最終更新日:2025/6/17

東武化学(株)

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 化学
  • プラスチック

基本情報

本社
茨城県
資本金
2億円
売上高
111億円
従業員
250名

あなたの想像力を形に、東武化学で新しい壁紙を生み出そう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    壁紙(塩ビクロス)の開発・製造・販売国内シェアトップクラスです。

  • やりがい

    企画デザイン職では創造力を、開発職では技術力を活かして壁紙の開発に携わることができます。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は12.0日、WBS休暇も2日と休暇を取得しやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
思い描くデザインをかたちしていく楽しさ
PHOTO
予想外も楽しみながらこれまでにない商品をつくる

会社データ

事業内容
インテリア材である壁紙(塩ビクロス)の開発・製造・販売
国内シェアトップクラスの企業でデザイン設計・技術開発・OEM製造まで全て自社で行っています。

▼主要販売先
シンコールインテリア株式会社
リリカラ株式会社
東リ株式会社
ルノン株式会社
丸紅プラックス株式会社  他
本社郵便番号 300-2746
本社所在地 茨城県常総市鴻野山1252-1
本社電話番号 0297-43-7071
設立 昭和57年8月
資本金 2億円
従業員 250名
売上高 111億円
事業所 本社・工場
〒300-2746
茨城県常総市鴻野山1252-1

東京商談ルーム
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-1-12 ミツバビル2F
株主構成 株式会社カネカ
株式会社三井住友銀行
平均年齢 35歳
取引銀行 三井住友銀行浅草橋支店
りそな銀行秋葉原支店
沿革
  • 昭和57年8月
    • 資本金2,000万円で東武化学工業(株)設立
  • 昭和58年4月
    • 壁紙JIS認可:許可番号381169
      防火壁紙製造認可工場:許可番号147
  • 平成元年11月
    • 千葉工場:コーター増設し、生産能力増強
  • 平成2年5月
    • 資本金を2億円に増資
  • 平成2年6月
    • 茨城工場新設し、稼働開始
  • 平成4年8月
    • 創立10周年
      茨城工場:第2期工事完了
  • 平成7年9月
    • 茨城工場:第3期工事完了
  • 平成8年1月
    • 茨城工場:コーター設備稼働開始
  • 平成9年7月
    • CCMシステム・装置を導入し、稼働を開始
  • 平成10年12月
    • 茨城工場:NEDOとの共同研究により蓄熱燃焼脱臭炉導入(1号)
  • 平成11年6月
    • 茨城工場:グラビア印刷機水性仕様に全面転換
  • 平成11年12月
    • 千葉工場:NEDOとの共同研究により蓄熱燃焼脱臭炉導入(2号)
  • 平成12年5月
    • 千葉工場:グラビア印刷機を水性仕様に全面転換
  • 平成12年12月
    • 茨城工場:蓄熱燃焼脱臭炉導入(3号)
  • 平成14年1月
    • 茨城工場:E倉庫新設
      千葉工場:CCMシステム・装置導入
  • 平成14年3月
    • 異物検出機を全ラインに設置
  • 平成14年8月
    • 創立20周年
  • 平成15年9月
    • 茨城工場の生産体制を一部2直化し千葉工場の生産を縮少
  • 平成17年5月
    • コーンカロリーメーター導入「防火性能管理」
      GCMS導入「VOC・環境管理」
  • 平成18年5月
    • 企画室:設備拡充
  • 平成19年11月
    • 壁紙 新JIS認証:認証番号TC0307223
  • 平成22年1月
    • 技術棟:設備拡充
  • 平成23年1月
    • 千葉企画室:茨城工場敷地内への移設
  • 平成24年8月
    • 創立30周年
  • 平成25年8月
    • 東武化学(株)に商号を変更・CI計画の実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.4%
      (29名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、フォローアップ研修
カネカグループ各種階層別研修
安全教育/安全体感研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格取得に係る費用の全額補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、神奈川工科大学、工学院大学、國學院大學、芝浦工業大学、専修大学、千葉工業大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京都市大学、法政大学

採用実績(人数)     2025年  2026年(予)
-------------------------------------------
大卒   1名    -
高専卒  -     1名
採用実績(学部・学科) 化学系学部(化学、工業化学、物質工学科など)
デザイン系学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 5 12
    2023年 4 0 4
    2022年 8 0 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 2 83.3%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東武化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東武化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東武化学(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東武化学(株)の会社概要