予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
家庭紙のトップブランド「エリエール」の紙製品を約40%生産!
年間休日123日!有休取得率80%!毎週火・木曜日はノー残業デー!
誰もが必要とする日用品、誰もが知る「エリエール」の生産を担う仕事を仲間と一緒に!
「人事担当として、主に人に関わる業務を担当しています。また、工場見学やイベントなども対応しており、業務の幅が広いのでとてもやりがいがあります」と渡邊さん。
当社は富士山の麓にある富士宮市で創業、現在は大王製紙のグループ企業としてエリエールブランドの紙製品を生産しています。工場・事業所は富士・富士宮に6カ所、埼玉県行田市と北海道赤平市に1か所ずつ配置し、計8拠点体制によって首都圏を中心とした東日本エリアに製品を供給。大王グループ内でも主要な生産拠点に位置付けられています。当社が手掛けているティシューやトイレットペーパー、ペーパータオルといった製品は、どれも毎日の生活の中で使用するものであり、エリエールの名は国内で知らない人は居ないほど、広く知れ渡っています。さらに海外でも認知されているので、すべての従業員が自信とプライドを持って仕事に取り組んでいます。直接生産に関わっていない私ですら、ドラッグストアなどで当社の製品が買い物かごに入っているのを見ると嬉しくなります。また、誰か特定の人だけに役立っているのではなく、老若男女を問わず、ありとあらゆる人の役に立つ身近な製品をつくっている点にもやりがいを感じます。逆にブランド力が高いために、責任感や高い仕事意識が求められますが、その分、働く満足度は高く、スタッフもオペレーターも皆、イキイキと働いています。会社の安定度も十分。大王グループの一員であるため、勤務体系や待遇、福利厚生などは整えられていますし、やりたいことを叶えられるチャンスも多いなど、働く人目線で見たら安心感は高いと思います。また、当社はそれほど大きな組織ではないため、小回りが利き、若手の意見も大切にされるなど、一人ひとりにスポットが当たりやすく、活躍の場も広がっています。そんな頑張りがいがあることも当社の魅力だと思います。当社は会社としての一体感があり、例えば私が総務として製造部門の方にお願いをしても気軽に引き受けてくれるなど、部署間の壁はまったく感じません。頼りがいのある、いい人が多く、良好な人間関係が保たれている。それこそが私がずっと働きたい一番の理由です。渡邊花音/総務部総務課/2022年入社
世界中の人々に「やさしい未来」を届けるため、常に生活者視点で、安全・安心な製品の提供を目指しています!
男性
女性
<大学> 千葉工業大学、神奈川大学、東京工業大学、静岡大学、群馬大学、東海大学、神奈川工科大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校