予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ドアハンドル、消火器ケース等を取り扱い、様々な建築や施設に用いられる金属製品を提供しています。
ドアハンドル、レバーハンドル等を取り扱い、ドアハンドル国内シェア90%です。
「価値観の異なる人と意見を交わし、新しいことに挑戦したいですね」(左:中野さん)、「エレキギター製作の趣味が採用のきっかけに!個性は強みになります」(右:奥田さん)
■「お父さんが携わった」と家族に自慢できる仕事が誇り営業の役割は建物の種類や用途、お客様のニーズに合わせて最適な提案をすること。常に世の中のトレンドや最新情報にアンテナを張り、病院や公共施設には抗菌などの機能性やユニバーサルデザインを重視した製品、ホテルや商業施設であればデザイン性の高い新製品をいち早くお勧めするなど、事前にストーリーを考えてアプローチをしています。特に印象に残っているのは、九州の主要ターミナル駅のリニューアルに携わったことです。地域のシンボルである城の石垣をイメージした建物には、自然な色ムラが特徴のグレーの外壁パネルを採用いただきました。約1,000枚のパネルの出荷前検査にはとても苦労しましたが、完成した駅舎の写真を見た瞬間、大規模なプロジェクトに携わったことを改めて実感。九州に家族旅行に出かけ、子どもに自分の仕事を見せたときには誇らしい気持ちになりました。自由な風土の中で営業スタイルを磨いてきましたが、今後は担当エリアの実績を伸ばしていくために最適な営業戦略を考え、後輩育成とチームのボトムアップに注力したいと思います。(中野 義明/大阪支店 営業2課/2015年入社)■自ら企画・設計した特注品が完成したときの喜びは格別プロダクトデザインを専攻していた私は、当社のホームページを見たときにデザイン性の高さに驚き、金属・樹脂・木材といった様々な材質を使って建物の「顔」となる製品をつくりたいと思い、入社を決めました。これまでホテルや商業施設の玄関口のドアハンドルをはじめとする製品の設計に携わり、オーダーメイドの特注品も数多く担当。建物外観のイメージ図をもとに製品図面を作成する際には全体調和を意識しています。ドアハンドルは建物の一部ですが、完成したときに全体の色合いや素材とマッチした仕上がりを見ると、改めて気づくことがあります。また、ものづくりの知識をもとにつくりやすい形状、納期・コスト削減も提案しています。私は特注品を提案して採用されたときにやりがいを感じます。ある和菓子店のドアハンドルでは、名物のあんころ餅の波模様をモチーフに握りやすい形状にし、木の温もりが伝わってくる材質を選定。施主様にも気に入っていただき大きな自信に繋がりました。今後も挑戦を続け、将来はユニオンブランドの新製品を手がけたいです。(奥田 雄也/大阪支店 大阪設計課/2022年入社)
当社は、デザインと販売に特化し、自社工場をもたないファブレスメーカー。取得した特許や意匠権は300以上にわたるなど、常に新たなものづくりに挑戦しています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都女子大学、近畿大学、甲南大学、中京大学、東京理科大学、同志社大学、獨協大学、奈良県立大学、阪南大学、梅花女子大学、武庫川女子大学、武蔵野美術大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学