最終更新日:2025/2/3

(株)伊藤羽州建設

業種

  • 建設

基本情報

本社
秋田県
資本金
9,800万円
売上高
30億円
従業員
65名

【秋田県内配属100%&秋田市or大館市配属選択可能!】建築では公共施設が土木では下水道分野において最先端の技術を駆使した公共事業が得意分野の会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の手がけた建物が、社会の役に立っているという喜びや達成感を得られます。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度が充実しており、向上心を持って取り組む社風があります。

  • 製品・サービス力

    建築・土木の設計施工から開発までを手がけており、様々な分野に対応可能です。

会社紹介記事

PHOTO
伊藤羽州建設の大館本社外観。昭和3年の創業以来地域に愛され、地域と共に歩んできた。
PHOTO
仕事やプライベートのことなど、なんでも気兼ねなくコミュニケーションがとれる職場環境が、日々の働きやすさに繋がっている。

インフラ整備を通じて未来のまちづくりに貢献。人の役に立てる仕事がやりがい!

PHOTO

「将来は社長になりたい」と石川(左)、「土木部部長をめざす」と岩谷(右)。社員一人ひとりが、自分の夢に向かってキャリアアップできる社風も魅力だ。

私は建築部に所属し、現場管理補助として働いています。現場管理の仕事は、工事の進捗確認、次の工程の準備、専門業者への指示出しなど多岐にわたるため、臨機応変な対応力が求められます。段取りを入念に、コミュニケーションを大切にしながら仕事にのぞんでいます。最近携わった現場は、介護施設と医療用検査キットを作る工場。自分の手がけた建物が、社会の役に立っているという喜びや達成感がやりがいとなり、施工管理の仕事を通じて建築や土木に関わる仕事は非常に面白いです。当社は、教育研修制度や資格取得支援制度が充実しており、社員たちはそうしたバックアップ制度を利用して向上心を持って取り組む社風があると思います。私も今年は1級建築施工管理技士の資格にトライする予定。そして、いつかは社長になりたいという大きな夢があります。また、社員同士非常に仲が良いため、入社以来、人間関係で悩んだことがありません。そうした良好な環境のもと、社員が夢を持って仕事に携わることができるのが当社の自慢です。
石川 勇磨 大館本社 建築部/2019年入社 

私は土木部で、主に安全管理と工事の記録写真の撮影を担当しています。これまで、県道103号の舗装工事や、昨年、災害に見舞われた河川の修復工事などを担当しました。自分たちが手がけた道路や河川工事を通じて、人々の暮らしを支え安全を守っていることがやりがいです。私は、あまりコミュニケーションが得意な方ではなかったのですが、やはりこの仕事はコミュニケーションが不可欠。ですので、現場ではできるだけ自分から話しかけるように心がけたところ、仕事はもちろん共通の趣味の話などを通じて交流や親睦が深まりました。当社は、完全土日休みで有休も取得しやすいため、休みの日は県内外の温泉施設のサウナを巡ってリフレッシュしています。オンオフのメリハリを持って働ける会社であり、仕事は真面目に、それ以外の時間は趣味の話などで盛り上がっています。当社は目標を持って働く先輩たちが多く、私も刺激を受け、今後は土木施工管理技士の資格にも挑戦したいと思っています。いずれは土木部の部長になり、人を育て、地域のインフラ整備に貢献するのが夢です。
岩谷 翔斗 大館本社 土木部/2021年入社

会社データ

事業内容

PHOTO

すべての建築物はこのような形から始まる。

建築・土木の設計施工から開発までを手がけています。建築では、一般住宅からSRC構造の大規模建築物まで展開し、土木では下水道管更生・土地造成・橋梁・道路・舗装・河川・公園・下水道工事などを得意分野としております。
本社郵便番号 017-0888
本社所在地 秋田県大館市字水門前75番地4
本社電話番号 0186-42-1111
創業 昭和3年3月1日
資本金 9,800万円
従業員 65名
売上高 30億円
事業所 【本社】秋田県大館市字水門前75番地4
【秋田支店】秋田市土崎港相染町字中谷地82番地7
【潟上支店】秋田県潟上市天王字北野1-27
沿革
  • 創業
    • 1928年3月1日(昭和3年)
  • 設立
    • 1944年5月27日(昭和19年)
  • 商号
    • 株式会社伊藤羽州建設(平成23年4月1日 合併により商号変更)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、安全従事者教育
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、東北職業能力開発大学校附属秋田職業能力開発短期大学校

実績はなし

採用実績(人数)     2023年  2022年  2021年
--------------------------------------------
大 卒  1名   0名   0名
短大卒  1名   0名   0名
高 卒  1名   0名   1名
採用実績(学部・学科) 工学部建築学科、工学部土木学科、住居環境科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%
    2020年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)伊藤羽州建設と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ