予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医療用器具の組み立て装置・部品搬送作業の自動化など、特電がワンストップで解決します。
メーカー研修や外部研修、社内の勉強会など、知識やスキルアップのためのフォローを手厚く行っています。
技術職は2年目から「フレックスタイム制」を導入します。自由な働き方ができるのも、魅力の一つです。
設備を作り上げるときに、ハード及びソフトを設計から組み立てまでを自社内で完結させることができるところに惹かれ入社しました!
<プロフィール>SE部 SE1課 Y.Oさん(2019年入社)出身学部 :工学部 電気電子情報工学科休日の過ごし方:友達と遊ぶ!◆現在の仕事内容を教えてください設計、検査の業務を担当します。現在は、様々な装置の設計をしています。まだまだ学ぶことは沢山ありますが、自分を信じて仕事を楽しむことを意識しています!多くのことを経験して感じて、自分らしいSEになります!◆入社を決めたきっかけを教えてください「職場の人間関係」「システム設計業務(FA業界)」「地元就職」この3つに重きを置いて就職活動をしていました。会社説明会やインターンシップに参加したり、一つ上の先輩の話を聞ける機会もありました。また、自分らしさを出せる面接スタイルもよかったです。それらを通して、特電で働く人たちの人柄の良さを感じ、仕事内容も自分に合っていると思ったので入社を決めました。 ◆仕事で嬉しかったこと教えてください嬉しいことは問題を解決したり、新しいことを経験したときに、それが自分の成長に繋がったと感じること。職場の人やお客様とも、良い人間関係が築けてきていることです。◆今後の目標を教えてください仕事では、基本を大切に技術力、人間力を向上させて影響を与えられるような技術者になることです。プライベートでは、家を建ててペットを飼うことが大きな目標です。◆特電のいいところは?同期、先輩、上司で関わる人がみなさん良い人達です。質問すると、忙しいときでも優しく丁寧に教えてくれます。気にかけて声をかけてくれる人も多いです。また、新人教育もしっかりしています。まず社会人、特電社員になるうえで大切なことを学ぶことができます。SEとしても、段階を踏んだ研修、教育をしてもらえるので確実に成長できます。◆学生の皆さんへのアドバイスをお願いします色々な話を聞くと思いますが、しっかり自己分析をして最後は自分で判断して決めると良いかと思います。自分なりの魔法の言葉、行動があるとなにかと役に立つと思います。社会人も楽しいことがたくさんありますが、学生ならではの楽しいこともたくさんあります。今を大切に自分が楽しいと思うことは全力で楽しんでください!
本社1階に「協働・協調ロボット」によるデモ展示を行う“TOKUDEN ROBOT LAB.”を完備し、お客様の生産現場において、課題解決のヒントになるスペースをご提供しています。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、成蹊大学、高千穂大学、拓殖大学、第一工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東邦大学、東北大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、流通経済大学(茨城)、常葉大学、千葉工業大学、大妻女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、専門学校神田外語学院、神戸市立工業高等専門学校、国際観光専門学校熱海校、宇部工業高等専門学校、相模女子大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、東京工業高等専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、静岡英和学院大学短期大学部、東京外語専門学校