最終更新日:2025/5/16

(株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】

業種

  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
長野県
資本金
1,000万円
売上高
非公開(当社規定による)
従業員
5,428名 ※グループ正社員数 4,091名(2025年2月時点)

日本の観光をヤバくする!観光産業を一流産業へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    星野リゾートでは戦略的にFlatな組織文化を選択しています。チームで議論することが私たちの日常です!

  • 制度・働き方

    全ての業務をマルチタスクで行い、顧客満足度と収益の両立を目指すサービスチームという働き方です。

  • やりがい

    顧客の要望に応えるだけではなく知恵を絞って期待を超える体験を提供することは難しくやりがいがあります。

会社紹介記事

PHOTO
"至福の庭園"を意味する軽井沢ホテルブレストンコートでは、ブライダル事業を運営しています。
PHOTO
星のや軽井沢は「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに圧倒的な非日常感を提供する宿泊施設。

人生は時間です。
誰かに価値を提供する、仕事という時間が、
“良い時間”であってほしい。私たち星野リゾートはそう考えています。

仕事を通して誰かに価値を提供するためには知識や技能を身に着ける必要があります。

仕事を通して知りたくなる。
仕事を通して身につけたくなる。
仕事を通して伝えたくなる。
自分が持ってして為したことで相手の「心」に伝わる。

私たちは仕事を究める"Meister"として顧客に価値を提供し続けていくために、
自身の知識・技能を磨き続けます。

そんな仕事の時間があなたにとって“良い時間”になるためには、何が必要でしょうか?
星野リゾートはあなたにとって"良い時間"を過ごせる場になるでしょうか?

この問いへの答えを出すタイミングはあなた自身に決めて欲しい。

会社データ

正式社名
(株)星野リゾート
正式社名フリガナ
カブシキガイシャホシノリゾート
事業内容
観光宿泊事業には主に開発、所有、運営という機能があります。
星野リゾートは1991年に、当時日本では珍しかった運営特化という戦略を選択し、世界で通用するホテル運営会社になることを目指しています。
独特のおもてなし文化を持つ日本発のオペレーターとして、どうすれば世界の競合と互角に戦えるのか、競合他社に真似されにくい独自の姿とは何か、考え、磨き続けてきました。
さらに運営会社としての競争力を高めるために、2013年に星野リゾート・リート投資法人をパートナーとして迎え、開発、所有、運営という機能に相乗効果を生み出すことも目指しています。

そんな星野リゾートは、顧客の様々な旅のニーズにお応えするために、6つのサブブランドを展開しています。
1.星のや
2.界
3.リゾナーレ
4.OMO
5.BEB
6.その他個性的な施設(スノーリゾート、ブライダル事業、外来施設等含む)

これらの施設で働くサービスチームのスタッフは、運営のプロフェッショナルとして、運営に関わる全ての業務をマルチタスクで行っています。
マルチタスクで顧客接点を多く持ち、顧客のニーズを察知する機会を増やすことで得られた様々な気づきを、Flatな組織文化のもとチームで共有。
徹底的な議論を経て、期待を超える顧客体験を全国各地の施設で創っています。

その土地で暮らし、働くサービスチームのスタッフだからこそ、地域の方々とも協働しながらその土地の魅力を発掘し、お客様に旅の楽しさを提案できる。
これが星野リゾートならではの事業です。

PHOTO

私たちはその土地の魅力を発掘し、旅の楽しさを提供していきます。

本社郵便番号 389-0111
本社所在地 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148
本社電話番号 メールにてお問合せ下さい
創業 1951年1月11日
設立 1914年
資本金 1,000万円
従業員 5,428名
※グループ正社員数 4,091名(2025年2月時点)
売上高 非公開(当社規定による)
事業所1 星野リゾートは宿泊運営会社のため、経営状況に応じて、事業所が増減します。

【北海道】
リゾナーレ トマム、トマム ザ・タワー、OMO7旭川、OMO5小樽、OMO5函館、
界 ポロト、ホタルストリート、トマムスキー場、雲海テラス

【青森県】
青森屋、奥入瀬渓流ホテル、界 津軽、新規施設(開業予定)

【宮城県】
界 秋保

【山形県】
新規施設(開業予定)

【福島県】
磐梯山温泉ホテル、ネコマ マウンテン、メローウッドゴルフクラブ

【茨城県】
BEB5土浦※

【栃木県】
界 鬼怒川、リゾナーレ那須

【群馬県】
界 草津(開業予定)、谷川岳ロープウェイ※、谷川岳天神平スキー場※

【千葉県】
1955 東京ベイ※、新規施設(開業予定)

【東京都】
星のや東京、OMO5東京大塚※、OMO3東京赤坂※、OMO3浅草※、OMO5東京五反田※、東京オフィス

【神奈川県】
界 箱根、界 仙石原、OMO7横浜(開業予定)※

【石川県】
界 加賀、OMO5金沢片町※

【山梨県】
星のや富士、リゾナーレ八ヶ岳、イルマーレ、オットセッテ、ピーマン通り

【長野県】
星のや軽井沢、ホテルブレストンコート、界 松本、界 アルプス、BEB5軽井沢※、村民食堂、ユカワタン、
ピッキオ※、ケラ池スケートリンク※、ハルニレテラス※、星野温泉 トンボの湯、軽井沢オフィス※

【岐阜県】
界 奥飛騨

【静岡県】
リゾナーレ熱海、界 熱海(改装休館中)、界 伊東、界 アンジン、界 遠州
事業所2 【京都府】
星のや京都、OMO3京都東寺※、OMO5京都三条※、OMO5京都祇園※

【大阪府】
リゾナーレ大阪※、OMO7大阪※、OMO関西空港※

【奈良県】
星のや奈良監獄(開業予定)、新規施設(開業予定)

【島根県】
界 出雲、界 玉造

【広島県】
新規施設(開業予定)

【山口県】
界 長門、リゾナーレ下関(開業予定)

【高知県】
OMO7高知

【佐賀県】
新規施設(開業予定)

【長崎県】
界 雲仙

【熊本県】
OMO5熊本※

【大分県】
界 阿蘇、界 別府、界 由布院

【鹿児島県】
界 霧島

【沖縄県】
星のや竹富島、星のや沖縄、リゾナーレ小浜島、西表島ホテル、OMO5沖縄那覇※、
BEB5沖縄瀬良垣※、バンタカフェ、小浜島カントリークラブ※

【海外】※
星のやバリ、星のやグーグァン、サーフジャック ハワイ、リゾナーレグアム、嘉助天台

(就業場所の変更の範囲は、会社が定める場所です。)
所属会社 【正式社名】(株)星野リゾート
在籍出向について ※将来的には勤務先により、以下の法人に在籍出向となる場合があります。
関連会社1 【正式社名】(株)星野リゾート・マネジメント
関連会社2 【正式社名】磐梯リゾート開発(株)
関連会社3 【正式社名】(有)錦永
関連会社4 【正式社名】(株)三沢奥入瀬観光開発
関連会社5 【正式社名】(株)星野リゾート・アセットマネジメント
関連会社6 【正式社名】(株)星野リゾート・ホールディングス
関連会社7 【正式社名】(株)星野リゾート・トマム
沿革
  • 1913年
    • 星野温泉の湯殿を造る
  • 1914年
    • 「星野温泉旅館」開業
  • 1929年
    • 水力発電所が完成
  • 1974年
    • ブライダル事業開始
      星野エリアと隣接する国有林を全国で初めて国設の野鳥の森として指定される
  • 1992年
    • 所有を本業とせず、運営会社を目指すという企業将来像を発表
      野鳥研究室(現在のピッキオ)設立
  • 1995年
    • ホテルブレストンコート開業 (ブライダルにおけるビジネスモデルの模索)
  • 2001年
    • 本拠地軽井沢以外でホテル運営開始、リゾナーレ八ヶ岳の運営開始 (経営破綻したリゾート再生に着手)
  • 2005年
    • 星野温泉旅館を建て替え、星のや軽井沢の開業 (星のやブランド展開開始)
  • 2009年
    • ハルニレテラス 開業
  • 2010年
    • マスターブランド戦略を開始
  • 2011年
    • 界ブランド、リゾナーレブランド展開開始
  • 2012年
    • サブブランド戦略を開始
  • 2013年
    • 星野リゾート・リート投資法人が、日本で初めて観光に特化した不動産投資信託として東証に上場
  • 2016年
    • 星のや東京開業
  • 2017年
    • 星のやバリ開業
  • 2018年
    • OMOブランド展開開始
  • 2019年
    • BEBブランド展開開始
      星のやグーグァン開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 3 13 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.7%
      (49名中17名)
    • 2024年度

    軽井沢/信州エリアで集計

社内制度

研修制度 制度あり
<S-pro>
星野リゾートが提供している商品は「体験」であり、サービスの本質は「滞在の演出」であると考えています。
滞在の演出とは、どう過ごしていただきたいかを運営側が主体的に発想し、具現化することです。
身だしなみや所作といったサービススキルだけではなく、
「誰に」「何を」提供するのかを理解し、顧客の真のニーズを探り、体験を設計するスキルが必要です。
S-proは滞在の演出をするために必要な、これら二つのスキルを習得するための社内プログラムです。
自己啓発支援制度 制度あり
<麓村塾>
星野リゾートでは、学びたい人が学びたいときに、学びたいものを学べる機会として、
社内ビジネススクール『麓村塾(ろくそんじゅく)』を20年以上開催してきました。
オンラインを中心に、日々の仕事に直結する様々なプログラムを開催し、
全国各地の社員が同じテーマについて話し合う貴重な機会となっています。
評価項目と関連した、実践的スキル向上を目的とした講座や、
社員の知見や得意分野に関する講座等、様々なプログラムを用意しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長野大学、東洋大学、城西国際大学、東海大学、福島大学、新潟大学、長野県立大学、公立小松大学、熊本学園大学、松本大学、明治学院大学、龍谷大学、東京経済大学、びわこ成蹊スポーツ大学、帝京大学、新潟県立大学、滋賀県立大学、岐阜聖徳学園大学、名古屋外国語大学、麻布大学
<短大・高専・専門学校>
東北外語ビジネス専門学校、松本大学松商短期大学部、仙台ビューティーアート専門学校、東京ブライダル専門学校、高崎商科大学短期大学部、松本理容美容専門学校、群馬調理師専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
大卒     18   40    26
短大/専卒  5    14    9
※軽井沢事業所採用者実績(高卒除く)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 46 60
    2023年 2 13 15
    2022年 4 19 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)星野リゾート【軽井沢/信州エリア】の会社概要