最終更新日:2025/4/25

エルゴテック(株)【九電工グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 空間デザイン
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
9,200万円
売上高
2024年3月 110億円
従業員
145名(2024年4月)

東京都庁・横浜ランドマークタワー・ハウステンボスなど大型有名建築物の施工実績多数!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社会人マナー研修、技術研修など9ヶ月間の手厚い研修で知識面はすべてお教えいたします。

  • 職場環境

    社員の1/3が35歳以下の若手社員で、1年間の研修を受けてから配属されるため働きやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
◆設立から90年、設備工事のパイオニアとして、スケールの大きな仕事をしてきました。
PHOTO
「空気」・「水」・「熱」をテーマに、建物・構築物の循環器である「空気調和・給排水衛生設備」を中心とした建築設備事業に特化して成長を続けています。

エルゴテックが手がけるプロジェクト。それは数百万円単位ではありません。長崎ハウステンボス、東京都庁、横浜ランドマークタワーなど、時代を象徴するような建築物をはじめ、オフィスビルから病院・学校・ホテル・公共施設など、様々な建物の設備を全て手がける。その予算は、億単位に上ります。プロジェクトの責任者は、その予算だけでなく、関わる人・モノ・スケジュールを全てコントロールし成功へと導いていきます。簡単ではありませんが、完成した時の達成感もケタ違い。経験を積み知識とスキルを深めることで、自然と任される仕事の規模も責任も大きくなっていきます。プレッシャーも大きいですが、その分大きなやりがいを実感出来ます!

会社データ

事業内容
●空気調和
●給排水
●地域冷暖房、産業空調
●防災等の企画・設計・施工・メンテナンス業務
●環境対策

本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田3-2-6
本社電話番号 03-6858-6610
設立 1927年12月
資本金 9,200万円
従業員 145名(2024年4月)
売上高 2024年3月 110億円



事業所 ■本社・東京本店/東京都港区三田三丁目2番6号 Gスクエア三田 5階
中央営業所/東京都中央区築地7-11-11

■横浜本店/神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
静岡営業所/静岡県静岡市葵区駒形通4-2-25 ベレポック水上屋ビル 2階B号

■北日本支店/宮城県仙台市泉区八乙女中央5-10-8 八乙女ユナイトビル
北海道営業所/北海道札幌市中央区北1条西10-1-3 マーシャルノースビル6F
北東北営業所/岩手県花巻市湯本2-54-8

■西日本支店/大阪府大阪市中央区高麗橋4-1-1 大阪興銀ビル
売上高推移 2024年3月 110億円
2023年3月 120億円
2022年3月 103億円
2021年3月  95億円
2020年3月 105億円


株主構成 株式会社九電工 100%
主な取引先企業 【諸官庁・自治体】 
岩手県、東京都、神奈川県、大阪府、仙台市、東京都港区、東京都中央区、厚木市、川崎市、横浜市、大阪市、警視庁、県立美術館、高等裁判所、陸上自衛隊

【娯楽・スポーツ】 
イクスピアリ 、オリエンタルランド、国立スポーツ科学センター、日本スポーツ振興センター、任天堂

【鉄道・運輸】 
佐川急便(SGホールディングス)、ジェイアール貨物、東京地下鉄、日本郵政

【建設業・不動産】 
朝日工業社、アズビル、安藤・間、市光工業、NECファシリティーズ、大林組、鹿島建設、熊谷組、JR西日本テクシア、清水建設、JALファシリティーズ、新日鉄興和不動産、積水ハウス、損保ジャパンビルマネジメント、大成温調、大成 建設、大成有楽不動産、大和ハウス工業、竹中工務店、高砂熱学工業、東急イーライフデザイン、東急建設、東芝ビジネス&ライフサービス、都市再生機構 、戸田建設、西鉄ビルマネージメント、西松建設、日産設備、NIPPO、日本環境設計、日本国土開発、日比谷総合設備、フジタ、丸紅リアルエステートマネジメント、三井住友建設、三井ホーム、三菱電機ビルテクノサービス、三井不動産レジデンシャルリース、ヤンマーエネルギーシステム

【病院・老人施設】 
医療法人、社会福祉法人、社会福祉協議会、特別養護老人ホーム、

【医薬品】 
協和発酵キリン

【金融・保険】 
かんぽ生命保険、住友生命保険相互会社、みずほ銀行、三井住友信託銀行、
ゆうちょ銀行

【ホテル・宿泊施設】
アパグループ、メルパルク仙台、横浜国際平和会議場

【食料品】 
エスビー食品、文明堂製菓、モランボン

【製造業】 
住友重機械工業、東レ 、永島製作所、日本製紙、日立アプライアンス、ボッシュ

【教育施設】 
神奈川大学、京都大学 、静岡文化芸術大学、首都大学東京、東北大学、日本大学、横浜市立大学、

【エネルギー】 
東京ガスライフバル

【その他】  
大阪地下街、国立環境研究所、セコム、理化学研究所、

他約5,000社
関連会社 清和工業株式会社
平均年齢 45.9歳(2025年3月)
平均給与 25歳 430万円
30歳 500万円
45歳 750万円
55歳 850万円
沿革
  • 昭和2年12月
    • 財団法人理化学研究所の成果を企業化するため、当社の前身である理化学興業(株)を創立
  • 昭和16年7月
    • 理化学興業(株)、理研鋼材(株)を含む理研7社が合併して理研工業(株)となる
  • 昭和24年12月
    • 理研工業(株)が企業再建整備法による第二会社として理研鋼材(株)を再設立
  • 昭和29年4月
    • 理研鋼材(株)と理研機械(株)が合併し、理研鋼機(株)に商号を変更(資本金35,400千円)
  • 昭和36年10月
    • 東京証券取引所市場第二部の開設と同時に上場(資本金80,000千円)
  • 昭和53年4月
    • 資格増資(株主割当)により資本金510,000千円
  • 昭和54年11月
    • 本店を東京都港区に移転
  • 昭和63年7月
    • 公募増資(一般募集)により資本金1,524,000千円
  • 平成2年9月
    • 理研鋼機(株)とトーヨコ空調(株)が対等合併、新社名を(株)トーヨコ理研とし、本店を横浜市中区に移転、本社を東京都港区とする。資本金3,899,000千円に増資
  • 平成6年2月
    • 本社を東京都千代田区に移転
  • 平成8年11月
    • 建材部門を分社し、空調衛生設備工事主体の業態となる
  • 平成10年10月
    • エルゴテック(株)に社名変更
  • 平成13年11月
    • 民事再生法適用申請、開始決定
  • 平成14年5月
    • 設備工事部門のうちメンテナンス業務をセコムテクノサービス(株)に譲渡した上で、同社と業務提携。再生計画に基づき100%減資後増資により資本金40,000千円
  • 平成15年1月
    • 民事再生手続終結決定
  • 平成15年3月
    • 再度100%減資後増資により資本金40,000千円(株主構成:役職員持株会58%・役職員個人持分29%・セコムテクノサービス(株)13%) 新生エルゴテックとして再スタート
  • 平成15年7月
    • 本社を東京都中央区に移転
  • 平成16年3月
    • 極東貿易(株)と資本業務提携、第三者割当増資により資本金92,000千円(株主構成:役職員持株会51%・役職員個人持分26%・セコムテクノサービス(株)11.5%・極東貿易(株)11.5%)
  • 平成19年3月
    • 清和工業(株)の株式10%を取得し、同社と資本業務提携
  • 平成21年1月
    • 清和工業(株)の株式を順次継続して取得し、合計82%の保有率とする
  • 平成22年11月
    • 本社・東京本店を東京都港区に移転
      平成29年10月
      横浜本店を横浜市西区に移転
  • 平成30年2月
    • (株)九電工と資本業務提携(セコム・極東貿易の保有する株式を九電工が取得)23%
  • 平成30年3月
    • (株)九電工が株式追加取得 53.2%
  • 平成31年3月
    • (株)九電工が株式追加取得 97.7%
  • 令和2年2月
    • (株)九電工が株式追加取得 100%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 42時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.0%
      (50名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社会人マナー研修、技術研修
9ヶ月間の手厚い研修で知識面はすべてお教えいたします
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 2 3
    2024年 7 0 7
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

エルゴテック(株)【九電工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンエルゴテック(株)【九電工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エルゴテック(株)【九電工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. エルゴテック(株)【九電工グループ】の会社概要