最終更新日:2025/6/16

(株)新庄砕石工業所

業種

  • 建設

基本情報

本社
山形県

【ワンデー仕事体験】業界研究コース

  • 仕事体験
  • 対面開催

【ワンデー仕事体験】業界研究コース
~見て、知って、体感する土木のチカラ!~

道路や橋を造り、河川や道路を守る。
日常の「当たり前」を支えているのが、建設業界です。
この1日で、そんな社会インフラの裏側をのぞいてみませんか?

★この1day体験のおすすめポイント!
・自分の強みが見つかる!「自己分析フィードバック」付き
・「建設業界って面白いかも」と思えるリアル体験
・実際の施工現場に潜入してプロの仕事を間近で見られる
・交通費・宿泊費サポート!遠方からでも安心
・お楽しみの美味しい夕食懇親会もご用意♪

【対面開催】13:00~17:00
■ 建設会社ってどんな仕事をしてるの?
■ 現場見学&体験プログラムでリアルを知る!
■ 夕食懇親会で社員と気軽に交流しよう♪

少し冒険気分で、未来の自分に出会いに来てみませんか?

概要

就業体験内容 【当日のプログラム】
リアルな“建設の現場”を見て、触れて、感じる1日!

13:00~14:30 業界説明
・「建設業ってどんな仕事?」をゼロから解説!
・インフラを支える“施工管理”のやりがいに迫ります

14:30~16:50 現場見学&体験
・実際の施工現場に潜入!プロの仕事を間近で体感
・ミリ単位の精度を体験!測量によるマネジメント実習
・若手社員とのぶっちゃけ座談会でリアルな働き方を知ろう

17:00~19:00 懇親会(美味しい夕食付き)
・一日の振り返りとフィードバックタイム
・社員とリラックスしながら交流できる特別ディナー!

【業務体験の目玉:測量ってこんなにスゴい!】
建設現場のマネジメントは、実は“ミリ単位”の世界。
あなたも専用機器を使って、構造物づくりの第一歩「測量」にチャレンジ!
普段何気なく通っている道路や橋の“裏側の技術”を、体感してみましょう。

【この体験を通して…】
建設業は、じつはあなたのすぐそばにあります。
何気ない日常の風景のなかにある「土木」に気づき、
少しでもこの業界が“面白いかも”と思ってもらえたら嬉しいです!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり個人へのフィードバックあり
ワンデー仕事体験終了後、後日フィードバックシートをお送りします。
(自己分析付き)
体験できる職種 施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 山形
実施場所 本社(山形県新庄市十日町1574-3)ほか弊社稼働現場
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月、 7月 、 8月 、 9月実施予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
取締役同行インターンシップです!
若手・中堅社員の現場へ行き、業務の見学を行います。

応募要項

参加条件 【文理・専攻不問】特に条件はありませんが、こんな方の参加をお待ちしております!

・楽しく、面白く「仕事」に向き合いたい方
・新しいことが好き!どんなことも積極的に挑戦したい方!
・自分のスキルアップのために前向きに取り組む方
各回の参加学生数 5人未満
各回2名程度で実施予定です。
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
上限10,000円で支給します
宿泊費 支給あり
宿泊が必要な場合は会社で手配します(全額負担)
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 株式会社 新庄砕石工業所
E-mail:y.takashima@ssk.kouji.biz
担当:高島 ゆきな
E-mail y.takashima@ssk.kouji.biz
会社HP https://www.shinjosaiseki.com/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)新庄砕石工業所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新庄砕石工業所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新庄砕石工業所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新庄砕石工業所のインターンシップ&キャリア