最終更新日:2025/4/1

鎌形建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
千葉県

「施工管理体験ツアー」会社説明会 ~施工管理って何をするの~<対面かリモートの選択可能>

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催
「施工管理体験ツアー」会社説明会 ~施工管理って何をするの~<対面かリモートの選択可能>の紹介画像

「施工管理ってどんな仕事?」
「言葉では聞いたことがあるけど、実際はどんなことをしているのだろう?」
「建設業に興味はあるけど実際の仕事内容はどうなっているの?」
そんな学生さんの疑問にお答えするため、鎌形建設では同業他社に劣らない前年よりも充実した内容にバージョンアップして、今年は名称も「1DAY仕事体験」から「会社説明会」に名称変更して開催することになりました。

当社ならではの、選べる3コース!(土木・建築・住宅)しかも通常なら対面のみですが、WEB(zoom)での参加も可能です。
興味のあるコースを選んで仕事体験することができます。もちろん全コースを体験することだってOKです。

1日だけなのでやることも限られていますが、当社では濃密で充実したプログラムを用意しておりますので、参加したいとお考えの方は期待してください。

参加予約は「説明会・セミナー」のタブからご希望の日程をお選びください!
当日にお会いできることを社員一同心より楽しみにしています!

※今ならプレサイトにエントリーして頂いた方限定で、WEB会社概要をご覧いただけます。
当日の日程が合わないという方でもお気軽にエントリーしてください!

【鎌形建設について】
鎌形建設は、千葉県にある成田空港に近い多古町という場所に本社を構え、創業から85年が経過する総合建設業の会社です。
歴史のある当社については、本プログラムの中でしっかり説明させていただきます。
「鎌形建設ってどんな会社?」と少しでも興味を持たれた方には是非、ご参加いただけたらと思います。
鎌形建設は、2022年度千葉県発注工事受注額ランキングにおいて県内1位を獲得しています。
また、都心にも支店を開設しています。

※状況によりWEBでの実施などに内容を変更させていただく場合がございます。
必ずご連絡差し上げますので先ずはエントリー・ご予約をされて、お待ちいただけますと幸いです。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 1.講義「建設業界の現状」
建設業界の現状と将来性について
(当社についても少しだけご説明させていただきます)

2.就業体験  <土木・建築・住宅>の3コースからお好きなコースを選択できます
土木…土木現場での測量です
建築…CADによる施工図作成
住宅…CADによる住宅設計図の作成(住宅設計に必要なCAD体験)

3.現場体験
上記就業体験で学んだことを当日移動する各現場で体験していただきます

4.講義「鎌形建設の施工管理の一日」
施工管理とは何か?どのような仕事をするのか?を理解できるように説明いたします

※WEB参加の場合、就業体験「土木」・現場体験の参加ができません。
 就業体験は可能です。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員あるいは人事担当社員からフィードバック有り
体験できる職種 建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
就業体験を通して、実際の工事現場はどのようなものか、施工管理の仕事がどのように行われているかを実体験できます。
開催地域 千葉WEB
実施場所 ・鎌形建設(株)本社ほか冨里支店、成田営業所、千葉営業所
・千葉県内稼働中作業現場(建築、土木、住宅のいずれか)
WEB参加方法 当社から案内したZOOMから入る
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年4月下旬~5月上旬、2025年6月下旬~7月下旬、2025年8月下旬~9月上旬

・実施日数
1日

・詳細
場所は、稼働中現場を選定して決定します
ZOOM参加の場合は、電波状況の良いお好きな場所で参加いただけます
会える現場社員数 5人未満
概ね1回当たり3人程度
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 特に制限なし
各回の参加学生数 5人未満
概ね1回当たり3人程度
応募締切日 2025年9月15日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
昼食は会社で用意させていただきます。
交通費 支給あり
当日、対面での参加者には予め聞いた自宅からの移動距離に応じて交通費を現金支給いたします。
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
服装(対面の場合) ・服装自由
※現場見学の場所によっては、作業服を会社で用意することもあります。
現場見学の際に足元が悪い可能性がある為、歩きやすい靴(スニーカーなど)でお越しください。

問合せ先

問合せ先 鎌形建設(株)
総務部 人事担当
TEL:0479-76-2225
mail : kamagata.saiyo@kamagatakk.jp
鎌形建設HP https://www.kamagatakk.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

鎌形建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鎌形建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鎌形建設(株)のインターンシップ&キャリア