最終更新日:2025/4/24

宮川興業(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
自分たちが関わった仕事の成果が、地図に残り、長く受け継がれていく。そこにやりがいを感じることができる仕事です。
PHOTO
若手技術者も多く活躍しています!

募集コース

コース名
土木施工管理
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理

●仕事内容
土木工事や交通安全施設工事の「施工管理」を行います。
若手社員は、先輩社員と一緒に砂防堰堤工事などの建設工事を担当しています。私たちの仕事は一品受注生産のため、現場によってやることが変わってきます。あらゆる現場に対応できる教科書のようなものはありませんが、幅広い現場を経験することで対応力や応用力が身に付いていきます。特に若手のうちに、さまざまなタイプの現場を経験しておくことはスキルアップにつながります。

●現場での仕事
目標の構造物をつくるために、どんな作業手順で、どんな材料を使い、いつまでにこれをつくるといった施工計画を立てるのが主な仕事です。工期の遅れや天候不順などによりスケジュール通りに進まなかった場合の対応や、地域の方への説明、警察や各種関係機関との調整、安全管理なども行います。ただ、最初からすべての仕事を任されるわけではありません。例えば、若手社員が最初に任される仕事の一つに「写真管理」があります。施工計画通りに工事が行われているかどうかを記録しながら、自分自身も作業内容を学ぶことができます。一つの工事は短くて半年、長いと2年近いスパンで実施されます。ほとんどが現場での仕事のため、本社にいる時間はあまり多くはありませんが、関係会社や協力会社と信頼関係を深めながら仕事を進めていくこができます。

●キャリアイメージ
入社後、主任技術者として施工管理を行う「1級土木施工管理技士」の取得を目指して、実務経験を積んでいきます。当社では、50名近くが1級の資格を取得しており、資格手当も支給されます。資格取得に向けた外部機関の講習会に派遣することもあります。

●社員間交流
お花見や海水浴、社員旅行など社員が集まるイベントを多数開催しています。費用はすべて会社負担。日頃、現場ごとに働いている社員はこうしたイベントを通じて顔を合わせることで交流を深めています。社内ではソフトボールやフットサルなども盛んです。
また、社長や上司との距離が近く風通しの良いのも特徴の一つ。特に現場を共にする直属の先輩とは師弟関係のような深い絆で結ばれています。

●求める人物像
前向きな対応のできる人。当社は、専門知識がない文系出身社員や他業種からの転職組も多いです。多様な経験ができるので、そこから自分の力を高めていきたいと思えるような方を求めています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 適性検査・筆記試験・面接により、総合的に判断致します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
※試験日までに間に合わない場合、後日でも大丈夫です。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会へのご参加の場合、上限3,000円まで交通費支給致します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)287,500円

223,000円

64,500円

大学卒

(月給)276,000円

214,000円

62,000円

短大・専門卒

(月給)249,000円

193,000円

56,000円

高専卒

(月給)237,000円

184,000円

53,000円

既卒

(月給)249,000円

193,000円

56,000円

※既卒者は、最終学歴により支給を増額する場合があります。
 そのため、上記は最低支給額の記載をしております。

※職務手当(固定残業代)
大学院了:64,500円
大学卒 :62,000円
短大・専門卒 :56,000円
高専卒 :53,000円
時間外労働の有無に係わらず、40時間分の時間外手当として支給します。
40時間を超える時間外労働についての割増賃金は、別途追加で支給します。

  • 試用期間あり

試用期間3か月※試用期間中の給与・待遇は本採用後と同一。

  • 固定残業制度あり

※職務手当(固定残業代)
大学院了:40時間分 64,500円
大学卒 :40時間分 62,000円
短大・専門卒 :40時間分 56,000円
高専卒 :40時間分 53,000円
40時間を超える時間外労働についての割増賃金は、別途追加で支給します。

※既卒者は、最終学歴により支給を増額する場合があります。
 そのため、下記は最低支給額の記載をしております。
既卒:40時間分 56,000円
40時間を超える時間外労働についての割増賃金は、別途追加で支給します。

諸手当 資格手当 : 上限20,000円/月
家族手当 : 上限24,000円/月
業務執行責任手当(役職手当) : 0~60,000円/月
通勤手当 : 上限30,000円/月

対象者の方には奨学金支援制度による支援金の支給があります。
(最大20,000円/月の返済支援あり)
昇給 【2024年度実績】
年1回(6月)
約12,000円/月
賞与 【2024年度実績】
年3回(5月、6月、12月)
平均支給額:基本給の10.2ヶ月分

上記の他に、年1回社内表彰が行われ、受賞者には表彰金が支給されます。
【2024年表彰実績】
表彰対象者:59名
内受賞者 :53名
最高表彰金額:約90万円
年間休日数 115日
休日休暇 当社年間カレンダーによる。
夏季休暇、年末年始休暇有り

原則週休2日(土・日)は休日となりますが、年2回土曜日の出勤日があります。
待遇・福利厚生・社内制度

〇仕事とプライベートの両立を目指す制度として、「時間単位の年次有給休暇制度」を導入しています。
〇奨学金返済支援制度あり。

  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内には喫煙室、また屋外には喫煙スぺース有り。

勤務地
  • 広島

基本的には広島県内での勤務となりますが、担当する工事現場が県外の場合には、工事期間中広島県外での勤務の場合もあります。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働39.9時間以内/週平均

    8:00~17:20 実働8.33時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

宮川興業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮川興業(株)の前年の採用データ