最終更新日:2025/7/1

特定非営利活動法人くるくる

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
愛知県
資本金
なし(NPO法人のため)
売上高
4億円(2023年度実績)
従業員
91名(常勤46名、非常勤45名)(2024年3月現在)

刈谷・安城市内!生涯を切れ目なくカバーするライフサポート。他にはないプログラム開発。有給取得率80%!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
福祉分野を学んできたかどうかに関わらず、20・30代の若いスタッフが活躍中!頑張りがちゃんと評価される人事制度あり。
PHOTO
誰もがやりがいをもって長く働き続けられる環境があります。フレックス・在宅勤務実績あり。

“ Live unique , Love unique ” “らしさ”をみがく、“らしく”かがやく。

PHOTO

本部(刈谷市新栄町)の他、刈谷市内5、安城市内2拠点。マイカー通勤可、駐車場完備。

その人らしさを大切に、どんな人でも輝ける社会をつくります

私たちはエッセンシャルワーカー、
人々の生活を支えているという誇りがあります
人の成長をそばで見守り支援することは、
大変なときもあるけど、それに勝る充実感や喜びがあります
福祉のシゴトという枠を超えて、よりよい社会をつくる私たちの現場は、希望ややりがいにあふれています
新しい明日をつくるシゴト、私たちと始めませんか?

会社データ

事業内容
障害のある方の就労・生活支援、放課後支援。
■就労移行支援
■就労定着支援
■就労継続支援B型
■自立訓練
■生活介護
■放課後等デイサービス
■通信制高校学習センター
■障害者就業・生活支援センター

※愛知県刈谷市・安城市にて障害者福祉サービスを提供しています。
生活支援員・就労支援員などが勤務する施設になります。

PHOTO

企業就職を目ざす方に、講座や施設内トレーニングなどを行います。

本社郵便番号 448-0843
本社所在地 愛知県刈谷市新栄町7-73フラワービル
JR東海道線刈谷駅から徒歩15分、名鉄三河線刈谷市駅から徒歩5分
本社電話番号 0566-70-9696
設立 2004年1月21日
資本金 なし(NPO法人のため)
従業員 91名(常勤46名、非常勤45名)(2024年3月現在)
売上高 4億円(2023年度実績)
事業所 ▽就労支援(就労移行刈谷・定着支援)
 J-くる刈谷
 障害者就業・生活支援センター
 〒448-0843愛知県刈谷市新栄町7丁目73 フラワービル

▽ふぃっとくる
 〒448-0037愛知県刈谷市高倉町1丁目212 

▽まなくる刈谷教室
 〒448-0855 愛知県刈谷市大正町1丁目201

▽みらくる(就労継続支援B型・生活介護)
 〒448-0855 愛知県刈谷市大正町2丁目109番地1

▽くるくる高等学院
 〒448-0027 愛知県刈谷市相生町1丁目30番地3 第3セントラルビル3階

▽就労支援(就労移行安城・定着支援)
 J-くる安城
 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3-11-41 dwell常楽

▽まなくる新安城教室
 〒446-0071 愛知県安城市今池町1丁目22番地4
平均年齢 42.8
ホームページ https://kurux2.org/
法人紹介動画 https://youtu.be/WlN-AYGWOv0
沿革
  • 2004年1月
    • 法人設立
  • 2008年5月
    • 就労移行支援事業開始
  • 2009年5月
    • 生活介護事業開始
  • 2011年5月
    • 就労継続支援B型事業開始
  • 2012年4月
    • 放課後等デイサービス事業開始
  • 2014年4月
    • 障害者就業・生活支援センター事業開始
  • 2018年6月
    • 自立訓練事業開始
  • 2018年10月
    • 就労定着支援事業開始
  • 2021年4月
    • 個性発展型まなくる新安城教室オープン!!
  • 2021年11月
    • 生活介護・就労継続支援B型事業 みらくる(多機能型)としてリニューアルオープン!!

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
資格取得研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、関西大学、上智大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、同朋大学、名古屋経済大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、日本経済大学(東京渋谷)、日本福祉大学、人間環境大学、名城大学、龍谷大学、愛知みずほ大学、東北福祉大学、名古屋外国語大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋短期大学、名古屋医専

安城学園高校

採用実績(人数) 2021年  2022年  2023年
----------------------------------------------    
5名     7名     7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 2 5 7
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

特定非営利活動法人くるくる

似た雰囲気の画像から探すアイコン特定非営利活動法人くるくるの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

特定非営利活動法人くるくると業種や本社が同じ企業を探す。
特定非営利活動法人くるくるを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 特定非営利活動法人くるくるの会社概要