最終更新日:2025/5/8

三和建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
大阪府

【業界研究・座談会】地域No1企業が語る「進化が止まらない!”建設業界の今と未来”」(2時間/WEB有)

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
【業界研究・座談会】地域No1企業が語る「進化が止まらない!”建設業界の今と未来”」(2時間/WEB有)の紹介画像

学校終わりや長期休暇中に気軽に参加できる、カジュアルなショートセミナーです!

2時間に凝縮した内容で、建設業界はもちろん三和建設のリアルを体感していただけます。
【参加して体験・学べること】
・建設業界完全マップで建設業界の基礎知識を学ぶ
・ゼネコンの仕事体験「建設プロジェクトフローを組み立てる」
・若手社員中心の社員座談会
・プラスα コミュニケーション能力を鍛えるワークも実施!!
 フィードバックありで、必ず役立つコンテンツをご用意しています。

このプログラムでは、学生さんと私たち社員のコミュニケーションを重要視しているので
座談会や質疑応答の時間を設けています!
お友だちと一緒に参加も大歓迎!
社員との関わりを通じて「働く」イメージを描くきっかけにしてみませんか?

独自のブランド力により、数々の一流企業をファンにしてきた三和建設が行うプログラムを体験してください!

概要

就業体験内容 建設業界・ゼネコンの仕事解説セミナー

★2時間に内容を凝縮した、ショートプログラム開催中!

・建設業界完全マップで建設業界の基礎知識を学ぶ
・若手社員中心の社員座談会
・プラスα コミュニケーション能力を鍛えるワークも実施!!
 フィードバックありで、必ず役立つコンテンツをご用意しています。

他にも…
◆社員による仕事紹介
 実際の業務や内容、他部署との関わりについて
 ゼネコンってどんな仕事をしているのか、三和建設ならではのお話も!

◆シュミレーションワーク
 ・作業所で大勢をマネジメントする施工管理の業務を体験
 ・枠にとらわれないオーダーメイドの建物を描く設計職として建物の設計体験
 ・お客様の潜在的ニーズを引き出す営業職として架空の企業を用いての提案営業の疑似提案体験

すべて座談会込みのプログラムです!
より三和建設の雰囲気を味わっていただけるコンテンツにしました。
実際に社員と話をしてみて、疑問や悩みを解決し、
「働く」とはどういうことなのか一緒に考えてみましょう!
※ワーク後には社員よりフィードバックを致します!

学校終わりに参加しやすい時間帯で開催!
エントリーいただいた方に詳細メールをお送りします。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 東京大阪WEB
実施場所 【大阪】
会場:三和建設(株)本社・大阪本店
住所:大阪市淀川区木川日2-2-5
アクセス:
阪急「十三駅」下車 徒歩7分
地下鉄御堂筋線「西中島南方駅」下車 徒歩9分

【東京】
会場:三和建設(株)東京本店
住所:東京都千代田区神田紺屋町7 神田システムビル4階
アクセス:
JR・銀座線「神田駅」下車 徒歩4分
JR「新日本橋駅」下車 徒歩5分
WEB参加方法 【ZOOM開催】
予約者へURLをお送りします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月19日~12月下旬まで(各月2・3回程度実施予定)

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
経営層の幹部社員から若手社員・新入社員まで会えることが出来ます。
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 学部・学科不問です!!
建築に興味がある、建設業界志望、成長する意欲・志を持つ方など
どなたでもエントリー可能です。
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
先着順です
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

学業配慮 平日は授業終わりにご参加いただけるよう、夕方の時間帯に開催します。
報酬 報酬なし

報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
身に付くスキル ・業界理解
・現場理解
・リーダーシップ
・問題解決力
・コミュニケーション能力
・社会人としてのマナー

問合せ先

問合せ先 〒532-0013
大阪市淀川区木川西2丁目2番5号
TEL:06-6301-6636
アシスト本部:人事担当宛
E-mail recruit@sgc-web.co.jp
三和建設HP https://www.sgc-web.co.jp/
建物ができるまでを解説!ゼネコンの設計士に必要なスキルとは https://www.youtube.com/watch?v=qHp_ZRfO9bQ&t=29s

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三和建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三和建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三和建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和建設(株)のインターンシップ&キャリア