最終更新日:2025/2/3

社会福祉法人甘楽育徳会

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
群馬県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
30名

仕事もプライベートも充実!!月平均残業2時間、転勤無し、若手職員多め!働きやすさ抜群です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、平均残業時間が月20時間以内。家賃補助や育児休暇など制度も充実しています。

  • やりがい

    子どもたちの日々の生活から行事・イベントまで生活や人生に関わり、たくさんの笑顔を生み出せます。

会社紹介記事

PHOTO
安定成長を続け、安心して長く活躍できる環境が整う当法人。風通しの良い社風でチームワークも抜群です。
PHOTO
みんなで餅つきの準備をしています!楽しいイベントなどたくさんあります!あなたも子供たちと一緒に楽しみましょう!

あなたが働きやすい環境は「こはるび」にあります!!

PHOTO

「こはるび」は、群馬県富岡市にある児童養護施設。

★☆--------「こはるび」での働き方!----------☆★

・残業月平均2時間
・福利厚生が充実
・若手中心の職場
・「家庭的な雰囲気」を重視

◆ワークライフバランス

仕事もプライベートも充実!!
残業が少なく、手当や福利厚生が充実!

◆やりがい・達成感

子どもたちの日々の生活から行事・イベントまで生活や人生に関わり、
たくさんの笑顔を生み出せる「達成感」の大きな仕事です。

◆職場環境・社風の魅力

児童養護施設「こはるび」は、
群馬県で開設12年目の児童養護施設。

20~30代が中心に活躍している活発な雰囲気で、
「子どもたちにとってより良い施設をつくろう」という想いがあふれる、
風通しの良い風土が特徴的です!

また、職員の裁量・個性を尊重する方針も魅力で、
職員発信で独自の行事やイベントが行われるなど、
歴史が浅いからこその柔軟な取り組みで、進化・向上を続けています。

会社データ

事業内容

PHOTO

「凡事徹底」を基本方針にし、将来自立できるよう、子どもたちに規則正しい生活を教えます。

【主な仕事内容】
2~18歳の子どもたちが暮らす、
児童養護施設「こはるび」にて、
子どもの養育を中心に家事や炊事等の業務をお任せします。

《1日の流れ(例)と仕事内容》
▼ 子どもを起こす
▼ ユニットごとで朝食の準備・片付け
▼ 登校・登園のお見送り
▼ 掃除・洗濯 ほか
▼ 下校・降園のお迎え
▼ 余暇・宿題のサポート
▼ ユニットごとで夕食の準備・片付け
▼ お風呂の用意(+幼児の入浴介助)
▼ 寝かし付け

そのほか、季節行事やイベントの企画・運営も行います

【初心者でも安心!】
子どもは定員30名・5つのユニットがあります。
あなたにはそのうちの1ユニットを担当していただきます。

1ユニットにつき3-4名の職員がついているので、
お互い助け合いながら働いています。
社員の男女比は3:7程度です。

未経験の方であれば、先輩職員と一緒に仕事をしながら、
仕事を覚えていきましょうね!
本社郵便番号 370-2466
本社所在地 群馬県富岡市蚊沼777‐1
本社電話番号 0274‐67‐5911
設立 2012年4月1日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 30名
売上高 社会福祉法人のためなし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(ビジネスマナー、子供の養育、業務内容など)
・全職員研修(マニュアル確認など)
自己啓発支援制度 制度あり
職員の希望に応じて研修への参加を推奨(費用は法人負担)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬医療福祉大学、東京福祉大学、新潟医療福祉大学
<短大・高専・専門学校>
育英短期大学、新島学園短期大学、中央情報経理専門学校

採用実績(人数) 2022年度 2人
2021年度 5人(内中途2名)
2020年度 5人
2019年度 5人
2018年度 2人(内中途1名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
    2022年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人甘楽育徳会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ