最終更新日:2025/4/25

(株)エレック・トーコー

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 電力
  • 検査・整備・メンテナンス
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,000万円
売上高
12億4000円 (2024年12月)
従業員
40名

【年間休日124日+有給10日付与/完全週休2日制】【インフラ×電気】企業とのお取引で安定した経営・休日があります!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日124日+有給10日付与で休みが充実。入社後は1ヶ月間の外部講習など研修も充実しています。

  • 技術・研究

    電機メーカーとの業務提携による、厳しい品質管理と高い技術力が当社の強みです。

  • キャリア

    入社後は電気の基礎知識から学べ、会社指定の個人資格を全額負担で受講できます。

会社紹介記事

PHOTO
社員の大半が技術者で、営業はいません。安定基盤の上、社員同士の仲も良く、平均勤続年数は20年!オフには職人さんも交えて、BBQ等を楽しむこともあります。
PHOTO
取引実績を持つ約50社のうち、9割が官公庁や大手メーカーからの案件です。創業から65年間、無借金経営を継続中。数年先までの仕事が見込まれています。

公共・社会インフラへ貢献する電気関連の基礎知識から丁寧に学べる環境です!

PHOTO

「仕事に対して前向きな後輩に期待します。就職先を探す上では、“ここでいいか”ではなく、“ここで働きたい”と思える会社を見つけましょう」と八木さん。

学生のみなさんの中には電気工事と聞いて、住宅やマンション等の照明・エアコンなどの配線を思い浮かべる人も多いでしょう。でも私たちが手がけるのは、もっと特殊な工事。地下鉄、変電所、コンビナート、高速道路などの特高・高圧受配電設備といった大規模な工事が中心です。
もともと当社が本社を東京から名古屋に移した際に、こうした公共・社会インフラ工事のノウハウを持つ会社は少なく、それで当社に主要な工事が集中するようになったのです。

そんな当社で、私は施工管理業務を行っています。高校生の頃から電気には興味があったものの、大学での学びは経済学。入社後は電気の危険性などの基礎的知識から学び、1年目は職人さんのお手伝いをしたり、先輩から書類作成の方法を教わったりしていました。2年目から少しずつ実務に携わるようになり、今は地下鉄の変電所の現場で、図面を見ながらのケーブルチェック、必要な資材の手配などを任されています。
電気の世界は奥深いと言われていますし、今は仕事を覚えることで精一杯。ほんとうの意味でのやりがいはわからないものの、それでも一般の人は立ち入り禁止のエリアに入ることができたり、電気メーターが正常に作動し、地下鉄の始発が動く時などは大きな達成感を覚えます。
何より多くの人が利用し、なくてはならない公共・社会インフラを支えているという誇りが持てる毎日です!

職場の上司や先輩たちも面倒見が良く、優しい人たちばかり。職人さんたちも当社と長いおつきあいの人が多く、新人には丁寧に教えてくれますし、休憩時間には世間話などで盛り上がっています。また当社は、年間休日が124日もあり、プライベートも充実できます。
当社はクラウドを導入しています。現場でも作成作業ができるため、残業時間も大幅に削減されています!

今後の目標は、まずは電気工事士の資格を取得することです。そして“一人前までには10年かかる”と言われる中、少しでも早く、先輩の手を借りずにできる仕事を増やしていきたいと思っています。
将来的には地下鉄の工事現場を、私が中心になって回していけるくらいになるのが目標です(八木大輝/工事部 施工管理/2019年入社)。

会社データ

事業内容
電気工事・電気通信工事の現場監理及び設計施工

特高受変電設備工事/交通設備工事/上下水道他各種公共設備工事

各種産業プラント設備工事/各種電気設備の保守点検


※主要取引先
名古屋市交通局/三菱電機(株)/
(株)日立製作所/富士電機E&C(株)/(株)TMEIC
(株)明電舎/三菱ケミカル(株)/三菱ガス化学(株)/高純度シリコン(株)/
三井化学(株)/関西電力(株)/ナブテスコ(株)

◆キーワードで見るエレック・トーコー
#インフラ #電気 #エンジニア #地下鉄 #モバイル #電気工事 #通信 #電気工事 #通信工事 #施工管理
#電気設計 #電力 #エネルギー #高速道路 #交通インフラ #DX化 #完全週休2日制 #

◆エリアで見る
#愛知県 #名古屋市 #北名古屋市 #名古屋市西区 #名古屋市北区 #浅間町 #浄心 #名古屋駅 #三重県 #四日市市 #川越市 #桑名 #津市 #鈴鹿市 #松阪市 #菰野町 #朝日町 #いなべ市
本社郵便番号 451-0062
本社所在地 愛知県名古屋市西区花の木二丁目15番1号
本社電話番号 052-532-1241
設立 昭和28年
資本金 2,000万円
従業員 40名
売上高 12億4000円 (2024年12月)
事業所 本社:
名古屋市西区花の木2-15-1

四日市営業所:
三重県四日市市塩浜本町2-27-2
平均年齢 42.6歳 (2024年12月時点)
平均勤続年数 18年 (2024年12月時点)
沿革
  • 昭和28年1月
    • 東京電気興業株式会社設立
  • 昭和35年7月
    • 四日市営業所開設
  • 昭和35年8月
    • 本社を東京から名古屋に移転
  • 昭和61年10月
    • 本社社屋新築
  • 平成5年1月
    • 株式会社エレック・トーコーに社名変更
  • 平成13年10月
    • ISO9001取得
  • 平成29年10月
    • ISO9001認証登録終了

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1カ月間は外部講習(基本マナー、報告書の書き方、など)を受け、その後4カ月間は複数の現場研修を行う。
自己啓発支援制度 制度あり
会社で指定した個人資格(電気工事士、電気施工管理技士など)を会社全額負担で受講・受験する。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北見工業大学
<大学>
名古屋大学、名城大学、大同大学、愛知工業大学、近畿大学、上智大学、同朋大学、愛知学院大学、名古屋市立大学、東海学園大学、愛知淑徳大学、富山県立大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋工学院専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数) 2019年 :大卒 3名
2020年 :大卒 2名
2021年 :大卒 1名 高卒 2名
2022年 :大卒 1名
2023年:大学院卒 1名 高卒 1名
2024年:高専卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)エレック・トーコー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エレック・トーコーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エレック・トーコーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エレック・トーコーの会社概要