最終更新日:2025/4/25

松山市農業協同組合(JA松山市)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
愛媛県

【地域社会に密着】JA松山市0.5日仕事体験

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催
【地域社会に密着】JA松山市0.5日仕事体験の紹介画像

「地域社会と共生し信頼と負託に応えるJA」の経営理念のもと、地域社会に密着し事業を展開してる団体です。
金融・共済・購買・販売・指導事業をはじめ、様々な形で商品やサービスの提供を行っております。
JAって一体何をしてるの?
その疑問に答えられるような職場体験をしていただきたいと思います。
若手職員との座談会もございますので、何でも疑問に感じることを質問してください。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 「JA松山市のこと何でも聞いてや」
をコンセプトに実際に行っているJA事業の見学や体験を行ってみたいと思います。
1.会社概要について
2.店舗・事業所巡回
3.若手職員を厳選したグループディスカッション
4.振り返りと感想(上記内容については変更の可能性がございます)
5.フィードバック

先輩社員を交えながら、JAの事業や働き方について皆さんでディスカッションします。
例:JAの活動や地域の活性化を目的とした広報など
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場職員、同行職員、若手職員からのフィードバックを予定しております。
体験できる職種 一般事務・営業事務・アシスタント企画・商品開発営業推進・販売促進融資・資産運用マネージャーファイナンシャルアドバイザー
開催地域 愛媛
実施場所 JA松山市の営業エリア(松山市・東温市・松前町・久万高原町ほか)
※ご集合いただくのはJA松山市の本所になります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月19日~20日、12月下旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 どなたでも応募できます。
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月12日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
報酬はございません。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 愛媛県松山市三番町八丁目325番1
松山市農業協同組合 企画管理部 山崎(人事担当)
電話番号:089-946-1611
E-mail:saiyou@ja-matsuyama.or.jp
E-mail saiyou@ja-matsuyama.or.jp
交通機関 JR松山駅より徒歩5分
伊予鉄高浜線大手町駅より徒歩5分
松山市農業協同組合 http://www.ja-matsuyama.or.jp/sp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

松山市農業協同組合(JA松山市)

似た雰囲気の画像から探すアイコン松山市農業協同組合(JA松山市)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松山市農業協同組合(JA松山市)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 松山市農業協同組合(JA松山市)のインターンシップ&キャリア