最終更新日:2025/4/11

独立行政法人日本学術振興会

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都

日本学術振興会の業務を体験してみよう!

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

日頃、日本学術振興会がどんなことをしているのか、私たち職員が何を考えているのか、どのように働いているのか、等の具体的な中身の部分については、説明文を読むだけではなかなか想像もしづらく、理解を深めることも大変であるかと思います。
そのため、このインターンシップでは、本会にある部署を回り、実際の業務を体験していただきます。各部署での業務や職員との交流を通じて、本会の事業や雰囲気等、理解を深めていただければと考えています。

 ※ 内容変更の可能性あり。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 < 1日目 > 
 ◆ ガイダンス
  ・自己紹介 / 相互理解ワーク
  ・本会の事業・組織について
  ・職場見学
  ・インターンシップの趣旨について
 

< 2日目~ > 
 ◆ 業務体験
  JSPSの5つの部署(経営企画部、総務部、国際事業部、人材育成事業部、研究事業部)のうち、こちらが指定する部署で実際の業務を体験
    ・部(課室)の所管事項説明
    ・資料作成の補助
    ・会議の準備
    ・軽微な打合せへの陪席
 ◆ 本会業務に関連するテーマに沿ったプレゼン作成


< 最終日 > 
 ◆振り返り
  ・各自のプレゼン発表
  ・先輩職員からのフィードバック

 ◆先輩職員との懇談

      ※内容変更の可能性あり。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 その他公務員・団体職員
開催地域 東京
実施場所 原則、日本学術振興会(東京都千代田区麹町5-3-1)にて実施します。
開催時期と実施日数 ・開催時期
9月3日(水)~9月10日(水)予定

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用しない

応募要項

参加条件 本会に興味をお持ちいただいた方は是非ご応募ください!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月25日
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出 締切日:2025年07月31日

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
特に危険な業務等はございませんが、各個人において必要と判断する場合には、傷害保険若しくは賠償責任保険又はその両方に加入してください。
◎応募上の注意事項 ※応募条件として、当該インターンシップ全日程へご参加いただけることが必須となります。
※ご参加にあたり、ご自宅⇔日本学術振興会間の交通費、旅費については支給できませんので、予めご了承願います。

問合せ先

問合せ先 独立行政法人日本学術振興会 総務部人事企画課 インターンシップ担当
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター
TEL 03-3263-1808
E-mail jinji@jsps.go.jp
交通機関 ・東京メトロ有楽町線 麹町駅2番出口より徒歩6分
・JR四ツ谷駅(中央線、総武線)麹町口より徒歩8分
・東京メトロ四ツ谷駅(丸ノ内線、南北線)1番出口より徒歩10分
日本学術振興会 https://www.jsps.go.jp/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

独立行政法人日本学術振興会

似た雰囲気の画像から探すアイコン独立行政法人日本学術振興会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

独立行政法人日本学術振興会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人日本学術振興会のインターンシップ&キャリア