最終更新日:2025/2/3

株式会社ミニカラー

業種

  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
18億9,200万円【2024年12月期】
従業員
85名

理想をオーダーメイドで仕立てる ― 想いをカタチにする印刷のプロフェッショナル ー

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は11.1日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    商品の販売促進や会社案内に使用されるポスター等を中心に、様々な印刷物を取り扱っています。

  • やりがい

    やりたいことをカタチにでき、積極的なチャレンジを応援してくれる職場です。

会社紹介記事

PHOTO
「早く 安く 美しく」をモットーに、45年以上の歴史を刻んできた総合印刷会社。デザインから製版・印刷・加工・配送までのワンストップ体制で、幅広いニーズに応えている。
PHOTO
一人ひとりの強みを発揮できる環境を実現している同社。例えば、SNSの運用やメルマガの配信といったプロモーション活動は、入社3年目の若手社員が担っている。

1年間の研修のおかげで着実に成長!若手のうちから、自分らしさを生かして活躍

PHOTO

お客さまの期待を超える提案ができるようになるなど、着実に成長を遂げている石橋さん(左)と、SNSやメルマガを活用した受注活動に挑んでいる柴尾さん(右)。

★プラスαの提案でお客さまの期待を超える
営業部では、あらゆる企業の印刷ニーズに対応しています。自分が担当した制作物を、街で目にした時には達成感を味わえました。印刷の知識が増えた今は、プラスαの提案ができるように。「紙を重ねた際に色移りするので加工を施しましょう」などと提案して喜ばれると、自分の成長を実感できます。

知識ゼロから安心してデビューできたのは、1年間の教育制度のおかげです。なかでも、印刷の知識や流れを学べた工場研修はとても役立ちました。印象に残っているのは、若い世代向けの会社案内を手がけたこと。企画を考えるのに苦労しましたが、当社のモノづくりへの理解を深めることができました。6月に営業部へ配属されてからは、先輩同行を通して営業スキルを吸収。入社2年目で、担当を任されました。

上下の垣根がなく、相談しやすい社風も当社の魅力です。しかも、若手でも気兼ねなく意見できる雰囲気。ノベルティのアクリルスタンドを提案している先輩のように、私も多角的な営業ができるようになりたいですね!
〈営業部/石橋 真悠実/2022年入社〉


★SNSやメルマガを通じて会社をPR
モノづくりに関われる仕事を探すなかで、当社を選んだ理由は社長や部長の人柄に惹かれたから。面接の際、私の話に興味を持ち、深掘りしてくれる姿勢に魅力を感じました。印刷に対して、家庭用プリンターのようなものを使うと思っていた私。しかし工場研修で大きな印刷機を目にし、そのスケール感に驚きました。自由な発想で会社案内を手がける課題制作を通じてワクワク感を味わえたことも、忘れられない経験です。

当社は、社員の個性を伸ばしてくれる会社です。私は営業をしながら、入社半年後にはSNSの運用を任せてもらえました。動画の投稿もスタートするなど、新しいことにも積極的に挑戦。入社2年目の夏以降は訪問営業から、発信型の営業スタイルで活動しています。印刷の豆知識を盛り込んだメルマガも配信するなど、やりたいことをカタチにできるのがやりがい。積極的なチャレンジを応援してくれる職場なので、新しいことにどんどん挑戦できるんですよ。

うれしかったのは、メルマガをきっかけにお客さまから案件を受注できたこと。今後は、マーケティングのスキルを磨き、プロモーション活動を通じて当社の認知度向上に貢献していきたいです!
〈営業部/柴尾 桃佳/2023年入社〉

会社データ

正式社名

(株)ミニカラー

正式社名フリガナ

ミニカラー

事業内容
商品の販売促進や会社案内に使用されるポスター、カタログ、パンフレット等を中心に、名刺、本の帯、カレンダーといった様々な用途・形・大きさの印刷物を取り扱う印刷会社です。
本社郵便番号 101-0025
本社所在地 東京都千代田区神田佐久間町3-23スタウトビル5F
本社電話番号 03-3862-0626
創業 1980年6月
資本金 2,500万円
従業員 85名
売上高 18億9,200万円【2024年12月期】
事業所 本社   : 東京都千代田区神田佐久間町3-23スタウトビル5F

埼玉工場 : 埼玉県川口市八幡木3-13-11
沿革
  • 1980年
    • 東京都荒川区東日暮里にて創業
  • 1983年
    • 業務拡張のため、埼玉県鳩ヶ谷市(現 川口市)に移転増設
  • 1986年
    • 刷版部設立
  • 1987年
    • 加工部設立
  • 1990年
    • 加工部門拡張のため、製本工場建設
  • 1996年
    • 業務の多様化に伴い、デジタル部設立
  • 1997年
    • 業務拡張のため、本社を東京都千代田区へ移転
  • 2001年
    • CTPシステム導入
  • 2008年
    • バーコード管理システム開発、稼動
  • 2009年
    • FSC森林認証(SA-COC-002213)取得
  • 2014年
    • ジャパンカラー認証取得
  • 2018年
    • ISO27001認証取得
  • 2019年
    • 中綴じ冊子を0日で納品するサービス「ZERO」の提供を開始
  • 2024年
    • エコスリージャパン(株) 様
      「Sublima+コンテスト2023-2024」
       販促・PR部門 新人賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内研修】
・新入社員研修

【外部講師による研修】
・スキルアップ研修
・ハラスメント研修
・新任役職者研修
・管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資すると会社が認めた資格について、取得費用の一部を補助いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京学芸大学、跡見学園女子大学、駒澤大学、実践女子大学、大東文化大学、帝京大学、東京経済大学、東京都市大学、明星大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    1名   0名   0名
短大卒   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

株式会社ミニカラーと業種や本社が同じ企業を探す。