予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「上司や先輩の区別なく、名前を「さん」づけで呼ぶ試みも始めています。テレビ会議やリモート営業など、最新の仕事環境づくりにも積極的な会社です」と金口社長。
当社は軽自動車からファミリー車、スポーツカー、車椅子対応の福祉車両まで、すべての世代が求める豊富なホンダ車を販売・整備するカーディーラーです。鳥取県は雪が深い寒冷地で、前輪駆動のパワーに定評があるホンダ車は、もともと販売シェアが高いという強みがあります。また近年は軽自動車の人気、高齢化に伴う福祉車両への注目もあり、クルマは一家に一台ではなく、一人に一台の時代を迎えています。それは当社の販売エリアとなる鳥取県内も同じです。こうした社会と生活者が求める需要を受けて、安定成長を続けるためには、社員の現状に満足しない挑戦心と行動力が不可欠です。当社も働き方改革を見据え、仕事がしやすい環境づくりを進めています。例えば、以前の自動車販売業界が当たり前としていた新規開拓の訪問営業も、今ではほとんどありません。お客様がショールームに来店される時こそ営業のスタート。それをサポートするのが事務職・整備職を含めたチームワーク、つまりお客様をおもてなしする総合力です。優れた営業担当だけで、多様化する現代のカーライフを提案することはできません。家族構成や各家庭それぞれの生活スタイルを知ることも必要です。そのため当社でもさまざまな社員が活躍するシーンが増えてきました。その舞台は今後も広がるでしょう。車を購入するポイントもさまざまです。ホンダ車のスタイリッシュ感や個性も大きな選択理由。それに加えて近年は、乗員数と広さ、機能性、収納力、そして燃費や減税の経済効果など、決定の理由は多岐に渡ります。それらをタイムリーかつプロフェッショナルな視点で、求めるお客様へご案内する必要があります。私たちの仕事と評価はお客様からいただくことで存在します。お客様の期待に応え、それを上回る夢と感動をお客様・社員・地域社会で共有する仕事に、社員全員がやりがいと誇りを実感しています。「常に高い目標へ挑戦する」の社是を掲げ、地域を牽引するホンダディーラーとして成長。その原動力になるのがチャレンジ精神と学びを忘れない社員たちです。時代のニーズに合ったカーライフを、お客様と一緒に築いていく喜び。私たちとホンダ車ができることに限界はありません。(代表取締役・金口 伸)
男性
女性
<大学> 鳥取大学、島根大学、広島経済大学、環太平洋大学、京都産業大学、佛教大学、立教大学、大阪学院大学 <短大・高専・専門学校> 埼玉女子短期大学、京都経済短期大学