予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
借り上げ住宅制度あり:実質の家賃負担1万円で2年間住むことができます(新卒独身者のみ)
医療費補助・懇親会補助などの職員共済や、家賃補助・交通費規定支給など充実の福利厚生です。
健康づくり・まちづくり・子育て支援など医療生協ならではの取り組みを行っています。
6つの医療施設と7つの介護施設、4万人の組合員、40の地域の支部へと医療・福祉・介護のネットワークが広がっています。
私たち、北医療生活協同組合は常に地域でくらす患者様の病気という点だけでなく、とりまく人・環境・社会の面と向き合い患者様の思いに寄り添う医療活動を目指しています。>生協わかばの里 介護福祉士入所担当の介護職員です。現場では利用者様の事を考え、介護士だけでなく理学療法士、言語聴覚士、看護師など多職種間でコミュニケーションをとりながら働くことで、やりがいを感じることが多々あります。出産があり、産前産後休暇、育児休暇をとりました。子供の急な病気等でお休みしたい時、早退したい時などは有休対応してもらえるので助かります。有休は30分から取得できるので融通が利きます。福利厚生がしっかりと整っているのでとても働きやすい職場です。多忙な時でも温かく見守ってくださる先輩の元で毎日楽しく働くことが出来ています。>北病院 総合サービス課病院の受付にて診察予約・電話対応・会計業務・レセプト業務などをおこないます。医師、看護師、コメディカル、事務で構成される委員会も多くあり、多職種との連携が取りやすい職場です。また、有給休暇もしっかりとれプライベートとの両立もしやすいので働きやすい職場だと思います。医療福祉生協の事務として当生協の組合員様と一緒に様々な健康づくり運動をおこなっており、地域に寄り添う事の出来る素敵な職場です。>北病院 リハビリ主任 理学療法士病気や怪我を完全に治すことは難しいことかもしれませんが、そのような中でもできる限りその人がその人のあるべき日常を取り戻すことを目標としたリハビリが大事なのだと思います。地域の人達が自分たちの町でいつまでも安楽に生活できること、そこに力を入れていることが当生協のリハビリの魅力なのだと思います。リハビリテーション科の人間関係は良いと思っています。仕事も休みも助け合いです。それをみんながしっかり理解してくれているので、助かっています。“笑顔で始まり、笑顔で終わる”といった雰囲気があります。そんな仲間に入ってみませんか?
<大学> 愛知学院大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、中京大学、同志社大学、同朋大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、名古屋大学、大阪大学、東海学園大学、名城大学、四日市看護医療大学、日本赤十字豊田看護大学、中部大学、愛知大学、関西大学、大同大学、愛知医科大学、名古屋学芸大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋平成看護医療専門学校、専門学校星城大学リハビリテーション学院、あいち福祉医療専門学校、東名古屋病院附属リハビリテーション学院、愛知学院大学短期大学部、名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校、慈恵福祉保育専門学校、日本福祉大学中央福祉専門学校