予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ドラッグストア業界の成長が続く中、当社も首都圏で集中展開していきます。
充実した福利厚生や研修制度の他、時短勤務や産休・育児休暇などの制度もあり、働きやすい環境です。
平均年齢は34歳と若く、若手が多い職場です。
「求めているのは同じゴールを目指して、共に挑戦を続けていける人」と語る深井さん。急ピッチで成長を続ける同社でなら、手ごたえある仕事と出合えるだろう。
私たちウェルパークは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県の住宅地に展開する「地域密着型ドラッグストア」の運営に携わっています。1990年に設立された比較的若い会社ですので、これから入社してくる皆さんも、自分が会社づくりに参加しているという実感を得られると思います。社内の風通しも良く、現場の意見がしっかり経営陣に届きます。また、福利厚生制度も充実しており、ゆとりを持って末永く働いていける環境が整っています。■深井 郁見(人事部/2013年入社/外国語学部日本語学科卒)大学卒業後しばらくは日本語教師の仕事をしていたのですが、看護師をしていた祖母の影響で、健康に関わる仕事に興味を持つようになり、ウェルパークのドラッグストアでパートとして働き出したのが、当社との出会い。その後、リーダーパートナーへと昇格し、社員なし店舗への配属を経て正社員に採用。本格的に店舗の運営に携わるようになっていきました。最初に配属されたのは、売上上位店舗の桜新町店。ここでヘルス部門を担当し、薬剤師さんから接客の基本を一から学ぶとともに、ヘルス部門担当パートナーさんと協力して、より良い売り場作りに務めました。その後、売上一番店の池上店では、1年半ほど担当売場を持ちつつ、マネージメントの一貫として、40人近くのシフトとワークスケジュールの管理を担当。次に向かった川崎生田店では、副店長に昇格する準備期間として「店の売り上げを伸ばすにはどうすればよいか」と、具体的に考えるようになっていきました。そして、2店舗で副店長を務め、従業員の教育をメインで担当。次の町田旭町店では店長に抜てきされました。店長に昇格後は、売り上げが厳しい店舗で、思い切った店舗改善に取り組み、従業員と協力して、運営マニュアルを再度確認。しっかり守る店舗作りを推進した結果、お客さまより「お店全体の雰囲気が明るくなった」と言っていただき、自分の意志で店舗を変えていく醍醐味を実感することができました。これこそ中堅規模ならではのやりがい、良さだと改めて思いました。そして、今年人事部4年目、新卒・登録販売者・パートの採用を担当。伸び盛りの当社で、一緒に会社を大きくしていく人材の獲得に取り組んでいます。私のキャリアからも分かると思いますが、当社には薬剤師でなくても急ピッチで成長を遂げ、幅広い仕事に挑戦することができるという魅力があります。
男性
女性
<大学> 麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、杏林大学、国立音楽大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡県立大学、就実大学、淑徳大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、駿河台大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東亜大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京富士大学、東京薬科大学、東邦大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文理大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、横浜薬科大学、立教大学、立正大学、和光大学、早稲田大学