最終更新日:2025/2/3

(株)関東東急ホテルズ【東急ホテルズグループ】

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
東急ホテルズ&リゾーツ(株)(本社) 45億円(2023年3月期)
従業員
299名(6ホテル合計:正社員261名、契約社員38名)

東急ホテルズグループ「関東東急ホテルズ(渋谷エクセルホテル東急、吉祥寺エクセルホテル東急)」で一緒に働く仲間を探しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

お客さまの記憶に残るような一歩踏み込んだ接客を大切にしています

PHOTO

お客さまとのコミュニケーションも大切にし、これから更にリピーターのお客さまを増やし、自分自身やホテルのファンを増やしていきたいです」と宮内さん。

【お客さまに覚えて頂くことがやりがいです】
2022年入社当時はコロナ禍ということもあり1年間のリゾート研修を経て、2023年4月より渋谷エクセルホテル東急にて勤務しています。約2ヶ月間「料飲」「ハウスキーピング」「ロビーサービス」での現場研修後、2022年6月よりロビーサービスへ本配属となりました。
先日アメリカよりお越しのお客さまに「あっ、あの時の!」と声を掛けて頂いたことがありました。ロビーサービスとしてロビーに立っていると日々多くのお客さまにお会いしますが、お客さまには自分のことを覚えて頂き、自分自身もお客さまを覚えることにより、結果的にリピーターに繋がりますし、自分の存在意義を実感することができます。これからも多くのお客さまの記憶に残るような、一歩踏み込んだ接客をしていきたいです。

【海外のお客さまと向き合いたく日々勉強は欠かせません】
当ホテルはインバウンドのお客さまに70%以上ご利用頂いています。その為、お客さまとは日本語よりも英語で接する機会が多々あります。学生の頃より英語は好きでしたが、現在も少しでも上達をしたいと思い、1時間30分の通勤時間などの空き時間を利用し、字幕付きで洋画を見るなどして日々勉強しています。お客さまとのコミュニケーションである英語は欠かせなく、これから更に学び、よりお客さまとの接客を楽しみたいです。

【コミュニケーションを大切にしている職場です】
私が所属している客室部門は先輩後輩関係なく、コミュニケーションがとても取れている職場です。先輩は私たちをとても気にかけてくれますし、ロビーに立っていても私たちをよく見てくれています。また、私自身も後輩に対し気にかけるようにし「寄り添う」ということを大切にしています。例えば「自分が言われて嫌だな」と思うことは言わない、考えている時はせかさない、など小さなことかもしれませんが大切にしています。
昨年は「自衛消防審査会」という消防の大会にもホテル代表として出場しました。東急グループは「安全・安心」を掲げており、私たちも防災やリスクに対して意識を高く持っています。日々の業務だけではなく部署を超えての経験などを通じ、2年目でありながら成長を実感しています。
皆さんと働くことが出来ることを楽しみにしています。
(宮内 航希/2022年入社 ロビーサービス)

会社データ

事業内容
ホテル運営
本社郵便番号 150-0043
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1-12-2
本社電話番号 03-5457-0109
資本金 1,000万円
従業員 299名(6ホテル合計:正社員261名、契約社員38名)
売上高 東急ホテルズ&リゾーツ(株)(本社) 45億円(2023年3月期)
事業所 渋谷エクセルホテル東急
SHIBUYA STREAM HOTEL
渋谷東急REIホテル
二子玉川エクセルホテル東急
吉祥寺エクセルホテル東急
川崎キングスカイフロント東急REIホテル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
(入社後すぐ)
東急グループについてや社会人としての基本的なことなど、
全国の仲間とオンラインにて合同での研修があります。

(入社半年後研修)
東京に集まり半年を振返りながら、「将来の夢」について語る研修です。

<昇格時研修>
昇格時の際に合同で研修を行います。

<次世代育成研修>
総支配人育成研修・管理職育成研修などを通して、
次世代のリーダーを育成していきます。

<公募選抜型>
同業他社との合同研修や、若手を対象とした企画開発の研修、
DX研修(RPA勉強会)などは公募型研修として実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
<エール50!>
東急グループの通信教育講座やオンラインでの英会話講座・フランス語講座を受講し
条件をクリアして修了すると、50%の補助が出る制度があります。

<eラーニング>
1000円の受講料のみで所定のeラーニングを期間内であれば好きなだけ受講することが可能です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、国士舘大学、淑徳大学、専修大学、玉川大学、中央大学、都留文科大学、東海大学、東洋大学、名古屋学芸大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、目白大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
駒沢女子短期大学、河原外語観光・製菓専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、東京誠心調理師専門学校、東京ホテル・トラベル・鉄道専門学校、戸板女子短期大学、水戸情報ITクリエイター専門学校、日本外国語専門学校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校

採用実績(人数)      2021名 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------------
大卒   2名     -     4名     1名     11名
短大卒  1名     -     -       -       1名
専門卒   -     4名    5名    11名    10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 10 12
    2023年 5 4 9
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)関東東急ホテルズ【東急ホテルズグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)関東東急ホテルズ【東急ホテルズグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ