最終更新日:2025/4/11

(株)前田組

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
広島県
資本金
5,000万円
売上高
23億3,000万円(2024年9月決算)
従業員
50名(男性43名、女性7名)

【創業91年/転勤無し/奨学金返済支援制度導入】地図に残る仕事でお客さまの夢や想いを実現します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    工事が無事終わり、引き渡しの際お客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた時です。

  • 安定性・将来性

    創業91年。長年培ってきた技術を受け継ぎ、成長し続けています!

  • 製品・サービス力

    丁寧な施工を心がけ地域の方々との信頼関係を築いています。

会社紹介記事

PHOTO
インフラ整備にかかわる土木工事から、公共施設・医療施設・商業施設などの建築工事、点検・補修工事、不動産仲介まで、街づくりや人々の暮らしを支える総合建設業を展開。
PHOTO
近年はIT技術の導入が進み、業務効率化が加速。ワークライフバランスの改善はもちろん、若手の声を積極的に組織づくりに活かす機運も高まっている。

地図に残るモノづくりの楽しさとチーム力が後押しに。よりよい街づくりに貢献!

PHOTO

若手のリーダーとして社内改革を推進してきた原田さん。「最近は次の世代も育ちはじめていて、頼もしい限り。今後も若手主導で、よりよい組織づくりを進めてほしいですね」

道路・橋梁をはじめとする土木工事からビル・倉庫・工場などの設計・施工、不動産仲介、マンション・駐車場管理まで、幅広く手掛ける当社の歴史は1933年にさかのぼります。創業の地・神戸市須磨区に前田組の看板をあげたことが始まりで、現在の広島県福山市への本社移転を挟みながら土木から建築、不動産へと事業領域を拡大。「前田組なら安心して任せられる」といわれる誠実な仕事ぶりで地域の信頼を獲得し、今日の盤石な事業基盤を築いてきました。

当社では専門用語一つから仕事の進め方まで上司や先輩が一つひとつ優しく丁寧に指導してくれ、待遇やワークライフバランスも劇的に改善されています。お花見やBBQ、ボウリング大会といった社内行事も活発に行っていますが、もちろん有志での参加なので家族や友人との時間を優先することもできます。そのうえで私が「いいな」と感じているのは、不参加が続く社員にも毎回欠かさず声をかけること。誰ひとり置き去りにしない・疎外感を感じさせないあたたかな社風が根付いています。

仕事をする中で学ぶことや覚えるべきことがたくさんあるからこそ、一度身につけた知識・技術は一生もの。順調に経験を重ねて現場を任されるようになると裁量は一気に拡大し、自分の判断で壮大な現場を動かせるようになるので、仕事もますます楽しくなっていきます。真新しい外壁があらわになり、室内照明に輝く床を見届けたときや自分の手がけた建物が地図上に載っているのを見たときは、社歴を重ねた今でも毎回胸が高鳴ります。さらに「恕(思いやり)」の精神を何より大切にする当社の現場は、いつも和気あいあいと、明るい雰囲気。仕事上の苦労はあっても、信頼できる仲間と一緒ならそれすら楽しく、工事の完了が近づくと寂しくなってしまうほどです。プロジェクトを丸ごとマネジメントできる壮大なやりがいと、チーム一丸の連帯感を同時に味わえる。そんな当社の現場監督は「モノづくりが好き」「人とかかわることが好き」という人にとって、最高の仕事だと思いますね。

建築部/原田 拓真(2008年入社)

会社データ

事業内容
≪建築工事・土木工事・橋梁工事・不動産業を請負う総合建設業≫

創業90年を迎えた地元では歴史ある会社です。
設計部・建築部では、学校や病院・工場・倉庫などの建物の設計から施工・メンテナンスまで長期にわたりサポートをします。
土木部では、道路・河川・下水道工事・舗装工事・橋梁工事など様々な工事を行っています。
また、マンション・駐車場の管理や店舗事業用地の売買・賃貸等の不動産業についても提案・サポートを行っています。
本社郵便番号 720-0542
本社所在地 広島県福山市金江町藁江65番地
本社電話番号 084-935-7111
創業 1933年9月10日
設立 1956年9月8日
資本金 5,000万円
従業員 50名(男性43名、女性7名)
売上高 23億3,000万円(2024年9月決算)
営業所 【三原営業所】
 〒720-0013
  三原市古浜3-3-33
  TEL:0848-62-3760
【神戸営業所】
 〒655-0013
  神戸市垂水区福田4-6-27 ルシエール101
  TEL:078-708-8101
平均年齢 45.8歳
平均勤続年数 17.1年
沿革
  • 1933年9月
    • 兵庫県神戸市須磨区平田町に初代社長・前田一恵が前田組を創業
  • 1945年5月
    • 三菱重工業(株)三原車両製作所内に三原営業所を開設
  • 1953年4月
    • 広島県沼隈郡金江村藁江747番地に本社移転
  • 1956年9月
    • (株)前田組を設立
      前田一恵会長、前田孝明社長就任
  • 1966年1月
    • 広島県福山市金江町藁江65番地に本社移転
  • 1969年2月
    • 兵庫県神戸市垂水区に神戸営業所開設
  • 1984年4月
    • 前田孝明 会長、前田直人 社長就任
  • 1989年11月
    • 広島県福山市金江町藁江65番地に本社新社屋完成
  • 1992年7月
    • 鳥取県西伯郡に大山保養所を取得
  • 1995年1月
    • 前田直人 会長、前田三雄 社長就任
  • 1999年9月
    • 介護住宅リフォームセンターライブリー開設
  • 2000年1月
    • 前田宏 社長就任
  • 2000年8月
    • ISO9001認証取得
  • 2003年1月
    • 重松保正 社長就任
  • 2007年7月
    • 介護住宅リフォームセンターライブリーを前田ハウジングへ移設
  • 2009年1月
    • 前田直秀 社長就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (7名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
教育関連規定あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
特別教育、安全衛生教育

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)前田組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)前田組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)前田組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)前田組の会社概要