予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地埼玉県
仕事内容生活支援員
基本的には同性の障害をお持ちの方の支援をしております。最大21名の女性の利用者様へ支援を行いますが、その中でも特に担当利用者様が4名いらっしゃるので重点的に支援を行っています。1年間を通して、いちご狩りや、秋祭り、クリスマス会、日帰り旅行などでいかに利用者様に楽しんでもらうか、そして私達も楽しみながら支援を行っていけるかは重要なことだと認識しています。
在学中に自分の将来を考えたとき、何か人に役にたつ仕事をしたいなと思いました。そんな時、保育士を目指し施設実習で桃の里にきました。障害をお持ちの方に恐怖心や偏見の目があった自分でしたが、関わってみるとすごく楽しそうに話しかけてくれたりするなどして恐怖心がすぐなったことを覚えています。支援を行った際に、包み隠さず自分の気持ちを伝えてくれる利用者様に嬉しくなりました。入職後も印象は変わらず、職員の皆様も施設実習にきた私のことを覚えていてくれていたのも嬉しかったです。
好きなアーティストのライブに行ったり、映画鑑賞をしたりして過ごしています。学生の頃は、平日などは講義で休むことはできませんでしたが、社会人になりある程度自分で休みやお金をコントロールできるようになりワークライフバランスを整えることができています。友達と買い物に行き、車のなかで会話などを楽しむと、少なからず仕事ではストレスなども抱えるので、会話によってストレスの解消などもできています。
利用者様が高齢になってきており、自分のスキルアップとして介護福祉士の資格の取得を検討しています。障害者支援施設で働いていますが、介護の知識なども自分なりに取り入れることによって、その知識を利用者様に還元していくことが今後の目標です。後輩職員さんもいるので、周りの職員さんが気持ちよく雰囲気が良いなと思って頂けるように、気を付けています。
利用者様がすごく明るく、楽しそうに生活されている姿を見て私も元気をもらっています。実は、支援しているのではなく、逆に支援してもらっているのかもしれません。無資格や未経験でも活躍できる職場であり、利用者様は新入職員さんに対しては特に興味を持って話しかけてくれるので、すぐ仲良くなれると思います。同性支援のため、男性の職員さんと関わることが少ないように思うかもしれませんが、そんなことはなく男性女性問わず仲が良い職場で、悩んだ時などはすぐに相談にのってもらえます。ぜひ一緒に働きましょう。