予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の有給休暇取得の日数は15.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
入社時研修、イーラーニング技術研修、資格取得支援など、様々な教育制度があります。
建物の“安全・安心・快適”を高いレベルで維持し、お客様の建物の長寿命化に努めています。
■大手グループの安定性と、半世紀で培った『信頼と実績』「日鉄興和不動産(株)」100%出資の総合ビルメンテナンス会社として、半世紀余にわたり最新鋭の超高層複合ビル、商業施設、中小規模のオフィスビル、マンションなどの建物管理に携わってまいりました。ビルメンテナンス会社には、建物空間の「安全・安心・快適」の追求はもとより、環境負荷低減や省エネルギーの推進、大規模災害等不測の事態への即応、運営管理の効率化などが求められます。当社は、徹底した品質管理と最高のホスピタリティで、建物の長寿命化や資産価値の維持向上に貢献しています。■安心と信頼のワンストップサービスが私たちの強みです。当社は、建物の価値を維持・向上させるために欠かせない「建物設備管理、清掃管理、工事、カスタマーサポート」の4業務を柱とする、総合建物メンテナンス企業として、街づくりの発展に貢献しています。多様なサービスを建物の状態や中長期の管理計画に合わせて、ワンストップで提供できるのが私たちの強み。その窓口となるのが、日常的な設備管理や清掃を通して、管理受託建物の現場を統括する当社の現場責任者(所長)です。現場に精通しているからこそ可能な営繕やリニューアルの提案、効果的な省エネや災害対策、そして迅速できめ細やかな対応を行うことができます。今後も建物管理の総合力を背景に、常に顧客満足の最大化を目指します。■建物の“安全・安心・快適”を、目と技術で高めるプロになろう。設備管理のお仕事について。ビル設備全般の「運転・保守、点検・整備」などに関する業務に携わります。当社では、高度にインテリジェント化された大規模な建物から、築年数の経過した中小規模の建物まで、幅広い建物の管理サービスを提供しています。常駐管理では、設備員が建物に常駐し、設備の「監視・点検・記録」などを実施。また、点検・記録とBAS(ビル・オートメーション・システム)のデータをもとに、機器劣化や性能維持に関わる傾向管理を行っています。他にも巡回業務、建物・設備保全業務、警備業務などがあり、巡回管理から保全・警備に至る幅広いサービスで、建物の“安全・安心・快適”を高いレベルで維持しています。
<大学> 千葉大学、東京理科大学、東洋大学、東京電機大学、工学院大学、芝浦工業大学 <短大・高専・専門学校> 日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、読売理工医療福祉専門学校