最終更新日:2025/4/1

(株)タカギセイコー【東証スタンダード市場上場】

  • 上場企業

業種

  • プラスチック
  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

作業者の負担軽減のための技術開発しています!

  • 非公開
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 富山県立大学
  • 工学部 電子・情報工学科
  • 【開発技術業務】先端技術開発センター
  • 技術開発・応用開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 電子・電気・OA機器
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
現在の仕事
  • 部署名【開発技術業務】先端技術開発センター

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容技術開発・応用開発

現在の仕事内容

「技術開発」での私の業務は、塗装工程において作業者の負担軽減や量産性を上げるために、製品の3Dデータを用いてパソコン上で塗装ロボットを動かすオフラインティーチングのプログラムを作成しています。
「応用開発」では既存の技術を用いた製品の受注に向けて、市場ニーズや新技術等の市場調査を実施し、製品戦略及び技術戦略の立案や、総合的な技術検討を行っています。私も技術交流会などに参加し、日々勉強しています。
製品の検査・測定の業務も担当し、測定器を使って、製品の外寸であったり、板厚を測定し、測定した結果をまとめて資料作成を行っています。


今の仕事のやりがい

複数の分野に携わった仕事ができることです。
様々なプラスチック成形法や塗装技術、AI分野など、複数の分野に携わった仕事ができます。技術交流会への参加や出張で色々な工場へも行くこともできます。
また、検査業務も担当しているので、大学時代では経験できなかった検査器具やソフトを使用することができます。


この会社に決めた理由

大学時代のゼミで、工場内で活躍できるシステムの開発を行った際、開発分野に興味を持ったことがきっかけです。当社の会社説明会に参加した際、「オンリーワン技術」というワードに魅力を感じました。そこで、当社にてオンリーワン技術に関連した仕事に挑戦し、携わることで、その経験が自身のスキルアップに繋がるのではないか、自身を成長させることができるのではないかと思い、入社を決意しました。


これからの目標

現在は先輩社員や上司の助けを借りながら日々の業務を遂行 していますが、今後は1人でも仕事を 任せてもらえることを目標としています。そのために自分に足りないスキルや知識を日々の業務を通して身に付けています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タカギセイコー【東証スタンダード市場上場】の先輩情報