最終更新日:2025/2/3

AGC硝子建材(株)【AGCグループ】

業種

  • 建設
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
4億7,010万円 (AGC(株) 100% 出資)
売上高
419億円(2024年1月~2024年12月)
従業員
972人(2025年1月末現在)

♯平均残業時間15時間♯年間休日120日♯文理不問【AGCグループの一員、ガラス建材のプロとして、すべての人の居場所を居心地の良い場所へ】先着順!個別説明会を受付中!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスタイム制や、プライベートで使えるポイント付与(年間6万円分)など、福利厚生が整っています。

  • 職場環境

    「~さん」と名前を呼ぶ文化が浸透しているため、後輩からも意見を言いやすい風通しのよさがあります。

  • 戦略・ビジョン

    「すべての人の居場所を居心地の良い場所へ」というパーパスを掲げています。共感した方はぜひご応募を!

会社紹介記事

PHOTO
ガラスを通して社会に貢献し発展を続けます!
PHOTO
仕事の成果が形に残せるところにやりがいと意義を見出せます!

ーガラスを通じて、「健康と安全」、「美しさと開放感」をー

PHOTO

【経営理念:収益性と健全性を両輪とし、AGCグループの一員として成長し続ける】
AGC硝子建材では、目指す会社像(CSE)として、「お客様に認められる会社」、「社会に認められる会社」、「社員が『やりがい』と『誇り』を持って働き続けられる会社」を掲げています。
社員一人ひとりの能力を高めること、会社、そしてAGCグループとして発展していくことで、新たな挑戦と成長の場を生み出していくことに繋がると考えています。
これからも、将来を見据え、自らの領域を越えた視点で常に新たな価値を意識し、建築用板ガラスの業界でグループの中核企業として歩み続けます。

会社データ

事業内容

PHOTO

高度な技術が必要なガラスファサードシステム。当社にしかできない施工があります。

当社はAGCグループ8社が2007年に統合し新たに誕生した会社で、全国規模で事業を展開しています。
建築用板ガラスを中心に高機能・高品質の商品を豊富に取り扱い、それらの企画、設計、施工、及び販売を行っています。
また、ガラスファサード工事のリーディングカンパニーであり、高度な施工技術により数多くの工事を行っています。

■当社がガラス工事に携わった建築物(一例)■
・東京国際空港(羽田)
・渋谷ヒカリエ
・金沢21世紀美術館
・あべのハルカス     等 多数担当

■当社がご提供する商品・サービス■

<ビル建材>
大型ガラス施工・特殊取り付け工法・ユニタイズ施工、鋼製建具、建築金物 その他関連商品

<ガラスシステム商品>
「ガラス+部品+支持部材」をトータルシステムとして機能させる商品群

<環境・防災>
断熱、防音、防犯、防災、安全、省エネのガラスに関する提案・企画・施工

<住宅建材>
住宅サッシ、外装、木質建材、住宅設備機器、エクステリア その他関連商品

<リフォーム>
外装・内装建材、開口部の改修・機能改善、エクステリアの提案・設計・施工

<商業施設建材>
内外装用装飾ガラス製品、ショーケース、間仕切り、その他関連商品

<産業用建材>
内外装用ガラス製品、建築金物、その他関連商品

<ガラスに関するコンサルティング>
ガラスに関する技術検討、施工検討、体験シミュレーションのプランニング&プレゼンテーション
AGCグループ製品(建築用国内関連及び海外品ガラス)および全国ネットを活かした施工・配送・保管・打合せのプレゼンテーション&オペレーション

<建築用ガラス製品>
板ガラス、複層ガラス、合わせガラス、強化ガラス、熱線吸収ガラス、熱線反射ガラス、防犯ガラス、防災ガラス、防火耐火ガラス、防音複層ガラス、高透過ガラス、装飾ガラス 等
本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野4-24-11 グローバル・ワン上野6F
本社電話番号 03-5806-6500
設立 1971年2月(2007年1月1日8社統合 商号変更)
資本金 4億7,010万円 (AGC(株) 100% 出資)
従業員 972人(2025年1月末現在)
売上高 419億円(2024年1月~2024年12月)
事業所 【住宅建材事業部】
〒110-0015東京都台東区東上野4-24-11 グローバル・ワン上野6F
※北海道、東北、北関東、東京、大阪、中国の各エリアに事業所あり

【ビル建材事業部】
〒110-0015東京都台東区東上野4-24-11 グローバル・ワン上野10F
※北海道、東京、名古屋、大阪、九州の各エリアに事業所あり

以上含め、全国21都道府県で展開
株主構成 AGC(株) 100% 出資
平均年齢 44歳(2024年10月時点)
平均勤続年数 12年(2022年10月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 10 4 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、2年目・3年目研修、昇格者研修、幹部登用時研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田県立大学、千葉大学、東京工業大学、東京理科大学
<大学>
愛知工業大学、宇都宮大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大手前大学、香川大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西学院大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、県立広島大学、工学院大学、甲南女子大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政学院大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、徳山大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島大学、広島経済大学、福岡大学、法政大学、松山大学、室蘭工業大学、桃山学院大学、盛岡大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
都城工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   11名  4名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 4 16
    2023年 2 2 4
    2022年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 11 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

AGC硝子建材(株)【AGCグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
AGC硝子建材(株)【AGCグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ