予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の年平均有給休暇取得日数は14.0日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
自社工場を有し、この業界でのシェアは常に全国上位を維持しています。
街のランドマークともいえる著名なビルや有名施設のプロジェクトに携われるチャンスがあります!
文系出身で、「地図に残る大きな仕事がしたい」と第二新卒で入社した井上氏。営業一筋で20年以上活躍し、現在は支店長として東京支店を統括している。
◎ビル建材のプロとして活躍。有名建造物に関われるチャンスも!当社が商材として主に扱っているのは、マンションや商業施設、公共施設などの建設時やリノベーション時に必要となる、窓サッシやドアといった金属製建具の製品です。大手ゼネコンなどに向けてそれらの製品を提案するところから、販売、設計、製作、施工、アフターメンテナンスまでトータルに手掛けています。これまで担当してきた案件の中には、街のランドマークともいえる著名なビルや有名施設も多く含まれており、そうした難易度の高いプロジェクトを成功へ導いてきた実績や、その実績に裏打ちされた確かな技術力と豊富なノウハウがお客様からの信頼につながっています。◎チームワークを生かしながら、建設プロジェクトを成功へ導く。製品の多くはオーダーメイド品であるため、製作・施工の前の綿密な打ち合わせは欠かせません。ビルの企画・設計段階からお客様であるゼネコンのプロジェクトチームに加わり、ニーズをくみ取りながら提案をして設計に反映させ、さらに製作や施工にも生かしカタチにしています。プロジェクトを成功させるためには、営業、設計、施工、アフターメンテナンス、さらにはバックオフィスといった、社内のさまざまな部門同士の密な連携が欠かせません。チームワークを発揮しながらお客様の高い期待に応え、プロジェクトを成功へ導けたときに、この仕事ならではのやりがいや手応えが大いに味わえます。◎若手が多く活躍する職場で、仲間たちと切磋琢磨しながら成長!当社では、若手、なかでも20代メンバーが多く在籍し、営業、施工管理や設計のプロになるべく活躍しております。さまざまな人材に力を発揮してもらえるようワークライフバランスを考慮した環境の整備を進めており、部門を超えた横のつながりを醸成するためのイベントも定期的に実施しています。その成果は、当社の風通しの良さと抜群なチームワークに表れています。研修・フォロー制度を手厚く整えているため、「約束を守る」「礼儀正しい」といった人としての基本が備わった方なら、知識がない状態で入社したとしても活躍できるでしょう。若手ならではの発想や強みを大いに生かすことができる、当社の事業や職場環境について興味を持っていただけたら幸いです。<井上 将顕 取締役 執行役員 東京支店支店長>
「仕事に対して、手を抜かない」そんな思いを胸に、日々仕事と向き合っています
<大学> 愛知学院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、釧路公立大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、昭和女子大学、城西大学、専修大学、玉川大学、千葉商科大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都立大学、日本大学、日本文化大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、和光大学、東京音楽大学、共立女子大学、文教大学 <短大・高専・専門学校> 戸板女子短期大学、浅野工学専門学校
産能短期大学、湘南短期大学、昭和女子短期大学部、東京情報ビジネス専門学校、東京農業大学短期大学部、文京大学女子短期大学部