最終更新日:2025/2/3

新サンフード工業(株)

業種

  • 食品

基本情報

本社
宮崎県
資本金
3,000万円
売上高
27億円(2024年3月)
従業員
170名(2024年8月時点)

【宮崎市勤務/転勤無し】ほうれん草やサツマイモなど主に宮崎産の農産物を使った冷凍食品の開発から製造まで行っている会社です!☆宮崎の農産物をお客様へ届けましょう☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    資本関係を結ぶ株式会社ニチレイフーズと共により良い製品作りを目指しています!

  • 職場環境

    言いたいことを言えるコミュニケーションが活発な職場です!

  • 制度・働き方

    産休・育児休暇・育児時短勤務の実績もあり従業員に寄り添った働き方を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
「お客様に安心・美味・便利をお届けする」を企業理念に、ホウレンソウやサツマイモを使った冷凍食品の製造や商品開発などを手掛けています。
PHOTO
2017年にオフィスと食堂が完成し、きれいな職場環境も魅力の一つです。穏やかな南国ムードが漂い、空港や市街地へのアクセスも良好。

宮崎の農産物を加工・販売。現場や主体性を第一に若手がチャレンジできる環境です!

PHOTO

気になる会社には説明会など「何度でも足を運んでみるのもいいと思います」とKさん。「今しかできないことに思い切りチャレンジしてみて」とIさん。

●現地の畑が大事!工場への安定供給へ分析や調整
(Kさん/原料調達部/2015年入社/日本大学経済学部卒)

工場の製造予定に合わせて原料のサツマイモやホウレンソウを調達しています。工場は絶えず動いているので、調達に穴をあけるわけにはいきません。JAの契約農家や農業生産法人と提携して年間の数量目標を達成できるよう取り組んでいます。しかし、自然が相手なので収穫の時期・数量が読みづらい部分もあります。だからこそ現地や現物が大事。実際に畑を見に行って動向を掴み、変更点があれば早めに工場に伝えて調整するようにしています。
自社農園を運営し、新しい品種や農薬のテスト・検証も行っています。農家さんから教えて頂くことばかりですが、年数を重ねることで少しずつ知識が増えてきました。自分がアドバイスすることで「今年は良く採れた」と喜びの声を頂けるとうれしいです。たくさん勉強して知識を深め、生産者・工場との連携を深めていきたいです。


●主体性が大切!自分の頭で考え、業務効率化へ
(Iさん/企画開発室 品質保証グループ/2018年入社/宮崎大学農学部卒)

地元宮崎で農作物に関わる仕事をしたくて入社しました。3カ月の現場実習の後に品質保証グループに配属され、毎日工場を巡回して衛生環境や製造工程を細かくチェックしています。実習で全部署の仕事を経験したおかげで、会社全体の動きがイメージできるようになり、今の業務に役立っています。
上司との距離が近く、話しやすい職場環境のおかげで、疑問点や改善点は積極的に相談しています。最近では手洗いタイマーの導入を提案しました。衛生面をクリアしつつ、安心で、みんなが洗いやすい秒数を自分で検証して割り出し、手洗いの方法も見直して手順書にまとめました。この仕事で大切なのは、自分で考えて工夫していく主体性だと思います。あとは好奇心。近々資材を卸してくださる会社に工場見学に行く予定です。現場で使われるものが作られる工程を勉強して仕事に役立てたいです!

会社データ

事業内容

PHOTO

〔冷凍食品の製造・販売〕
(株)ニチレイフーズの生産委託工場です。
冷凍ほうれん草やさつまいもの加工をメインに、「ほうれん草バター炒め」や「スイートポテト」などの冷凍食品を製造・加工しています。
本社郵便番号 889-1601
本社所在地 宮崎県宮崎市清武町木原58番地
本社電話番号 0985-85-1121
創業 1966年
設立 1978年10月
資本金 3,000万円
従業員 170名(2024年8月時点)
売上高 27億円(2024年3月)
事業所 宮崎県宮崎市清武町木原58番地
主な取引先 (株)ニチレイフーズ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (25名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(4日間)、現場研修(3カ月間)、その他業務内容に応じて社内研修・外部研修を受講します。業務上必要、もしくは今後の業務に活用できると判断された場合は、受講料・受験料が会社負担されます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社後は先輩社員が寄り添って指導や質問を受け付けます。
また、全従業員に対して定期的な個別面談を実施しており、仕事の事からプライベート、健康の事まであらゆる相談を受け付ける場を設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宮崎大学
<大学>
宮崎大学、南九州大学、香川大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
東洋食品工業短期大学、別府大学短期大学部

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
大卒     ―    2名  ー
短大卒    ―    ―   ー
高校卒    1名   2名   ー
採用実績(学部・学科) 宮崎大学・農学部・植物生産環境科学科
南九州大学・健康栄養学部・管理栄養学科/食品健康学科
香川大学・農学部・応用生物科学科
龍谷大学・農学部・資源生物化学科
東洋食品工業短期大学・包装食品工学科
別府大学短期大学部・植物栄養科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

新サンフード工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ