最終更新日:2025/4/11

王子製紙(株) 苫小牧工場

業種

  • 紙・パルプ

基本情報

本社
北海道、東京都
資本金
3億5,000万円
売上高
規定により非公開
従業員
567名(2024年1月1日現在)

社宅・独身寮・社員食堂あり【苫小牧勤務・転勤なし!】苫小牧工場でしか、つくれない紙があります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    優れた教育・研修制度や、社宅・独身寮、社員食堂などの福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    学部学科を問わずゆっくり成長できます!

  • 職場環境

    例年、有給休暇取得日数は17日程度で、希望のタイミングで有給休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
基礎教育に加え、専任の教育担当が指導にあたるため、知識や経験は問いません。数年かけて一人前に育てる取り組み「技術伝承」によって、じっくりペースで成長できます!
PHOTO
独身寮・食堂・社宅など大手ならではの充実の福利厚生がございます!クラブ活動も充実しており、社員同時の親睦も深めやすい環境です!

会社データ

事業内容
新聞用紙事業、洋紙事業およびパルプ製造に関連する事業
本社郵便番号 053-8711
本社所在地 北海道苫小牧市王子町2-1-1
本社電話番号 0144-32-0111
創業 1910年9月(明治43年)
資本金 3億5,000万円
従業員 567名(2024年1月1日現在)
売上高 規定により非公開
平均年齢 43.9歳
沿革
  • 1910年(明治43年)
    • 苫小牧工場操業開始
  • 1949年(昭和24年)
    • 過度経済力集中排除法により王子製紙株式会社を解体し、苫小牧製紙株式会社として発足
  • 1952年(昭和27年)
    • 王子製紙工業株式会社に社名変更
  • 1960年(昭和35年)
    • 王子製紙株式会社に社名変更
  • 1993年(平成5年)
    • 合併により新王子製紙株式会社に社名変更
  • 1996年(平成8年)
    • 合併により王子製紙株式会社に社名変更
  • 2010年(平成22年)
    • 苫小牧工場操業100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT研修として専任の教育担当者を配置しています!
まずはどのような仕事があるのかアウトラインを把握してもらうために作業を「見てもらう」ことから始めます。
その後、半年~1年は先輩と一緒に簡単な作業から行い、一つずつ業務を学んでいただきます。
2年目以降は、覚えてきたことを応用して、技術が必要な作業に生かしていきます。
「一人前」となるまでに5~7年目と長い目で見ているため、ゼロからでも十分に成長していくゆとりがあります。未経験の方でも活躍できる場です!
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得手当(交通費も)
資格取得奨励金
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、山口大学、鹿児島大学、室蘭工業大学、早稲田大学、中央大学、長岡技術科学大学、東京工業大学、東北学院大学、北海道大学、徳島大学
<大学>
関西大学、関東学院大学、岩手大学、九州大学、工学院大学、札幌学院大学、札幌大学、山梨大学、室蘭工業大学、芝浦工業大学、摂南大学、早稲田大学、大阪大学、東京大学、東海大学、東京農工大学、東京理科大学、東京電機大学、徳島大学、苫小牧駒澤大学、函館大学、八戸学院大学、富士大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北星学園大学、北翔大学、北見工業大学、明治大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
札幌国際大学短期大学部、拓殖大学北海道短期大学、専門学校北海道自動車整備大学校、札幌調理製菓専門学校、札幌看護医療専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、北海道情報専門学校、阿南工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 8名
2023年 10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 10 0 10
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

王子製紙(株) 苫小牧工場

似た雰囲気の画像から探すアイコン王子製紙(株) 苫小牧工場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

王子製紙(株) 苫小牧工場と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 王子製紙(株) 苫小牧工場の会社概要