予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「日本の未来のトップリーダー」育成をサポートする、やりがいある仕事です。
フレックスタイム制や時間単位年休を導入。ワークライフバランスの実現、メリハリのある働き方ができます。
事務局はワンフロアに集まっており、他の部署とも常に連携しながら効率的に仕事を進めることができます。
キャンパスは名古屋市天白区のみのため、転勤はありません。長く腰を据えて働いていただくことができます。
トヨタ自動車の社会貢献活動の一環として設立された本学は、全国でも類を見ない特色を持ち、各方面から高い評価を得ています。例えば、 ●きめ細かい少人数教育(教員ひとりに学生約10人) ●産業界との強い結びつきにより、学生全員をインターンシップへ派遣 ●国内トップレベルの研究環境設備など。ここで私たち大学職員は、学生や教員との信頼関係を大切に、日々の業務に取り組んでいます。職員が行うのは、単純な事務作業ではありません。私たちの仕事の先には常に“人”がいます。そのため、相手の意見に真摯に耳を傾け、誠実に向き合う姿勢が求められます。大学の規模としては小規模な本学。例えば学生グループに配属となれば、自然と学生一人ひとりの顔と名前を覚えてしまうほど、職員と学生の距離が近いです。自分が学生時代に「こうしてほしかった」と思うことを実践できる環境です。学生の成長を目の当たりにすることができ、学生から直接「ありがとうございます!」と言ってもらえる嬉しさも。時には「謝恩会に来てください!」と誘われることもあり、頑張って良かったと実感できます。職員数も決して多いとは言えず、そのため一人が関わる仕事の幅が広いのも職場の特徴です。これは大変さではなく、面白味につながります。一つひとつの業務をクリアしていくことが自信となり、成長につながります。また、小さな職場だからこそ、様々な事を体験でき、キャリアプランを築きやすいのも特徴です。教育に携わる職場だけに、職員の教育研修にも力を注いでいることから、新たな仕事を受け持つ際の不安はありません。入職後は職場先輩制度(メンター制度)によって手厚いサポートを受けられますし、その後も職層別研修や、外部研修の機会が多々あります。その他、入職年次を問わず誰でも思ったことを提案でき、しっかりと聞いてもらえますし、小規模だからこそ意思決定が早い組織です。事務局は1フロアに集中しているため情報共有を図りやすく、チームワークは良好です。少子化の中でも求められ続ける大学組織であり、これからの日本の技術を支えるトップレベルの人材育成という、社会貢献にもつながるやりがいある仕事。小さくても強く輝く、存在感のある大学創りを一緒に目指していただける方とぜひ一緒に仕事をしたいと思います。
本学の事務局は正職員が50名程と小規模です。小規模だからこそ、一人ひとりの役割が大きく、若手のうちから幅広く活躍できる職場です。
<大学院> 愛知淑徳大学、東京外国語大学、徳島文理大学、名古屋市立大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪工業大学、関西大学、関西外国語大学、岐阜大学、金城学院大学、甲南大学、滋賀大学、静岡県立大学、上越教育大学、椙山女学園大学、創価大学、千葉大学、中京大学、東京外国語大学、徳島文理大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋女子大学、南山大学、フェリス女学院大学、佛教大学、三重大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学