最終更新日:2025/4/14

ソフトバンク(株)[グループ募集]

業種

  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
資本金
214,394百万円(2024年3月31日現在)
売上高
約6兆840億円(2024年3月31日現在)
従業員
単体:18,889人(2024年3月31日現在)

Beyond Carrier, Beyond Japan

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    通信事業を基盤に、さまざまな産業分野において革新的なサービスを創出することで、社会に貢献できます。

  • 制度・働き方

    挑戦的な風土が根付いており、若手でもトライできる環境があります

会社紹介記事

PHOTO
常に進化し続けるソフトバンクを楽しみながらいかなる仕事もチャンスと捉えやり遂げる/様々な機会へ自ら意欲的に手を挙げる そんな一人ひとりの挑戦が会社の未来を創ります

Beyond Carrier

PHOTO

~「Beyond Carrier」戦略を掲げ、情報革命の新たなステージに挑む~
通信事業を基盤に、さまざまな産業分野において最新技術を活用した
革新的なサービスを創出することで、社会に貢献できる企業を目指しています。

会社データ

事業内容
AI・IoT・ロボットなどの最先端テクノロジーを活用し、お客様のライフスタイルを革新する製品やサービスを提供。
国内外のグループ各社との事業シナジーを追求しながら幅広い領域へ機動的に事業を展開するとともに、
従来の通信会社のビジネスモデルを超えて、さまざまな産業分野において革新的なサービスを提供し、社会に貢献するための挑戦を続けています。
本社郵便番号 105-7529
本社所在地 東京都港区海岸一丁目7号1番
問い合わせ先 mb-recruit@g.softbank.co.jp
募集会社1 ソフトバンク(株)
設立 1986年12月9日
資本金 214,394百万円(2024年3月31日現在)
従業員 単体:18,889人(2024年3月31日現在)
売上高 約6兆840億円(2024年3月31日現在)
平均年齢 40.8歳(2023年3月31日現在)
代表者 取締役会長 今井 康之
代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川 潤一
代表取締役 副社長執行役員 兼 COO 榛葉 淳
事業所 本社:東京
各事業所:全国各地(札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡 など)
海外 アメリカ・イギリス・中国・韓国・シンガポール・インド など
事業内容 LINEヤフー事業
流通事業
法人事業
コンシューマ事業
募集会社2 ソフトバンクグループ(株)※今回の採用はソフトバンク(株)からの出向採用になります。
設立 1981年9月3日
資本金 2,387億72百万円(2022年3月末現在)
従業員 247人(2023年3月末現在)
売上高 6,570,439百万円(2023年3月末現在)
※ソフトバンクグループ全社の連結売上高になります
代表者 代表取締役 会長兼社長執行役員 孫 正義
本社所在地 〒105-7537 東京都港区海岸1-7-1
事業内容 ファンド事業
ソフトバンク事業(通信)
募集会社3 SBテクノロジー(株)※今回の採用はソフトバンク(株)からの出向採用になります。
正式社名:SBテクノロジー(株)
本社郵便番号、所在地、電話番号 :〒160-0022 東京都新宿区新宿六丁目27番30号 新宿イーストサイドスクエア 17階 ※電話番号は会社規定により非公開
資本金:1,270百万円(2024年3月末現在)
従業員:1,447名(連結 2024年3月末現在)
売上高(+決算年月):15,617百万円(2025年3月第一四半期)
事業内容:ICTサービス事業を基盤として、クラウドやセキュリティの技術力を軸に、コンサルティングやIT教育支援、AI・IoTなど先端技術によるさまざまなソリューションを提供しています。
沿革
  • 1981.09
    • (株)日本ソフトバンク(東京都千代田区四番町)設立、パソコン用パッケージソフトの流通事業を開始
  • 1990.07
    • ソフトバンク(株)に社名(商号)を変更
  • 1996.01
    • 米Yahoo! Inc.との共同出資によりヤフーを設立
  • 2001.09
    • ブロードバンド総合サービス「Yahoo! BB」の商用サービスを開始
  • 2005.01
    • 福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)の株式を取得して子会社化
  • 2006.04
    • ボーダフォン日本法人(現ソフトバンクモバイル)の株式を公開買い付けなどにより取得して子会社化。これにより移動体通信事業に参入
  • 2006.10
    • ボーダフォン日本法人がソフトバンクモバイルに、日本テレコムがソフトバンクテレコムに社名(商号)を変更
  • 2008.07
    • ソフトバンクモバイルが、iPhone 3Gを発売
  • 2010.06
    • 「ソフトバンク 新30年ビジョン」を発表
  • 2016.01
    • 電力サービス「ソフトバンクでんき」の提供を発表
  • 2016.09
    • ソフトバンクグループ(株)が英国のARM社を買収
  • 2017.07
    • 米国WeWork、ソフトバンクグループ(株)と合弁会社WeWork Japanを設立
  • 2018.07
    • 中国 滴滴出行との合弁会社 DiDiモビリティジャパン(株)を設立
  • 2018.12
    • 株式を東京証券取引所市場第1部へ上場
  • 2019.06
    • ヤフー(株)(現 Zホールディングス(株))を連結子会社化
  • 2019.09
    • トヨタ自動車(株)との共同出資会社 MONET Technologies(株)、日野自動車(株)および本田技研工業(株)と資本・業務提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 274.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
能力開発体系に基づく研修(新入社員研修、3年目社員フォローアップ、新任管理職層研修、各種スキル研修、英語・統計・テクノロジー研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT など 



自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ソフトバンク(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンソフトバンク(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ソフトバンク(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ソフトバンク(株)の会社概要