最終更新日:2025/4/24

(株)フィッシングマックス

業種

  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 通販・ネット販売
  • サービス(その他)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,900万円
売上高
53億円(2025年2月期)
従業員
340名

「釣りに行く前にはフィッシングマックスへ」「釣りに悩んだらフィッシングマックスへ」 釣りを通して、次の世代へ楽しみをつなぐ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【実釣研修と釣行補助制度】未経験の釣りにチャレンジ! 経験は大きな自信になります。

  • 戦略・ビジョン

    【情報発信力】今、何が釣れているのか、HPやSNSで毎日発信。新鮮な情報は絶大な支持を得ています。

  • 製品・サービス力

    【あなたからの提案を形に】スタッフからの提案が製品に! オリジナルブランドを展開中。

会社紹介記事

PHOTO
【実釣研修会】初めての釣りでも、道具がなくても講師付きで安心してトライできます。経験は大きな自信になります。仕事をするうえで自信って大切なことです。
PHOTO
【清掃活動】創業以来、水辺の環境保全に取り組んでいます。釣り場を含むきれいな環境を次の代に残すことは今を生きる私たちの使命です。

毎日が釣り日和。趣味も仕事もすべてがここに!

PHOTO

【実釣研修会】未経験でも大丈夫! 実釣研修制度があります。様々な釣りにチャレンジしましょう。釣りも仕事も楽しくなります。

「お客さまに最適なフィッシングライフを提案する」
これはフィッシングマックスの経営理念そのものです。

【私たちの仕事】
釣りは自然を相手に楽しむレジャーです。水辺の様子や天候、気温などの変化を読み取り、ターゲットを釣り上げる。
私たちの想いは、その楽しさをよりたくさんの人々に体験してもらいたい。これに尽きます。
釣りの対象魚は多種多様。釣り道具もたくさんあります。どんな道具がいるのかな? どんな釣り方かな? エサは? ハリの大きさは? ルアーのカラーは? タナは? 巻くスピードは? などなどたくさんの疑問や不安が存在します。
釣りの最前線に立っている私たちは、そんな疑問や不安を解決し、さらにちょっとしたテクニックをお伝えして、お客さまに楽しい時間を過ごしてもらうお手伝いをする。それが私たちの仕事だと考えています。

【情報発信基地】
フィッシングマックスは釣りの情報発信基地として成長してきました。今、どこで、何が釣れているのか、情報に基づいた売り場を作り、何をそろえればいいのか一目でわかる店づくりを行ってきました。これからも正確な情報を提供し続けて、お客さまの期待にこたえ続けていきます。
さらに自分が発信した情報を見てお買い物に来て下さる、自分が作った売り場で仕入れた商品が売れていく。これは小売業のおもしろさの一つですね。ぜひ皆さんにも経験していただきたいことです。

【釣りの知識習得】
お客さまからはいろいろなご質問を受けます。1回でも経験している釣りならば、ある程度自信をもってご説明できますが、未経験だとなかなか…。
そこで登場するのが「釣り好きの会社ならではの制度」。
まずは、釣りの経験値を上げるための「実釣研修会」。講師もいます。道具の貸し出しもあります。自信がつけば仕事もオモシロくなります。
さらに1回15,000円、年間10回利用可能な「釣行補助制度」。安心してチャレンジできる環境が整っています。ぜひ利用してください。
最後に「社員割引制度」。格安でタックルを購入できます。新しいタックルで、話題のタックルで、未経験の釣りにチャレンジしよう。

釣具店はお客さまとの距離が近い仕事です。名前を覚えてもらう機会もたくさんあります。お客さまのお役に立てたことで「○○さん、ありがとう!」とうれしい言葉がもらえる、笑顔がもらえる仕事です。ぜひ一緒にお仕事しませんか!

会社データ

事業内容

PHOTO

釣具販売・PBブランド「アズーロ」「ブルーマーレ」の企画開発販売・釣りの情報発信・ECサイトでの釣具、アウトドア用品の販売・環境保全活動

■すべての釣り人にもっと釣りを楽しんでいただくことを目指しています!

【旬にあった釣具、エサの小売販売】
・お客さまに楽しい時間を過ごしてもらえるように、狙いのターゲットを釣ってもらえるようにていねいに接客しています。
・接客するためには経験が大切です。未経験の釣りにチャレンジしやすいように実釣研修や釣行補助制度があります。経験は大きな自信につながります。
・喜んでいただける企画立案、運営も大切な業務の一つです。

【情報発信】
毎日釣り場に行き、リアルタイムの正確な釣り情報をホームページや各SNSから発信。年間3200万PVの最新の釣果情報は絶大な支持を獲得しています。

【PB商品の企画開発】
釣り好きスタッフが考案したリーズナブルな価格ながらよく釣れるプライベートブランド「アズーロ」「ブルーマーレ」の企画開発を行っています。

【環境保全】
●釣り場の清掃活動
創業以来ずっと続けている活動です。私たち含め釣り人自らが釣り場の保全に目を向け活動する時代です。
●生分解素材エサ容器の採用と魚の誤飲を防ぐレジ袋採用
竹とさとうきびの搾りかすから作る生分解素材“バガス”を使用した釣り餌容器を株式会社折兼様と共同開発。さらに魚が嫌う味の天然成分「デナトニウム」を含んだ「エネルフィッシュ」をレジ袋として導入。
●マナー向上
マナー向上を図るためのイベントも開催。
●官民一体の事業に参画
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025共創チャレンジ」に該当する海域水質改善実証実験に参画。自然環境の維持、向上を目指し、持続可能な社会を構築する活動を積極的に進めています。
本社郵便番号 659-0074
本社所在地 兵庫県芦屋市平田町1-41 芦屋店4階
本社電話番号 0797-34-8181
創業 1969年 創業55年を超えた歴史ある企業です
資本金 4,900万円
従業員 340名
売上高 53億円(2025年2月期)
事業所 泉大津店/大阪府泉大津市東港町11-33
岸和田店/大阪府岸和田市下松町5032
上野芝店/大阪府堺市西区上野芝町3-6-19
二色の浜店/大阪府貝塚市沢881
なんば店/大阪府大阪市浪速区難波中1丁目10番4号 南海SK難波ビル1階
南津守店/大阪府大阪市西成区南津守5丁目5-3
和歌山インター店/和歌山県和歌山市秋月318
武庫川店/兵庫県尼崎市元浜町5丁目1
芦屋店/兵庫県芦屋市平田町1-41
三宮店/兵庫県神戸市中央区三宮町1-3-23
神戸ハーバー店/兵庫県神戸市兵庫区西出町2-3-11
垂水店/兵庫県神戸市垂水区塩屋町1-6-20
京都三条寺町店/京都府京都市中京区寺町三条下ル永楽町234 SKビル2F
WEB SHOP/兵庫県芦屋市平田町1-41 4階
ホームページのご紹介 https://fishingmax.co.jp/

当社の強みは圧倒的な情報発信力です。
釣場近隣に店舗を展開し、海の状態や釣果をはじめ、釣り人が必要とする情報は絶大な支持を得ており、年間3200万ページビューのHPに掲載しています。
さらに商品の実際の使用感や仕掛けのアドバイスなども掲載、その情報が商品の売上を大きく左右するほど反響があります。
この情報発信力は、当社の大きな強みの一つです。
釣り場に出向いた時には、お客さまから声を掛けていただくことも多く、スタッフとの距離を縮める大きな役割を果たしています。
公式 YouTube チャンネル ■「fishingmaxweb」で検索!
どこよりも早く関西一円の最新釣果情報や新製品の商品紹介など耳より情報をお知らせいたします!
https://www.youtube.com/user/fishingmaxweb/featured
■「FMAX TV」
「釣具店の店員がYouTuberをやってみた」をコンセプトに毎週配信。
身近な釣りからマニアックな釣り、新しい提案や新製品情報などあらゆる角度から「釣り」に切り込みます。
https://www.youtube.com/@FMAXTV/featured
関連会社 増山商事(株)
岸和田渡船(株)
平均年齢 40.3歳
沿革
  • 1969年2月
    • 創業
  • 1976年9月
    • 泉大津店オープン
  • 1984年4月
    • 岸和田店オープン
  • 1987年7月
    • 上野芝店オープン
  • 1989年2月
    • 株式会社フィッシングマックスに社名変更
  • 1989年4月
    • 武庫川店オープン
  • 1994年4月
    • 芦屋店オープン
  • 1997年3月
    • 神戸ハーバー店オープン
  • 1997年7月
    • 三宮店オープン
  • 1998年10月
    • 和歌山インター店オープン
  • 1999年10月
    • 垂水店オープン
  • 2000年4月
    • 二色の浜店オープン
  • 2008年9月
    • web shopオープン
  • 2018年9月
    • なんば店オープン
  • 2021年6月
    • 武庫川店リニューアルオープン
  • 2022年9月
    • 南津守店オープン
  • 2024年10月
    • 京都三条寺町店オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社後1週間は新入社員研修会を開催
 ビジネスマナーや社内ルール、仕事の進め方などの基本を学びます。
 その後の3カ月間は研修期間として、店舗勤務を通して釣具店の業務を学びます。
■初めての釣りも安心「釣り好きのための制度が充実」
 メーカーも交えた商品説明会や実釣研修会等の体験実習を継続的に開催。
 釣行補助制度も充実。釣りの知識習得のため未経験の釣りに安心してチャレンジできます。
■外部講師による階層別研修会を継続的に開催
 店長、副店長、主任、一般社員を対象に研修を実施しています。
 新たなビジネススキルを学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
■社外研修、外部講師による研修会
 経営関連・マネジメントスキルなどを学びます。
■階層別研修会
 店長・副店長・主任・一般社員の研修
■自己啓発支援補助制度
 スキルアップへの補助制度です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、沖縄大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、四天王寺大学、水産大学校、摂南大学、天理大学、東海大学、徳島大学、日本大学、阪南大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福山大学、佛教大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪外国語・ホテル・エアライン専門学校、神戸動植物環境専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------
大卒   6名   5名   1名   3名
短大卒   ー    ー    ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 0 3
    2024年 1 0 1
    2023年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)フィッシングマックスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ