予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
資本関係を結ぶ株式会社ニチレイフーズと共により良い製品作りを目指しています!
言いたいことを言えるコミュニケーションが活発な職場です!
産休・育児休暇・育児時短勤務の実績もあり従業員に寄り添った働き方を目指しています!
気になる会社には説明会など「何度でも足を運んでみるのもいいと思います」とKさん。「今しかできないことに思い切りチャレンジしてみて」とIさん。
●現地の畑が大事!工場への安定供給へ分析や調整(Kさん/原料調達部/2015年入社/日本大学経済学部卒)工場の製造予定に合わせて原料のサツマイモやホウレンソウを調達しています。工場は絶えず動いているので、調達に穴をあけるわけにはいきません。JAの契約農家や農業生産法人と提携して年間の数量目標を達成できるよう取り組んでいます。しかし、自然が相手なので収穫の時期・数量が読みづらい部分もあります。だからこそ現地や現物が大事。実際に畑を見に行って動向を掴み、変更点があれば早めに工場に伝えて調整するようにしています。自社農園を運営し、新しい品種や農薬のテスト・検証も行っています。農家さんから教えて頂くことばかりですが、年数を重ねることで少しずつ知識が増えてきました。自分がアドバイスすることで「今年は良く採れた」と喜びの声を頂けるとうれしいです。たくさん勉強して知識を深め、生産者・工場との連携を深めていきたいです。●主体性が大切!自分の頭で考え、業務効率化へ(Iさん/企画開発室 品質保証グループ/2018年入社/宮崎大学農学部卒)地元宮崎で農作物に関わる仕事をしたくて入社しました。3カ月の現場実習の後に品質保証グループに配属され、毎日工場を巡回して衛生環境や製造工程を細かくチェックしています。実習で全部署の仕事を経験したおかげで、会社全体の動きがイメージできるようになり、今の業務に役立っています。上司との距離が近く、話しやすい職場環境のおかげで、疑問点や改善点は積極的に相談しています。最近では手洗いタイマーの導入を提案しました。衛生面をクリアしつつ、安心で、みんなが洗いやすい秒数を自分で検証して割り出し、手洗いの方法も見直して手順書にまとめました。この仕事で大切なのは、自分で考えて工夫していく主体性だと思います。あとは好奇心。近々資材を卸してくださる会社に工場見学に行く予定です。現場で使われるものが作られる工程を勉強して仕事に役立てたいです!
<大学院> 宮崎大学 <大学> 宮崎大学、南九州大学、香川大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 東洋食品工業短期大学、別府大学短期大学部