最終更新日:2025/6/3

(株)イーストコア

業種

  • サービス(その他)
  • 環境・リサイクル
  • 建設
  • 非鉄金属
  • 金属製品

基本情報

本社
宮城県
資本金
3,000万円
売上高
2024年8月:5,945,720,786円 2023年8月:5,997,801,341円 2022年8月:6,613,242,118円
従業員
135名

【金属スクラップリサイクル、建物からのリサイクル、ゴミを資源へリサイクル】東北で総合リサイクル業を展開し「回収・再生産・販売」まで一括して行っている会社です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    失敗を恐れない!相談すれば誰かが応えてくれる面倒見のよい社風

  • 事業優位性

    設立20年で年商60億円を突破、急成長中の会社

  • 戦略・ビジョン

    環境負荷の少ないビジネスモデル、資源循環型社会の実現を目指す

会社紹介記事

当社の魅力はここ

PHOTO

【失敗を恐れない!相談すれば誰かが応えてくれる面倒見のよい社風】
イーストコアの魅力の1つが「かまってくれる」社風。社員全員がスマホのトークアプリ「LINE」でつながっていて、わからないことがあっても相談すれば誰かが応えてくれる環境です。新入社員に対して入社後約2週間の研修を行いビジネスマナーや各部署でどんな仕事をしているのかを学んでいただきます。その後配属された部署で万全のフォロー体制のもと一つずつ仕事を覚えていっていただきます。失敗を恐れずにチャレンジする、その姿勢を尊重しています。部署間の連携をとり、目標は高く!どうすれば達成できるかをみんなで考え、目指していきます。

【設立20年で年商60億円を突破、急成長中の会社】
弊社の最大の強みは「工事」とそこからでる「産業廃棄物の処理」が1社でできることです!解体工事ができ土木工事もできます。工事の際に出るゴミを収集運搬し処理・加工→製品販売までと3~4社分の仕事を1社で担っているため、設立20年で年商60億円を突破し、急成長を遂げている会社です。宮城県内には大規模産業廃棄物中間処理施設に3つの金属ヤードを保有し、地域から地球のことを考える環境にやさしいリサイクルをスローガンに掲げ、お客様にあった様々な産業廃棄物処理をご提案しております。

【環境負荷の少ないビジネスモデル、資源循環型社会の実現を目指す】
法人・個人・官公庁などさまざまなお客様からご依頼をいただいています。大きな工場の解体工事、一般住宅やマンションの建て直し、さらには道路を作るなど多種多様な工事に携われます。また、そこから出る金属スクラップは製品として生まれ変わり、産業廃棄物は処理・加工して自然への負荷を最小限にします。そのすべてのコーディネートを営業職が担当します。今後は限りある資源を効率的に利用しリサイクルなどで循環させながら将来にわたって接続して使い続けていく社会資源循環型社会の実現を目指しています。震災をきっかけにエネルギー問題への意識が高まる中、さまざまな分野に貢献できると確信しています。

会社データ

事業内容
産業廃棄物処理業・収集運搬業、鉄、非鉄スクラップ買取、販売、建設業
本社郵便番号 980-0811
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目5-16
本社電話番号 022-216-1158
創業 24年
設立 2003年12月8日
資本金 3,000万円
従業員 135名
売上高 2024年8月:5,945,720,786円
2023年8月:5,997,801,341円
2022年8月:6,613,242,118円
事業所 本社
空港リサイクルセンター
岩沼ENSA
塩釜ヤード
名取営業所
E.C.Factory
北陸支店
業績 2023年8月:70,356,443円(経常利益)
2023年8月:29,765,416円(経常利益)
2022年8月:15,578,216円(経常利益)
有資格一覧(許認可) ●特別管理産業廃棄物管理責任者/4名
●破砕・リサイクル施設技術管理士/6名
●2級建設機械施工技士/11名
●1級土木施工管理技士/9名
●2級土木施工管理技士/3名
●1級建築施工管理技士/7名
●解体工事施工技士/6名

(2024年2月現在)
自社所有の車両と重機 現場のスケジュール管理、進捗管理、安全確保や近隣の皆様への工事説明など、
その中には現場で使う重機の確保という仕事もあります。
一般的にはレンタルして工事の積算に加えるのですが、
当社では作業効率や監督の負担を考えて以下の重機や車両を自社所有しています。

【重機】
●0.25 BH                  6台
●0.45 BH                 14台
●0.7 BH                 15台
●0.9 BH                 8台
●1.2 BH                8台
●1.6 BH                 3台
●ガラパゴス BR300          1台
●ドップシュタット DW3060K-BP   1台
●ドップシュタット AK435E       1台
●破砕機             4台
●DW306CERON            1台
●RPF設備            1台
●ドップシュタット SM620K        2台
●ドップシュタット SM720K        2台
●トロンメル MKT511       1台
●サイドプレス KY-23       1台
●サイドプレス KY-26        1台
●オールマイティシャー E-1250    1台
●オールマイティシャー A-600   1台
                      
平均年齢 46.7歳
平均勤続年数 5.9年
事業紹介◆土木部 創業以来、「人と地球にやさしく」をモットーに、安全・環境第一主義で土木工事を中心としたECOな建設工事に取り組んでおります。「より、環境にやさしく」「各部署の連係によるスピーディさ」「ムダを省いた一貫した工事」を目指しております。
事業紹介◆業務課 解体工事を中心に取り組んでおります。解体工事は建物を建て替えるときの一番最初の工程です。新しい建物が建ってそこで生活する方のためにも、最新の注意をはらって仕事をしております。
事業紹介◆環境事業部 産業廃棄物処理業・収集運搬業者として、お客様より排出された廃棄物を
再資源化する為、積極的な展開を図っており、一般的には処理困難な産業廃棄物を含む多種多様な廃棄物を、安全・適正に無害化処理致します。また、民間施設としては東北最大級の処理施設を建設し、収集運搬から、中間処理、最終処理まで確実なトレーサビリティをお約束致します。
事業紹介◆金属リサイクル 都市鉱山と呼ばれる、地上でゴミとして大量に廃棄される工業製品などの中に存在する資源。
弊社に運び込まれた金属スクラップは、選別・プレス・切断・破砕等の処理を行い、製鉄所等へ出荷されます。 その後、主に電炉で溶解されふたたび製品へと生まれ変わります。
適切な処理を行えば、私たちの身近にある金属は、半永久的にリサイクル出来るのです。
都市鉱山の再利用に向け、回収・リサイクルに取り組み、リサイクル社会に貢献致します。
事業紹介◆車輛課 各種トラックを取り揃え、宮城県を中心に、東北六県はもちろん、関東地区まで小さな車~大きなトラックでお伺いいたします。連絡は 『配車ご用命専用ダイヤル』を設け、担当者がお打ち合わせから配車までトータルでサポートする事により、明確かつスピーディにご要望に対応致します。
事業紹介◆特機事業部 主に建設資材をはじめ、各種建設機械の販売及び土木資材等の物品を販売。海外製品等、ご要望に応じお取り寄せしています。
事業紹介◆総合営業部 それぞれの分野のスペシャリストがワークシェアしながら、
専門的な様々な分野をトータルコーディネート致します。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用補助
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石巻専修大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、東北文化学園大学、弘前大学、福島大学、宮城学院女子大学、仙台白百合女子大学
<短大・高専・専門学校>
東北電子専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   1名    ―
専門卒  1名    ―    ―
高卒   3名    ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)イーストコア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)イーストコアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)イーストコアと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)イーストコアの会社概要