最終更新日:2025/4/25

(株)渡辺組

業種

  • 建設
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
資本金
5,006万円
売上高
56億300万円(2024年3月期)
従業員
107人

オホーツクエリアNO.1の実績を誇る総合建設業。”オホーツクの建設業界 初!若手社員専用マンションを建設!"

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    若手社員専用マンションを建設!その他、社宅/家賃補助や資格取得補助など制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    オホーツク管内企業でも随一の多角化経営を推進中で、20、30年後も地域になくてはならない存在です。

会社紹介記事

PHOTO
オホーツクNo1の実績を誇る建設業!私たちは、オホーツクを代表する企業としての"誇り"と”責任”を胸に、いつの時代も地域の発展に貢献し続けます。
PHOTO
土木事業は、高速道路建設、橋梁、河川、農地整備まで幅広くエリアを広げています。また昨今はIT技術を活用した施工方法を積極的に取り入れ、品質の向上に努めています。

オホーツク管内企業でも随一の多角化経営を推進中!

PHOTO

-With Okhotsk-

『オホーツクに最も必要とされる会社』

私たちは、建設・農林水産・サービスなど多岐にわたってビジネスを展開しています。20、30年後も地域になくてはならない存在であり続けるため、常に進化をし続けます。

――渡辺組の魅力とは、、、!?

土木工事では高規格道路や橋梁などの公共工事によって受注金額が必然と大きくなりますが、渡辺組に関しては建築工事でも金額が億を超える仕事も多く受注しています。建設業者はたくさんありますが、住宅から店舗・公共施設まで規模の大きい建設工事を請け負えるのは渡辺組の魅力かなと思います!

またグループ全体では建築土木のみならず、飲食事業、宿泊施設の運営など幅広い業種で、近隣地域の発展に寄与している独自性も魅力です。

――オホーツクで働く価値とは、、、!?
都会は買い物や娯楽、交通の利便性など田舎に比べるとさまざまな点で魅力的に映ります。しかし、ある種都会は既に完成されているともいえ、すでに色が決まってしまっていると思います。
その点でオホーツクはどんな色にも変化できる可能性を秘めているので、その変化の手助けができることは自分の誇りであり、価値のあるものだと感じています。

建築・土木のみならず、不動産賃貸事業、発電事業、山林保全事業にも進出。
建築・土木系の学生だけではなく、文系・アグリ・バイオ・電気・IT系の学生も気軽にエントリーください。

会社データ

事業内容
土木事業・建築事業・不動産賃貸事業・発電事業・山林事業

PHOTO

公共工事が中心の事業内容となっています!

本社郵便番号 099-0414
本社所在地 北海道紋別郡遠軽町南町3丁目1番地
本社電話番号 0158-42-3171
創業 1906(明治39)年
設立 1959(昭和34)年3月
資本金 5,006万円
従業員 107人
売上高 56億300万円(2024年3月期)
事業所 湧別支社
北海道紋別郡湧別町中湧別南町929番地の1
TEL.01586-2-2181

紋別支店
北海道紋別市南が丘7丁目
TEL.0158-24-7882

札幌支店
北海道札幌市北区北7条西2丁目 山京ビル615
TEL.011-737-5315
業績 売上高:38億3,100万円 (2022年3月期)
売上高:38億1,300万円 (2023年3月期)
売上高:56億 300万円 (2024年3月期)
株主構成 渡辺組ホールディングス株式会社 100%
主な取引先 北海道開発局(網走開発建設部、札幌開発建設部、旭川開発建設部、釧路開発建設部、稚内開発建設部)
北海道(オホーツク総合振興局、上川総合振興局、空知総合振興局、釧路総合振興局、稚内総合振興局)
網走西部森林管理署
遠軽町、湧別町、その他市町村
JA佐呂間 他
関連会社 オホーツク観光開発(株)
ホクユウ食品工業(株)
滝上産業(株)
(株)アグリネクサス
(株)渡辺興業
いわね美装(株)
(株)オホーツクジビエ
(株)湧別林産
平均年齢 47.1才
平均勤続年数 14.9年
沿革
  • 1960年
    • 創業
  • 1959年
    • (株)渡辺組設立
  • 1961年
    • コンクリート二次製品製造工場、建具工場、操業開始
      土木課新設(土木工事業開始)
      津軽支店開設
  • 1967年
    • 水道施設事業開始、中湧別給油所開設
  • 1975年
    • 紋別営業所開設
  • 1982年
    • 札幌営業所開設
      紋別営業所を支店に昇格
  • 1998年
    • 札幌営業所を支店に昇格
  • 2000年
    • ISO9001認証取得
       対象商品:建築物の設計、工事監理及び施工、土木構造物の施工
       対象範囲:本社(総務部、建築部、事業部車輌課)、津軽支店
      「緑の循環」認証会議(SGEC)認証取得
  • 2012年
    • 「オホーツク自然の守人(まもりびと)」を宣言
  • 2013年
    • 「一般事業主行動計画」を策定
  • 2015年
    • ISO9001認証変更
       登録範囲:建築物の設計、工事監理及び施工、土木建造物の施工
       対象範囲:本社、湧別支社、紋別支店、札幌支店、遠軽機材センター、中湧別資材センター
  • 2018年
    • OHSAS1800:2007 取得
       登録範囲:土木構造物及び建築物の施工
       遠軽機材センター、中湧別資材センター
  • 2018年
    • (株)アグリネクサスを設立 アグリ事業に本格展開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2024年度

    管理職を含めて割合を出しています。 女性は課長職が2名となります。

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学
<大学>
旭川大学、北見工業大学、札幌大学、東京農業大学、北海道科学大学、北海道大学、北海学園大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
札幌工科専門学校、日本工学院専門学校、青山建築デザイン・医療事務専門学校

採用実績(人数)        大学卒  高校卒
2018年    2名    0名
2019年    0名    1名
2020年    2名    0名
2021年    0名    2名
2022年    2名    3名
2023年    1名    1名
2024年    0名    2名
採用実績(学部・学科) 工学部(土木科・建築科)、理系学部全般、経済学部、経営学部、商学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 2 0 2
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)渡辺組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)渡辺組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)渡辺組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)渡辺組の会社概要