最終更新日:2025/2/3

阪神ケーブルエンジニアリング(株)【阪急阪神東宝グループ】

業種

  • 通信・インフラ
  • 検査・整備・メンテナンス
  • インターネット関連
  • 放送

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5000万円
売上高
57億600万円(2023年度実績)
従業員
99名(2025年2月1日現在)

地域の通信インフラを、支え、つくる。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2022年度の年平均有給休暇取得日数は14.1日と多く、休暇を取りやすい会社です。

  • 安定性・将来性

    地域BWA事業やローカル5Gの実証実験等により、通信インフラの普及に貢献しています。

  • 制度・働き方

    通信インフラのプロフェッショナルとして成長できる環境があり、育児休暇などの休暇制度も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
阪神電気鉄道の子会社として、地域の情報インフラを支えている当社。地域の人々のくらしに「無くてはならない」をお届けしています。
PHOTO
当社の特徴としてお伝えしたいのが「圧倒的な安定感」!阪急阪神ホールディングスグループ、阪神電鉄100%子会社の当社は、新卒入社後も安心して働ける環境を提供します!

会社データ

正式社名

阪神ケーブルエンジニアリング(株)

正式社名フリガナ

ハンシンケーブルエンジニアリング

事業内容
今や社会インフラの1つともなっている「通信サービス」。当社は無線インターネット接続サービスや光ファイバ通信事業、ケーブルテレビ関連事業、電気通信工事業などを手がけ、情報インフラを支えている企業です。地域社会の福祉や利便性を向上させることで注目を集めている「地域BWA」へ注力し、全国各地の自治体等へ貢献を続けています。
本社郵便番号 663-8186
本社所在地 兵庫県西宮市上鳴尾町27番11号
本社電話番号 0798-48-1320
創業 1990年
設立 2009年
資本金 5000万円
従業員 99名(2025年2月1日現在)
売上高 57億600万円(2023年度実績)
事業所 ●本社
 兵庫県西宮市上鳴尾町27番11号

●大阪営業所
 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番24号 阪神星光ビル2階

●神戸営業所
 兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目9番12号

●加古川事務所
 兵庫県加古川市加古川町寺家町167番地の2

●東京事務所
 東京都江戸川区南葛西2丁目1番1号
事業内容 阪神ケーブルエンジニアリング株式会社(HCE)は、阪神電気鉄道株式会社の100%子会社として、通信工事や光ファイバー幹線工事などの事業を展開しています。
主な取引先 アイテック阪急阪神株式会社、アルテリア・ネットワークス株式会社、株式会社愛媛CATV、加古川市、株式会社かんでんエンジニアリング、株式会社きんでん、京成電設工業株式会社、KDDI株式会社、株式会社神戸製鋼所、住友電気工業株式会社、ちゅピCOMグループ、株式会社TOKAIコミュニケーションズ、東急テクノシステム株式会社、株式会社ハートネットワーク、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社、BAN-BAN ネットワークス株式会社、姫路ケーブルテレビ株式会社、株式会社ベイ・コミュニケーションズ、ミクスネットワーク株式会社、株式会社ミマモルメなど (五十音順)
平均年齢 42.7歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 12.8年(2024年3月31日時点)
平均給与 【初年度】
370万円
【30代】
470万円
【主任】(入社12年:約34歳)
515万円
【課長補佐】(入社18年:約40歳)
635万円
【課長】(入社24年:約46歳)
800万円
※以上月15時間の残業手当ありで計算
電話番号 0798-48-1320(担当:沖津(おきつ)まで)※営業電話は固くお断りしております。
沿革
  • 1990年
    • 阪神エンジニアリング株式会社ケーブルテレビ部発足
  • 2000年
    • 無線局登録検査事業者として登録、業務開始神戸事務所開設(現神戸営業所)
  • 2001年
    • ISO9001認証取得
  • 2002年
    • 第一種電気通信事業者として光回線賃貸事業開始
  • 2006年
    • 東京事務所開設
  • 2004年
    • 認定電気通信事業者(全部認定事業者)移行
  • 2007年
    • 経営統合により、阪急阪神ビルマネジメント株式会社ケーブルテレビ部
  • 2008年
    • 特定建設業許可
  • 2009年
    • 阪神ケーブルエンジニアリング株式会社発足
  • 2010年
    • プライバシーマーク取得
  • 2012年
    • 梅田事務所開設(現大阪営業所)
  • 2014年
    • 大阪市消防設備業・消防設備点検業事業届出
  • 2015年
    • 地域BWAシステムの無線免許取得
  • 2016年
    • 高速無線インターネット接続サービス「Hai connect」開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
内々定者研修(9月実施予定)、新入社員研修(4月)、新入社員リフレッシュ研修(8月実施予定)、フォローアップ研修(4年目まで年1回)、マネジメント研修(主任以上)

【その他研修】
人権研修、情報セキュリティ研修など
自己啓発支援制度 制度あり
業務で求められる資格取得のための講習派遣・社内での勉強会
資格取得奨励金の補助制度あり
高所作業者運転に関する準中型自動車運転免許費用を会社が融資する制度あり(この貸与金は当社で5年勤務すれば返済が免除になります)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

【採用実績校】
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸女学院大学、摂南大学、同志社大学、武庫川女子大学、立命館大学、大阪芸術大学短期大学部、明石工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、神戸電子専門学校、宮崎情報ビジネス医療専門学校

採用実績(人数)            2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
------------------------------------------------------------------------------
大学、高専・専門卒  2名    1名   1名     2名   0名(予定)
採用実績(学部・学科) 電気・電子系、情報工学系(文系の方もご応募歓迎中です!)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 0 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

阪神ケーブルエンジニアリング(株)【阪急阪神東宝グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ