予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
残業月平均10時間、週休2日制(社員旅行で1日だけ土曜出勤)、在宅勤務も積極活用中です!
財務と税務の実践を積むことで、役員就任や税理士独立など、各々の思いに沿ったキャリアを目指せます!
創業60年・毎期連続黒字の安定した経営状況を基盤に、高い専門性を磨くことができます!
自利利他の精神に徹し、高度にして専門的な知識と豊かな経験の上に、問題発見能力と問題解決能力を兼ね備えた専門家集団です。代表社員・税理士 片岡正太郎
◆企業の資金増殖を伴う“黒字化支援”に特化。当事務所の最大の特色は「資金」に特化した経営支援を行っている点です。企業の「お金」を増やす経営の支援に関しては、県内のどの会計事務所より強い想いで取り組んでおり、顧問先はもとより多くの金融機関からも高い評価をいただいております。当事務所では入社後、徹底的にファイナンスの知識を習得し、先輩社員に同行し経営支援の現場を体験してもらっています。現場での学びが成長を早め、入社2、3年目の若手社員でも担当する企業の経営者と一緒に銀行を訪問して決算報告などを担当。企業の経営参謀として活躍しています。◆社内での取り組み・業務ユニット(3人体制)└業務は1ユニット3人体制を組み、リーダーや先輩社員からの指示や教育が受けやすく、またお客様への素早い対応ができるようにしています。 ・ノー残業デー└2月以外の毎週金曜日の終業については環境整理、翌週準備等の退社条件を整えた上で、午後5時30分迄には速やかに全社員が退社し施錠が完了するように「ノー残業デー」を実施しています。・カジュアルデー└普段の服装はスーツ着用となっていますが、毎週金曜日の服装については品位を保ちつつ普段とは装いと雰囲気を変えるような服装で勤務できる「カジュアルデー」を実施しています。・テレワーク(在宅勤務)└情報漏洩に十分配慮をし、顧問先への直行直帰、在宅勤務を積極的に行っています。・読書奨励制度└私達の商品には形がない為、社員一人ひとりの「知識と経験」が商品です。また経営者からの相談事も多岐にわたり、そのニーズにお応えできるよう幅広い知識を得るために「読書」を推奨しています。・執務室のフリーアドレス制└業務や気分に応じて執務座席を自由に利用できるようにフリーアドレス制を導入しております。・電動昇降デスク└オフィスワークは座り仕事が基本ですが、長時間同じ姿勢をとることは身体への負担が大きく、健康にもあまりよくないため、立ち仕事を挟むことにより、健康を損ねることなく、作業効率を高めることができる様、電動昇降デスクを導入しました。
<大学> 大阪大学、お茶の水女子大学、金沢大学、近畿大学、慶應義塾大学、滋賀大学、中央大学、東北大学、富山大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学