最終更新日:2025/2/3

(株)松葉屋【まつばや】

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
長崎県
資本金
4,400万
売上高
63億円(2023年2月実績)
従業員
400名(社員84名、パート等316名)

【販売職募集!】(留学生エントリーOK!)長崎、佐賀で「スーパーまつばや」を展開。日々の暮らしを支える大切な仕事です!資格取得支援制度あり 通勤手当支給

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    松葉屋では若手からチーフや店長などのお仕事をどんどん任せていきます!

  • 制度・働き方

    松葉屋はお店同士が比較的近いので、転勤でも引っ越しの必要はありません。安心して働けます。

  • 制度・働き方

    業務に必要な資格は制度を利用して負担なく取得できます(食品衛生責任者、販売士、衛生管理者など)。

会社紹介記事

PHOTO
松葉屋本社の写真。子連れのお客様からお年寄りの方までお買い物しやすいレイアウトが松葉屋の強み。
PHOTO
店はスタッフ全員がワンチームとなって作り上げていきます。クリスマスやバレンタイン、お花見等のイベントや展示会など、一年を通じて盛り上がる行事がたくさんあります!

身近な存在であるスーパーマーケットは働く実感をダイレクトに感じることができます!

PHOTO

スーパーマーケットでは様々な部門のスタッフが営業を支えています。ふだんのお買い物で見かけるスタッフ以外にも様々な職種の方が日々がんばっています。

六仙寺店 店長 執行
 始めは相浦店フロア部に配属され、和日配を担当していました。2年目から矢峰店へ食品(グロサリー)担当として異動し、その後佐々店で店長の指導の下、店舗運営を経験し、吉井店で次長として赴任し、現在は店長として勤務しています。店舗の通常の業務と並行して、店長の仕事として部門間の連絡・調整役を行っています。佐々店赴任時代に外売り(店頭イベント)の担当者として企画・設営を自ら行い、とても良い経験になりました。お店の営業の他に客注の対応をしたり、現在は本店(吉井店)勤務なので店舗間の流通を手伝ったりもしています。※現在は六仙寺店店長

会社データ

事業内容

PHOTO

まつばやは老若男女さまざまなスタッフが共にお店を作っていきます。

生鮮食料品を中心とした一般小売業
本社郵便番号 859-6325
本社所在地 長崎県佐世保市吉井町30-1
本社電話番号 0956‐64‐4838
設立 1953年
資本金 4,400万
従業員 400名(社員84名、パート等316名)
売上高 63億円(2023年2月実績)
事業所 まつばや江迎店(Matsubaya Emukae store)
まつばや松浦店(Matsubaya Matsuura store)
まつばや吉井店(Matsubaya Yoshii store)
まつばや相浦店(Matsubaya Ainoura store)
まつばや矢峰店(Matsubaya Yamine store)
まつばや脇田店(Matsubaya Wakita store)
まつばや有田店(Matsubaya Arita store)
まつばや六仙寺店(Matsubaya Rokusenji store)
(全8店舗)
平均年齢 40
沿革
  • 1953年
    • 松葉屋設立
  • 1964年
    • 四条橋店 開店
  • 1976年
    • 佐々新町店 開店
  • 1978年
    • 江迎店 開店
  • 1985年
    • 松浦店 開店
  • 1987年
    • 脇田店 開店
  • 1990年
    • 有田店 開店
  • 1992年
    • 吉井店 開店
  • 1997年
    • 相浦店 開店
  • 2000年
    • 波佐見店 開店
  • 2003年
    • 六仙寺店 開店
  • 2007年
    • 矢峰店 開店
  • 2018年
    • 江迎店店舗拡張 改装オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 4.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、部門研修、社外研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
レジ接客検定(フロア配属の方対象)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎国際大学、琉球大学、福岡女子大学、九州産業大学
<大学>
長崎県立大学、長崎国際大学、北九州市立大学、九州産業大学、日本経済大学(福岡)、長崎ウエスレヤン大学、九州情報大学
<短大・高専・専門学校>
長崎県立長崎高等技術専門校、香蘭女子短期大学

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
大卒 5名   5名   1名
高卒 5名   2名   4名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、商学部、人文学部、地域創造学部、人間環境科学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 3 5
    2021年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 1 0%
    2022年 5 4 20.0%
    2021年 3 2 33.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)松葉屋【まつばや】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ