予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
デンソーグループの自動車部品メーカーとして、自動車に搭載される製品を多数生産しています。
当社はブザーやスピーカ、エアコンECUなど、車の予防安全や快適性に関わる製品を生産しています。
健康経営優良法人(大規模法人部門)に4年連続で認定!有休取得率91%、男性育休取得率70%(24年度)
「山形でのものづくりは、真面目な人柄、忍耐強さなどの県民性や仕事への向き合い方などが製品の品質に現れてきます。これは誇れることですね」(関さん)
デンソー山形は、デンソーグループの東日本の拠点として、自動車に搭載するブザーや方向指示器、スピーカーなどの音やランプ点滅による車の予防安全に関わる製品を多数生産しており、当社は車社会の安全に貢献しています。工場において、こうした製品を生産するための生産ラインをつくるのが、生産技術という仕事です。当社は新工場を2019年5月に稼働させ、そこに親会社から生産ラインを移設して、デンソー山形としての生産数を大幅に増やす、売り上げを増やすという事業拡大をしております。生産技術の仕事を料理になぞらえると、美味しい料理(良い製品)を誰でも簡単に作るためのレシピ(工程設計)と調理道具(生産設備・治具)を準備することと言えます。原価を抑えていかに効率よく生産していくか、いかに不良品を出さない設計にするかなど、ものづくりを進めるためのラインづくりはとてもやりがいのあるものであり、生産技術という仕事の面白さもここにあると思います。業務としては、人と関わり合いながら進めていくものなので、人材にはコミュニケーション能力、交渉力、発想力などを求めます。品質の視点、売上の視点など、物事を多角的に見て判断できることも重要です。当社は山形県の南部、飯豊町にあります。都会にある企業、大きな組織の中で大勢の中の一人として仕事をするのも然りですが、地方企業で会社を背負う人材として可能性にチャレンジし、自分を磨き、輝く存在になるのも仕事をする喜びではないかと思います。この先、車はさらに進化して、私たちがつくる製品もその都度変化していくでしょう。当社の強み、独自性をさらに発揮してデンソーグループの一員として確固たる地位を築きたいと考えていますので、若い力をぜひ当社で躍動させてほしいと思います。(関 修一/生産技術部 部長)
山形で50年を超えるモノづくりの歴史を刻んでいます。
男性
女性