最終更新日:2025/4/1

(株)ジール

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
開発スキルを上げたい人はもちろんの事、プロジェクト管理など上流に携わりたい人にも最適な職場
PHOTO
新入社員研修以外にも、ヒューマンスキル、テクニカルスキル、コンセプチュアルスキルをベースとした全社各階層別に研修コンテンツを実施

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:IT系
データエンジニアコース
Dx推進に向けてビジネスに自社データを活用したい
業界業種問わず様々な企業に対して、データ分析プラットフォームを提供し課題解決に貢献する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 データエンジニアコース

導入SEとして構築・開発・実装・テスト・定着・活用の経験を積んでいただき、将来的にはシステムの戦略企画や提案、要件定義などの上流工程を担当する、情報活用システムコンサルタントとしてご活躍いただきます。【データエンジニアリング】、【データサイエンス】、【ビジネス】の3要素が磨けます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 先輩社員面談

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 STEP1 説明会
●オンライン会社説明会
⇒人事担当による会社説明の場です。
 堅苦しい場ではありませんので、疑問や質問にお答えしながら、まずは当社について理解を深めていただきます。

STEP2 面接(個人)
●オンライン一次面接(人事面接)
⇒選考だけでなく、お互いの理解を深める時間にしたいと考えています。これまでの選考で感じた疑問・質問があればぜひぶつけてみてください。

STEP3 適性テスト
●Web適性検査をご受検いただきます。

STEP4 社員面談
●オンライン先輩社員面談
⇒面接ではなく、あくまでも“面談”です。
みなさんからの質問・疑問にも率直にお伝えしますし、社員と接することで会社の雰囲気などを感じ取ってください。

STEP5 面接(個人)
●オンライン最終面接(役員面接)
⇒大切にしているのは、私たちの「想い」に共感していただけること。当社に対する率直な想いをお聞かせください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 41~45名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

データエンジニア職

(月給)266,700円

231,182円

35,518円

固定残業制度あり
35,518円(月20時間の時間外手当に相当)
月20時間を超過した場合は追加で支給いたします。

  • 試用期間あり

入社後3カ月が試用期間です。
※待遇の変化なし

  • 固定残業制度あり

35,518円(月20時間の時間外手当に相当)
月20時間を超過した場合は追加で支給いたします。

諸手当 深夜手当、通勤手当(非課税限度(月額150,000円)を上限とし、当社規程に基づき支給)、在宅勤務環境整備のための支援一時金60,000円(初月給与にて支給)、在宅勤務手当
昇給 年1回7月(但し、特別な必要がある場合、10月、1月、4月に臨時で評価および昇降給をおこなうことがある。)
賞与 原則年2回、2月および8月に支給
※賞与係数:賃金月額 3.0カ月(標準係数)
※算定対象期間の在籍日数により按分する。また、各賞与は支給日在籍を条件とし、賞与係数は会社・所属部門の業績および各人の業務目標の達成度および達成のプロセスの評価により増加減少する。
年間休日数 124日
休日休暇 ・土曜日、日曜日、国民の祝日
・年次有給休暇(7月1日を起算日として年20日付与)
※但し、期中に入社した場合は年20日を月数按分し付与する。なお、試用期間中は5日を付与する。
・年末年始休暇(12月30日から1月3日を基本とし、毎年会社が指定)
・その他特別休暇等については就業規則の定めによるものとする。
待遇・福利厚生・社内制度

・定額制研修(AirCourse)
個々人の年次やレベル感に応じた学習機会を提供するため、定額制研修サービスAirCourseを導入をしております。
ご自身の受けたい研修を、いつでも何度でも受講していただくことが出来る制度です。

・自己啓発費用支援制度
1人あたり年間2万円を上限とし、自己啓発に関わる費用を補助しています。
外部勉強会への参加費用、書籍の購入費用など、自己啓発に関連すると認められたものは、すべて対象となります。なお、資格取得に際しての受験料などは、本制度とは別に資格取得支援制度(後述)がございます。本制度とあわせて、ご自身のスキルアップにご活用ください。

・時間制有給休暇
年間の有給休暇のうち、5日間を上限として1時間単位で有給を取得していただくことが可能です。

・コミュニケーション費用補助
社内コミュニケーションの活性化を図る施策として、四半期単位で部署内等での懇親会実施時に一定補助が支給されます。

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪

エリア限定採用

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    実働時間:1日あたり8時間(休憩1時間)
    ※フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00、一日の標準労務時間8時間)

  • フレックスタイム制
    (コアタイム:10:00~15:00、一日の標準労務時間8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ジールを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジールの前年の採用データ