最終更新日:2025/2/3

(株)イタガキ

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 鉄鋼

基本情報

本社
山形県
資本金
4,000万円
売上高
36億円(2024年度)
従業員
80名(2025年1月現在)

【月の残業時間平均15時間!/説明会では面接練習も可能/総合職(営業・設計・技術職)募集】業界トップクラスの働きやすさのもと、長期キャリアを築けます!

会社紹介記事

人を輝かせる。人が創り上げるイタガキ

山形で創設された会社で、山形に本社がある。そのなかで東京スカイツリーをはじめとした首都圏の大型物件にも鉄骨を供給していますが、どのような経緯で首都圏に進出したのでしょうか?

板垣:現在は首都圏での仕事が多いですが、もともとは地域で育ってきた会社というのは間違いありません。創業は明治元年とされています。1868年ですから、すでに150年以上経っていることになります。創業当時は鍛造を中心とした鍛冶屋として営業していました。途中で第二次世界大戦があって、そのときは軍需品の製造をし、戦後は農機具や船の釘など、地域のニーズに合わせて扱うものを変えてきました。現在のように鉄骨加工を開始したのは昭和36年(1961)のことです。

-その後、事業を拡大していったきっかけは?

板垣:法人化して現体制をとったのは昭和44年(1969年)。そこから大手鉄鋼メーカーの指定工場になり建築鉄骨加工を中心事業としました。仕事としてはきつい部分もありましたが、このときに最先端の技術を十分に学ぶことができました。現在の首都圏での大型物件への鉄骨供給の足がかりとなったのはそこですね。そのため、大手メーカーが撤退したあともゼネコンからの直接受注をいただくことができました。

-技術力が評価されたということですね。

板垣:ただし、仕事をしていくなかで技術力というのは知識だけではないと思ったんです。いいものを作るには、いい人間を育てなくてはいけない。どれだけ最新の技術を取り入れてもそれを扱う人間がしっかりしていないとだめなんです。会社を作り上げているのは技術ではなくて、あくまでも社員なんですね。
ひとつの例なんですが、東京スカイツリーの建設現場に行った時に、作業員の靴がピシッときれいに並んでいたんです。それを見て今日一日、自分の仕事、生活を大事にしている人たちが働いているんだなと感じたんです。そんなふうに「自分の人生とは何なのか」、そして「何のために働くのか」といったことを自問できる人間であってほしいと思います。
 鉄を使って人々の喜びに貢献する。それを目指して、今後は日本が誇る最先端の技術を海外にも展開できればと思っています。地震大国日本で培われた安全の技術を広められればと考えています。

会社データ

事業内容
  • 受託開発
・建築鉄骨のワンストップソリューションを提供
 
 私たちは、建築鉄骨の設計前相談、設計、材料調達、製作・塗装・検査、運搬、現場作業工事、までの一貫したワンストップソリューションを提供しています。山形本社工場は、52,358mの面積(東京ドームの1.1倍)を誇り、鉄骨製作の一貫した生産ラインを構築しています。工場の敷地内には、資材ヤードと移動式塗装用上屋、10,000mを超える製品ヤード、工場内には、一次加工、組立て、溶接、検査用の設備を有し、柱と梁を同時に製作することが可能。さらに、鉄骨の設計前相談、図面作成及び製作した鉄骨の工事も手掛け、お客様の幅広いニーズにワンストップで対応します。
創業150年を超える歴史と革新の精神が培った技術と品質でお客様の高いご要望にお応え致します。

・創業より150余年。山形から世界に貢献する企業への挑戦

 明治元年となる1868年に、現在のイタガキの前身となる鍛冶屋を創設。そこから数えて150年以上の長い歴史を刻んできました。私たちの技術の原点は鍛冶屋の鍛造技術です。山形県庄内の地にしっかりと根を下ろしつつ、早くから東京に進出し、東京スカイツリーを含む難易度の高い都内の大型物件を受注するなかで、高い品質と高度な加工技術を磨いてきました。これからも人々の安全と安心をつくり出し、歴史と地図に残る仕事を積み重ね、世界に貢献する企業を目指します。
本社郵便番号 997-1315
本社所在地 山形県東田川郡三川町大字神花字前外川原476-1
本社電話番号 0235-66-4711
創業 明治元年(1868年)
設立 昭和44年(1969年)4月1日
資本金 4,000万円
従業員 80名(2025年1月現在)
売上高 36億円(2024年度)
事業所 東京本社
〒104-0031
東京都中央区京橋3-3-2 小松ビル 4F
TEL:03-6910-3048 FAX:03-6910-3047

仙台営業所
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町二丁目17-3 花泉ビル 3F
TEL:022-217-3177 FAX:022-217-3178

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (30名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
奨学金返済応援制度、ショートジョブローテーション、資格奨励制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学

採用実績(人数)       入社数計
2024年    5名  
2023年    5名  
2022年    3名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)イタガキと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ