最終更新日:2025/4/24

SOMPOケアフーズ(株)

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 福祉サービス
  • 外食・レストラン
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
167憶5600万円(2023年度累計)
従業員
4,457名(パート社員含む)※2025年4月1日時点

\働くエリアに希望がある方必見/無資格・未経験でも安心して高齢者の食事の知識とスキルを身につけられます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キッチンリーダーへの早期のキャリアアップを目指すことが可能。マネジメント業務にも携われます。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や福利厚生の他、産休・育児休暇の取得実績もあり働きやすい環境です。

  • やりがい

    食べることを「楽しみ」に。その実現のため、おいしく食べることを追求し、食事提供をしています。

会社紹介記事

PHOTO
SOMPOケアフーズでは飽きのこない味を追求し、研究・開発を重ねています。例えば、「出汁」ひとつとっても、最も適した仕入れ先をそれぞれ選定し、個別発注しています。
PHOTO
新卒の研修風景。フォローアップ研修に力を入れています。この日は天麩羅粉の付け方や、ちょっとした温度の差で食感に違いが起きてしまうこと等を学びました。

SOMPOケアグループで蓄積したノウハウが強み。市場規模の拡大に合わせ、事業拡大中。

PHOTO

新卒として入社し、1年後の仕事風景。ご利用者さまが一目見ておいしそうと感じるよう、工夫しながら綺麗に盛り付けるこの作業が大好きとのこと。楽しく仕事しています。

SOMPOケアフーズは、業界トップクラスのシニアリビング居室数を誇るSOMPOケアでの食事提供で蓄積したノウハウを基に、高齢者施設向けには「デリパック」、在宅介護向けには「食楽膳」の開発・販売を行っています。

お客さまにおいしく、食べやすく、栄養バランスのとれたお食事を楽しんでいただくために、さまざまな取り組みをしています。

食べることは「楽しみ」です。
すべての人にそうあっていただきたいと、私たちは考えています。

高齢になられて、飲み込むのが困難になった方のメニューを考える。
病気で食事制限がある方のメニューを考える。
食事をもっともっと楽しんでもらうために、さまざまな情報を提供する。
例えば、郷土料理のこと。例えば、食材の歴史、豆知識。

もし、お元気ならば時には、弊社の食事をキャンセルして外食をしていただく。
「近くに高齢の方が楽しめるお店がありますよ」
私たちは、そんなおせっかい(ビジネス度外視!?)も惜しみません。

とことん、常に、惜しみなく、食べていただく方のことを考えていく。
私たちは、HOTな(熱くて、新しくて、支持される)会社でありたいと考えています。

会社データ

事業内容

PHOTO

美味しさを追求しながらも栄養バランスのとれた高齢者向けのお食事(介護食)を開発・提供しています。

SOMPOケアグループの一員として、
「日本の介護を変え、日本の未来を創る」ことを目指しています。

SOMPOケアフーズは、「食の課題を解決し、笑顔あふれる社会を創る」ことを目指し、
高齢者向けの食事サービスを提供しています。

【主な事業】
・高齢者施設向け惣菜の開発
・高齢者施設への配食
・在宅介護向け介護食品販売
・高齢者施設での食堂業務の受託
・SOMPOケアグループ内施設での厨房業務


食品、IT、スポーツ、学校法人、事務、ホテル、アパレル、ゲーム、医療事務、不動産、化粧品、一般事務、鉄道、大学事務、広告、ブライダルなど…
フードビジネスを展開している当社ですが、他業界にも興味をお持ちの方、もちろん大歓迎です!
現在活躍しているメンバーの中には、当初は他の業界を興味を持ちつつ、フードビジネスの世界の魅力を感じ入社された方が多く在籍しております。
当社では会社説明会兼一次選考(グループワーク)のご予約を受け付けております。その後の面接は1対1のオンライン個別面接です。
緊張されると思いますが、皆さまの想いややりたいこと等をじっくりお聞かせください。
そして、当社もあなたの気になること、不安なことに寄り添って楽しくお話できればと思います!
皆様にお会いできるのを人事担当者一同、楽しみにしております!
本社郵便番号 140-0002
本社所在地 東京都品川区東品川4-12-8 品川シーサイドイーストタワー12F
本社電話番号 03-5783-4190(人事事務局直通)
設立 2003年2月21日
資本金 2,000万円
従業員 4,457名(パート社員含む)※2025年4月1日時点
売上高 167憶5600万円(2023年度累計)
主な取引先 SOMPOケア(株)
沿革
  • 2003年 2月
    • 「SOMPOケア(株)※旧社名:(株)メッセージ」の子会社として設立「当時社名:(株)シーケーフーヅ」
  • 2015年 3月
    • 損保ジャパン日本興亜ホールディングス株式会社(現、SOMPOホールディングス株式会社)と資本・業務提携契約を締結
  • 2016年 3月
    • 損保ジャパン日本興亜ホールディングス株式会社による株式公開買付けにより、損保ジャパン日本興亜ホールディングスの子会社に
  • 2019年 1月
    • 組織再編に伴い、「SOMPOケアフーズ(株)」に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.6%
      (58名中16名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修の他にも、フォローアップ研修や職種・階級別の研修を行っており、未経験でも安心!
本社や現場の先輩社員が手厚くサポートします。

【具体的には…】
 ・新卒集合研修(知識、実務)
 ・ケアスタッフ研修(同行OJT)
 ・調理研修(OJT)
 ・本社フォローアップ研修(4年間にわたり定期開催)
 ・職種別・階級別研修(リーダー候補、リーダー、エリアマネージャー等)
自己啓発支援制度 制度あり
SOMPOケア ユニバーシティにて、開催される各種講座を活用することが可能!

【具体的には…】
 ・ビジネススキルを身につけたい
 ・介護の専門性をより高めたい
 ・著名人の話を聴いて勉強したい など…

 さまざまなニーズに応える講座を数多く開催しています。
メンター制度 制度あり
困っていることや悩んでいることを相談できる環境が充実しています!

【具体的には…】
 ・配属先では現場の先輩職員が担当につき、困りごとや悩みなど、気軽に相談できる環境です
 ・入社時研修中は「新卒教育」の担当社員にも相談できます
 ・上長との定期面談があり、自分のキャリアや目標を伝える機会があります
 ・職場環境の問題などの様々な悩みに対する専門の相談窓口があります

数多くの窓口がありますので、相談内容に応じて相談先を選ぶことができます。
ひとりで悩みを抱え込まない、開かれた組織作りを進めています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
中長期的なキャリア実現を支援するために、キャリアヒアリング制度を実施しています。
自分のやりたいこと、異動希望、保有資格やスキルなどを申告することができます。
また、上長との定期面談で希望や「なりたい自分」を表現し、伝えることができます。

この他にも、年に2回、社内公募を実施し、希望者を募っています。
SOMPOグループ全体の公募制度もあります。

仕事を通じて、やりたいことや「なりたい自分」が明確になったら、ぜひ挑戦してみてください!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
つくば国際大学、鎌倉女子大学、関西福祉科学大学、関東学院大学、岐阜女子大学、京都光華女子大学、桐生大学、高崎健康福祉大学、山形大学、十文字学園女子大学、実践女子大学、城西大学、女子栄養大学、神戸女子大学、神奈川工科大学、人間総合科学大学、聖徳大学、盛岡大学、椙山女学園大学、相模女子大学、大妻女子大学、大阪樟蔭女子大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京農業大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、名古屋文理大学、和洋女子大学、北里大学、日本大学、駿河台大学、共立女子大学、文教大学、東京富士大学、神奈川大学、玉川大学、名古屋大学
<短大・高専・専門学校>
華学園栄養専門学校、つくば国際短期大学、戸板女子短期大学、佐伯栄養専門学校、三重短期大学、帝京短期大学、東京家政大学短期大学部、東京健康科学専門学校、日本栄養専門学校、服部栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、美作大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部、平岡栄養士専門学校、国際学院埼玉短期大学

採用実績(人数)         2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒      7名   2名   2名
短大・専門卒  1名   2名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 3 4
    2024年 1 3 4
    2023年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 7 0 100%
    2021年 11 2 81.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

SOMPOケアフーズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ