予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
福利厚生が充実、教育・研修制度が充実、資格取得支援制度があり資格手当が付きます。
「“仕事は楽しく”をモットーにしています」と、コミュニケーションによって円滑な人間関係を意識しているという高月さん。
建築事業部高月 隆成2020年入社(大分県立工科短期大学校 建築システム系卒業)建築業界に興味があり、専門校に進学しました。西日本土木のインターンシップに参加したところ、現場で実際の仕事を経験させてもらえて、自分が働く姿がしっかりとイメージできたのが入社の決め手でした。所属する建築部では、一般の住宅や公共施設など、幅広く業務を請け負っています。私は、工事の現場で業務を安全に、効率的に進行できるように全体の管理をする「施工管理」の仕事をしています。依頼主との打ち合わせをもとに、要望に応える工事を完了することはもちろん、途中の品質管理や安全管理も重要な仕事です。この業界は屋外での作業が多いというイメージが強いかもしれませんが、実際には図面作成や施工写真データの整理など、デスクワークも多いです。現場ごとに協力業者が異なるので、仕事を円滑にするためにも積極的にコミュニケーションを図るように意識しています。当社の上司や先輩だけではなく、他社の先輩方と関われるので、知識の幅が広がっていると感じています。目指すは、誰からも信頼される技術を身につけて、現場のトップとしての役割を果たせる人材になること。そのためにはひとつでも多くの仕事を経験し、知識と技術を積み重ねていきたいです。
法面防災工事の安全パトロール。「安全第一」で仕事に取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 日本文理大学、西日本工業大学、大分大学、熊本大学、福岡大学、福岡工業大学、九州産業大学、久留米大学、崇城大学、別府大学、専修大学 <短大・高専・専門学校> 大分県立工科短期大学校、福岡建設専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校