最終更新日:2025/4/11

平井建設(株)

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
島根県

【対面・WEB/1day】地域の未来づくりができる「建設」の仕事とは?

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催

こんにちは、島根県安来市にある平井建設株式会社です。

当社は昭和41年の創業以来、
「責任をもつ、技術を高める、和をもつ」の経営理念のもと、
地域に密着した経営に取り組み、建設業としての実績を積み重ねてきました。

そんな当社では、学生の皆様に是非魅力をお伝えしたいと思い
WEB・対面で仕事体験を開催することと致しましたので
もし宜しければご参加よろしくお願いいたします。

概要

就業体験内容 【1日のスケジュール】
ガイダンス(業界について学ぶ)
・プログラムの説明
・学生の自己紹介
・会社説明(会社概要、事業概要、社会貢献活動、SDGs、福利厚生)
・当社の組織、当社の魅力
・施工管理の説明
・社内見学
・現場を見学しながら業務体験
(WEB開催の場合は動画で現場見学をして頂き
 施工管理の安全確認や工程表組み立ての体験をワークを通じてして頂きます。)
施工現場にて直接現場の雰囲気を感じて頂き、施工管理の状況を体験して頂けます。
・全体のまとめ、フィードバック

<学べるPOINT>
当社の施工現場(土木・建築)にて直接現場の雰囲気を感じて頂きます。
現場において測量・現場管理写真の撮影・管理資料の作成を行って頂き、施工管理の仕事を体験して頂きます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 島根WEB
実施場所 島根県
WEB参加方法 参加のお申込みを頂いた方に、接続用のURLをお送り致します。
事前に接続画面のご確認を頂けますと幸いです。
開催時期と実施日数 ・開催時期
7月22日、7月24日、7月28日、8月~2月の各月3回程度開催予定

・実施日数
1日

・詳細
標記開催日時以外を希望される場合は、申し出て下さい。柔軟に調整します。
会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
現場担当職員に直接話が聞けます。

応募要項

参加条件 理系・文系を問いません。建設業に興味のある方、何方でも応募可能です。
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
※実費精算(上限5万円まで)にて交通費を支給します。
 確認できる領収書等の提出をして下さい。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
持ち物 領収書(交通費支給の為)、筆記用具。

問合せ先

問合せ先 人事担当 管理部 副部長 紅花博志
電話番号 0854-22-2218
E-mail info@hiraikensetsu.jp
交通機関 JR安来駅より徒歩25分
平井建設株式会社 https://www.hiraikensetsu.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

平井建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平井建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 平井建設(株)のインターンシップ&キャリア