予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「社名に“化学”と付いていますが、中心となるのは機電系の業務。決して大規模な組織ではない分、早くから担当を持たせてもらうなどチャンスの多い会社です」と話す土本。
私自身は新卒で入社し、企画開発や中国工場の品質保証、製品の立ち上げ、本社工場での改善活動などさまざまな経験を積み、今は係長として若手社員の教育兼プレイヤーとして活動しています。自動車を始め、生活に身近な製品を手がけている分、成果が実感しやすい点が仕事のやりがいです。メータなどは運転席に座ればすぐ目に入りますし、EVの時代になってもなくならない製品が大半です。また部署異動を通じ、多くの経験を積める点も魅力です。品質保証で言えば、豊富な知識がなければお客様への即答もできないため、この働き方はとても気に入っています。学びの機会も豊富で、入社時の研修はもちろん、階層別のグループディスカッションを社内で実施したり、役職に就くと外部の講習にも参加します。仕事に必要な資格に関しても、テキスト代や交通費、合格後の受験料支給などをサポートしています。働く環境面でも年間休日は121日。残業も上司が管理し、仕事を分担することで減らしており、有給も取得しやすい職場。育休に関しては取得実績もあります。会社としても“100年創造企業”をめざし、まず今期は現状からの変革に向け、新たなことにチャレンジしていく予定です(土本晃司/品質保証部品質保証課 係長/2004年入社)。
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、愛知大学、大阪市立大学、金沢大学、大同大学、中部大学、豊橋技術科学大学、南山大学、新潟大学、日本大学、名城大学