予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は11.2日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
充実した教育制度や資格取得支援制度があり、リフレッシュ休暇や各種手当など福利厚生も充実しています。
◆2020年入社◆ずっと「ものづくりに携わりたい」と考えていたのですが、机に向かって黙々と仕事をするより、実際に現場に出て、よりダイナミックなものづくりができるのではないかと思いゼネコンを志望しました。中でも、地元福島を基盤とする会社であること、数々の建築の実績があること、さらにその建築物が多様性に富んでいることなどに魅力を感じ、佐藤工業へ入社しました。私の仕事である施工管理は、技能者の皆さんに仕事の内容を指示する仕事です。現場の皆さんとのコミュニケーションが大切ですが、それがうまくいって構造物が完成したときは、ものづくりの実感とやりがいを感じます。教育制度が充実していますので、定期的な集合研修などで、施工管理の基礎からしっかり学ぶことができる会社です。
「労働災害の防止」「顧客満足度の向上」「地域社会への貢献」 を信条に、エンドユーザーの皆様から信頼され必要とされる企業であり続けられるよう尽力して参ります。
男性
女性
<大学院> 東京理科大学 <大学> 青森大学、宇都宮大学、金沢工業大学、城西大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東北学院大学、東北工業大学、東北文化学園大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、八戸工業大学、福島大学、ものつくり大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、福島学院大学短期大学部