予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
郡山・田村エリアに19店舗を置いています。地域密着型営業で地元に貢献できるのが特徴です。
郡山・田村市外への転勤はなく、地域に腰を据えて働きたい方にはぴったりな職場です。
「『ぐんしん』の仕事は、お客様との信頼関係から生まれる仕事なので、職員一人ひとりの『人柄』を重視しています!」(左/壁谷さん、右/関沼さん)
■関沼 大成さん/八山田支店 渉外担当・2015年入庫実家が当金庫の安積支店の近くで自営業を行っていた関係で、昔から当金庫や職員さんが身近な存在でした。そのため就職先の候補に上がり、また小学校から高校まで野球をやっていたことから、当金庫のクラブ活動(野球)が盛んな部分にも惹かれて入庫を決めました。私はこれまでに渉外担当として、久留米支店、台新支店、希望ヶ丘支店で経験を積み、現在は八山田支店で働いています。個人のお客様や中小企業様に対して渉外活動を行い、ご融資の相談や、預金・定期積金、運用関係の金融商品のご提案などを承っています。企業様に対しては商品の提案のみならず、事業関係の情報提供やお客様同士を繋げるビジネスマッチングなども。地域密着型でお客様に喜んでいただくことを念頭に置いて渉外活動を行っているため、頭と足を使って動き、お客様が求めているものを素早く提供することを心がけています。その中で「ありがとう」「早いね」「さすがだね」というお言葉をいただくと、やりがいに。今後は担当エリア内でより多くのお客様のお役に立ち、身近な存在になることが目標です。■壁谷 美佳さん/総務部・.2021年入庫学生の皆さんは、信用金庫がどのような金融機関なのかご存知でしょうか?私たちは地元のお客様や中小企業様に寄り添いつつ、様々な金融サービスを提供しています。若い職員はより多くの経験を積むために、2~4年程度で支店の異動がありますが、営業地区が決まっているため転居を伴う異動はありません。ですので、職員が地域に根ざして働けるのも信用金庫で働く魅力の一つと言えるでしょう。近年では人の手を介さない自動化サービスが普及していますが、当金庫が大切にしているのは人と人との繋がりです。そのため働く職員たちのコミュニケーション能力を重視しており、お客様と直接接することで生まれる信頼関係を大事にしています。幅広い教育研修制度が整っていることも強みです。入庫前の3月に行う新人研修、入庫5年目までの職員が金融に関わる知識を学べる通信講座、金庫内集合研修、外部派遣研修など、働きながら専門知識をしっかりと身につけ、スキルアップできる環境が整っています。さらに、若手職員が一人で悩みを抱えないように、入庫3年目までは定期的に先輩職員に悩みを相談できるメンタルのフォロー研修も用意しています。
男性
女性
<大学> 会津大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、岩手大学、奥羽大学、神奈川大学、関東学院大学、京都女子大学、釧路公立大学、郡山女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、城西国際大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京情報大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、白鴎大学、東日本国際大学、福島大学、福島学院大学、富士大学、文教大学、文京学院大学、宮城学院女子大学、明治大学、横浜商科大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉) <短大・高専・専門学校> 郡山女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、東京成徳短期大学