予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「落ち着いた雰囲気の中、じっくりと業務に取り組めるのが当社の特徴。自分の時間を大切にしながら成長したい人におすすめです」と中島さん(左)と矢澤さん(右)。
■仕事もプライベートも充実させて、日々の成長を実感しています!私が所属している情報・システム技術部では、高速道路の電子料金収受システム(ETC)や、ビルの空調管理システム、輸出入時に使用する大型の冷凍庫などに必要なシステムを手がけています。入社1年目の現在は、指導員の先輩にサポートしてもらいながら、グループ会社が販売している業務システムの開発を担当。お客様のイメージを形にするため、日々プログラミングに励んでいます。業務システムが完成するまでは、まだまだ時間がかかりますが、入力したプログラムが思い通りに動いてくれたときや、お客様の仕様通りにできて評価されたときは達成感がありますね。ひとつずつ課題をクリアしていく点にやりがいを感じています。各工程の期日が近付いてくると必然的に仕事量も増えますが、周りに相談しながら調整できるため、極端に残業が増えることはありません。休日は、仕事を離れて自分の趣味に没頭できているので、ワークライフバランスが取れたストレスのない生活を送っています。(情報・システム技術部 中島 直/2024年入社)■社会を支えるスケールの大きな製品・システムに携わっています!システム開発の仕事を志望していた私は、関東出身でしたが、当社の働く環境や会社の雰囲気に魅力を感じ、入社を決意。不安な気持ちよりも期待感が大きい状態で入社をしました。実際に、友達や家族も利用できる独身寮があるなど福利厚生も充実しており、職場も神戸の街にもすぐに馴染むことができています。現在は業務全般を覚えるため、三菱重工が手がける原子力発電に関わるシステムを中心に部署内のさまざまなシステム開発のサポートを担当。まだ知識や経験が少なく、開発中にエラーが出た場合は対応策がわからないことも。それでも、指導員の先輩に毎回質問をして、時間をかけ解決策を講じています。全体を把握することはまだ難しいのですが、スケールの大きな製品やシステムに携われている実感はあります。引き続き業務を通して自己成長を促し、縁の下の力持ちとして社会に貢献していきたいですね。そのためにも、要件定義などの上流工程やプログラム作成後のテストにも携わって、システム開発の工程をひと通り対応できるような人をめざします。(神戸システム開発部 矢澤 創一/2024年入社)
<大学院> 大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、金沢大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、摂南大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、福岡県立大学、福岡工業大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学 <大学> 兵庫県立大学、武庫川女子大学、関西学院大学、大阪教育大学、関西大学、和歌山大学、龍谷大学、名城大学、兵庫教育大学、福井工業大学、富山大学、日本文理大学、日本大学、徳島大学、同志社大学、東海大学、島根大学、鳥取大学、長崎大学、大阪府立大学、大阪電気通信大学、大阪産業大学、大阪工業大学、甲南大学、大阪経済大学、九州工業大学、近畿大学、立命館大学、神戸大学、愛知工業大学、愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、関西外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、金沢工業大学、九州大学、熊本大学、広島大学、香川大学、佐賀大学、三重大学、滋賀大学、新潟大学、新潟工科大学、神戸学院大学、摂南大学、倉敷芸術科学大学、神戸親和女子大学 <短大・高専・専門学校> 近畿大学工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、松江工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、津山工業高等専門学校