予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
若い世代が活躍しています。先輩にも相談しやすい環境づくりをしています。
多様なジャンルのゲームおよびデジタルコンテンツ制作に関われ、クリエイティブに取り組むことができます。
スマホや家庭用ゲーム機など様々なプラットフォームでの開発に加え、新分野にも積極的に取り組んでいます。
入社してから間もない身でありながら、早くもクリエイターとして活躍中。好きなものを仕事にする楽しさとやりがい、気の合う仲間と仕事をする楽しさは格別です。
■T.M.(IT・WEB事業/2DCGデザイナー/2023年入社)ソーシャルゲームのUIやロゴ制作などを担当しています。いいアイデアが思いつかなかったり、細部まで作り込みが必要だったりとものづくりならではの大変さはありますが、リリース後にSNSなどで高評価の書き込みを見つけた時の嬉しさは格別。案件ごとに違うツールに触れることができるなど、常にスキルアップを図れるため、成長を続けているという実感があります。少し前に3Dアニメーションの制作を経験した時に絵を動かすことの楽しさを実感したので、今後は2Dモーションにもチャレンジしたいです。■Y.S.(ゲーム事業/3DCGデザイナー/2023年入社)ゲームで使用する3Dオブジェクトの制作を担当しています。少し前にあるゲームのキャラクター制作を任された際は、デザイン画が正面の立ち姿しかなく、サイドや後ろ姿がどうなっているかや座った時や走った時に衣装がどうなるのかなど、イメージを膨らませながら3Dならではのリアルな表現に落とし込んでいくのがとても大変でした。特に髪の毛の動かし方については相当悩みましたが、尊敬する先輩に「よくできている」と褒めてもらえたことがとても嬉しかったです。■N.K.(ゲーム事業/ゲームプログラマー/2023年入社)子どもの頃からゲームが大好きで、ゲームプログラマーにずっと憧れていました。入社以来、いろいろなゲームに関わり、最近は子ども向けのランゲームを手がけました。仕様書通りにプログラミングを実装しても、いざ動かしてみると次々に不具合が出てくるので、動作テストとデバッグ作業を何度も繰り返して微調整していきます。時間と手間が必要になるので根気と粘り強さが求められる仕事ですが、みんなが一生懸命作ったものを組み込み、一歩ずつ完成させていくことに大きなやりがいを感じています。■Y.H.(ゲーム事業/プランナー/2024年入社)複数のゲーム会社を見て回る中で、当社は多種多様なジャンルのデジタルコンテンツを制作しており、幅広い経験を積めるという点に魅力を感じて入社を決めました。現在は大好きなアクションゲームのプロジェクトに関わり、先輩に教わりながら仕様書や発注資料の作成、難易度の調整などを担当しています。プランナーはゲーム開発において最初に動く仕事なので、後々クリエイターが困らないように、細かい部分までしっかり作り込むことを心がけています。
<大学> 大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、関西大学、京都芸術大学、京都精華大学、近畿大学、阪南大学、兵庫県立大学、桃山学院大学、立命館大学、佛教大学、甲南大学、大阪成蹊大学、同志社大学、長岡造形大学 <短大・高専・専門学校> 阿佐ヶ谷美術専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪総合デザイン専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、熊本電子ビジネス専門学校、神戸電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL名古屋、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、東北電子専門学校、東京マルチ・AI専門学校、福岡情報ITクリエイター専門学校