予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
環境に優しい軟包装容器で包装の課題をトータルサポート。課題解決力と提案力が強み
適切な材料選定、容器の使用場面や製品コンセプトに合った適切な機能やデザインの設計力が強み
社員一人ひとりが持つ力を最大限に発揮でき、安心して健康に働きつづけられる環境作りに努めています。
【軟包装容器のプロフェッショナル】私たちは、“軟包装容器(なんほうそうようき)”を専門とするパッケージメーカーです。軟包装容器とは、詰め替え用シャンプーやゼリー飲料などに使われている、プラスチックの薄いフィルム素材でできた柔らかい容器のこと。英語ではフレキシブルパッケージと呼ばれます。“パウチ”の方が馴染みがあるかもしれません。また、見たことはあっても、「名前までは知らなかった」という方も多いかもしれません。この容器は、軽量で省スペース。環境負荷が低いパッケージとして、年々成長しており、技術的進化の可能性にも満ちた包装のカタチです。【老舗企業から生まれた“挑戦者”】パックプラスは、創業101年の紙管メーカー「株式会社昭和丸筒」から成長分野を担う事業として分社し、設立して15年。安定した基盤を背景にしながらも、柔軟さとスピード感を大切にし、「技術開発型企業」として、新しい挑戦を続けています。私たちの強みは「開発力」。“他社にはできないことをやる”という信念のもと、機能性やデザイン性を追求した製品を次々に生み出し、信頼と実績を積み上げてきました。【容器を売るだけじゃない。課題に寄り添う、“気づき”の提案力】私たちは、ただ容器を作って売るだけではありません。お客様と深く向き合い、ときには、お客様自身もまだ気づいていない課題を見つけ、最適なパッケージのあり方を一緒に考えていく――“気づきの営業”ד開発力”で課題を解決していくのが私たちのスタイル。【共に創る、未来のパッケージ】「パックプラス」という社名は、単なるパッケージ(Pac)の製造・販売に留まらない、従来の製造業の枠を超えた「知的創造業」として、「+α」の価値を加えた製品やサービスの提供を通じ、パッケージングにおけるイノベーションを追求するという想いを込め、”ポジティブ”、”さらに”、”進化”を意味する「Plus(プラス)」という言葉を組み合わせて生まれました。「どうすれば、もっと使いやすくなるか」「どうすれば、もっと環境にやさしくなるか」――そんな問いと向き合いながら、世の中にまだない価値を生み出す挑戦を続けています。
製品事例:(上から)「クリーン・クリック・システム」の化粧品向けのモデル例、パーマ液およびヘアカラー剤向けの特殊スパウトパウチ、スパウトパウチ用の充填機
男性
女性