最終更新日:2025/6/20

(株)クギン

業種

  • 建材・エクステリア
  • 建設
  • 建築設計
  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系
  • 専門系

心と心のぶつかり合い!!

  • Y.W
  • 2016年入社
  • 愛知大学
  • 経済学部 経済学科
  • 大阪支店 工事部(役職:主任)
  • 施工管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名大阪支店 工事部(役職:主任)

  • 仕事内容施工管理

入社の決め手を教えてください!

ズバリ企業説明会の雰囲気が決め手です!私は文系の学部出身ですが、学生時代に心境の変化があり、建設系の企業を中心に就職活動をしていました。大手ゼネコンもそうですが、サブゼネコンに興味を持ち、建設系の中小企業を探していました。中小企業の強みは若いうちから仕事を任せられるようになり、スキルアップにつながることです。クギンの説明会での先輩社員の話を聞き、自分も成長できると思いました。しかし、それ以上にクギンに魅力を感じたのは、この人たちと働きたい、と思えるような説明会の雰囲気です。ぜひ説明会にてクギンの雰囲気を味わっていただきたいです!


仕事をしていて一番嬉しかったこと、やりがいは?

自分が担当した工事が無事に終わって、職人から段取りが良かったとほめられた時です。初めて持った大型物件で、段取りが難しく最初はその職人から厳しい言葉を浴びせられました。上司に相談に乗ってもらいながら、段取りをし直して無事施工が終わったときに打ち上げで「後半の段取りはとても良かった!次も頼む!」と言われた後のお酒は格別に美味かったです。仕事柄、現場監督と職人とコミュニケーションをよくとるのですが、その内容がそのまま会社の利益につながります。そのためお互いに本気になって意見を交わし合います。まさに心と心のぶつかり合い!その過程が辛いですが、その分達成感は大きなものになって返ってきます。


学生さんへのメッセージをお願いします!

人生でこれほど【自分】について考える時期は無いと思います。学生の皆さんも企業側も【自分】がどういう人間なのか知るところから入ります。自己分析はめちゃくちゃ深く掘り下げておいた方がいいです。
辛いことの方が多いかもしれないけれど、周りに流されすぎることがないよう、自分の行きたい道を見つけてください!頑張って!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クギンの先輩情報